昨日は、バタバタと一日中忙しかった。
(といっても猫にお昼ご飯をあげに、一時帰宅はしているのだけど。)
全て終わって帰宅したのは、すっかり日が暮れてからになったのです。
真っ暗な部屋で、じっと待っていた3匹。当然「夜ゴハン頂戴~!」の合唱だったけどね。
真っ先にゴハンあげてから、あれこれ家の中の事してて気付いた。



・・・ちびかコタが空腹で、胃液でも吐いたのかと思ったんだもん
もう、ダイレクトに嗅いでしまったじゃないか
で、ここで問題浮上。誰が?何故ここに?

ちびはトイレで力んでる最中や、用をたそうとしたタイミングで邪魔されると、トイレ以外でしてしまう事があった。
あと、使おうと思ったトイレにンコがあったりしても気に入らないらしい。(他猫のでも自分のブツでも嫌らしい)
でも、そうそうある事じゃない。
何より臭いと色が、ちびのではない。
と、言う事は

ちなみにコタは、食器棚にジャンプし、レンジの所に座っている事が多いのです。
「ここにいれば、上に置いてあるジャラシで遊んでもらえそう
」と思ってるらしい。
今朝まで様子見したところ、膀胱炎とかではないみたい。超元気だし。
あれこれ考えたけども
・・・ほぼ丸一日、かまってあげなかったから・・・かなと。
朝も、お昼ご飯あげた後も、食器棚のとこで座ってジーッと見て待ってたんだよなぁ。
「あれれ?遊んでくれないの??また出掛けちゃうの?」
といった感じ?
猫も思ってる事が伝わらなかったり、本当は言いたい事があるのにー!ってもどかしい時もあるんではなかろうか?
・・・結果、シッコしてしまったり、ね(^_^;)
モカもそうだったけど、こういうストレスを与えてはイカンよなぁ
とは言っても、人間の事情で仕事もあるし。悩ましい所です。
今日はサービスデー。いっぱい構って、コタが私のお腹や背中で寝ても、じっと忍耐。
言ってきかせてみたりして。「忙しい時もあるんだよ~」なんて。
納得してくれればいいんだけど。
(といっても猫にお昼ご飯をあげに、一時帰宅はしているのだけど。)
全て終わって帰宅したのは、すっかり日が暮れてからになったのです。
真っ暗な部屋で、じっと待っていた3匹。当然「夜ゴハン頂戴~!」の合唱だったけどね。
真っ先にゴハンあげてから、あれこれ家の中の事してて気付いた。



・・・ちびかコタが空腹で、胃液でも吐いたのかと思ったんだもん

もう、ダイレクトに嗅いでしまったじゃないか

で、ここで問題浮上。誰が?何故ここに?

ちびはトイレで力んでる最中や、用をたそうとしたタイミングで邪魔されると、トイレ以外でしてしまう事があった。
あと、使おうと思ったトイレにンコがあったりしても気に入らないらしい。(他猫のでも自分のブツでも嫌らしい)
でも、そうそうある事じゃない。
何より臭いと色が、ちびのではない。
と、言う事は

ちなみにコタは、食器棚にジャンプし、レンジの所に座っている事が多いのです。
「ここにいれば、上に置いてあるジャラシで遊んでもらえそう

今朝まで様子見したところ、膀胱炎とかではないみたい。超元気だし。
あれこれ考えたけども
・・・ほぼ丸一日、かまってあげなかったから・・・かなと。
朝も、お昼ご飯あげた後も、食器棚のとこで座ってジーッと見て待ってたんだよなぁ。
「あれれ?遊んでくれないの??また出掛けちゃうの?」
といった感じ?
猫も思ってる事が伝わらなかったり、本当は言いたい事があるのにー!ってもどかしい時もあるんではなかろうか?
・・・結果、シッコしてしまったり、ね(^_^;)
モカもそうだったけど、こういうストレスを与えてはイカンよなぁ

とは言っても、人間の事情で仕事もあるし。悩ましい所です。
今日はサービスデー。いっぱい構って、コタが私のお腹や背中で寝ても、じっと忍耐。
言ってきかせてみたりして。「忙しい時もあるんだよ~」なんて。
納得してくれればいいんだけど。