ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

真夜中ハイ

2025-02-05 15:53:41 | 日記

だいたい真夜中2~3時に頻発

 

私は当然寝ていて、傍でむぎ、コタも寝ているんだけど

 

1階から2階へ移動しながら・・・

 

リビングで寝入ってたちび、最近この時間に目覚める

 

びっくりして起きるんだけど、心臓ドキドキ。コレ、血圧上がりそう💧

 

雄叫びながら、やって来たちび。そのまま一緒に寝るかと思いきや

 

何やらずーっと言ってる。できれば音量下げて欲しいとこ

 

よたよたしつつ、用を足し

今一度言うけど、夜中の3時よ?(*_*;

 

 

冬の寒さも峠を越し、春が近づいてきて

 

またしても、ちびの体内時計のズレが激しい

 

加えて、口数が更に増えたっぽい

 

就寝時間に、リビングから私の部屋に、連れて来ればいいんだろうけど

 

無理に連れて来ると、ものすごい怒るし

 

まぁ、この「我が道を行く!」、ひたすらマイペースが

 

健康の秘訣っつーなら、しゃーないわな

 

 

私が入院時、同室の方が認知症で、深夜にお目目パッチリ

 

ずーっと独り言の婆ちゃんを、何人も見たけど

 

お話の内容が摩訶不思議だったっけ

 

ちびの独り言も、どんなスペクタルな内容なのか、めっちゃ気になる~

(;´∀`)

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猫用ではありません | トップ | 超・軽量 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (29qlove)
2025-02-05 17:24:32
人間も猫も、やはり年と共に口数多くなりますよね(^_^;)
我が家のラムネちゃんも、最近はお喋りが多い???と思うことがあるようになってます(^_^;)
ラムネちゃんの場合は、ファンヒーターの前の特等席を死守しようと、一生懸命「ココはアタイが座ってるんだからねッ!ジャマしないでねッ!!💦」って、誰かが通る度、覗く度にクドクドとアピールしてるようなんですが(^_^;)
人間よりも身体が小さい者たちの、必死の防衛なのかもしれませんね(^_^;)
その場所、誰も取らないってば……( ´ㅁ` ;)
って、皆に言われてます(^_^;)
返信する
29qlove様 (コタママ)
2025-02-06 15:27:20
ラムネちゃんもお喋りですか~(*´艸`*)
やだぁ、動画で観たくなっちゃう💛

ひと言びしっと言っておかないとね!って場面が
ラムネちゃんにとっては、ヒーター前の席取り問題
なんでしょうか(笑)
最優先事項?!

確かに我が家も、一番体がちっさいちびが
誰より大声だし、口数の多いったらありゃしない
・・・そうか防衛。そう思えてきたぞ~!
(ー_ー)!!
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事