古くて壊れたじゃらしを整理してたら
久しく出番が無かったモーラーが、出て来た
傷んでなかったし、せっかくだから試すか、と
耳やら目の衰えたせいで、遊ぶ事もめっきり無くなったちびに
小さい鈴がついてるけど、これは聞こえないだろうなぁ💧
赤系の色が識別しやすい感じもあるので、鮮やかなオレンジ色のモーラーなら
ちょっとは興味が出るかな?と、目の前で這わせてみる
すると
動きはかなりゆっくりだけど、好奇心が大事!
若猫みたいな勢いはゼロ。だけど、マイペースでぎゅっと手で押さえたり
ゆるゆる動くモーラーを、ちびもゆるゆると後を追う
ゲットした!と思ったら
持ち手を離したら、そのまま隣の部屋へ運搬
ゴトゴトゴト・・足取りゆっくりだけど、きっちり運ぶ
「そういや、こうやって昔はよく、家中あちこち運んでたっけなぁ」
と、思い出しながら、ちびの後を追う
ちびはゲットしたモーラーを、じっくり味わって?いたのだけど
あんまり噛んで、異物飲み込んだら嫌だし、興奮し過ぎもどうなんだろ
と思って、隙をみてモーラーを奪取。急いで隠す
久々にちびが楽しそうに遊べて良かったけど・・・
高齢者のリハビリだって、張り切り過ぎ良くないもん。程々が大切かと(;´∀`)
怪我や極度に体力消耗しないよう、うまーく切り上げたいトコ
食事と一緒で、何事も腹八分がいいかもね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます