私が2階に向かうとコタがついて来る。
そこはポカポカの日なた。ゴロンと横になる。


別の部屋にいたむぎが、様子を見に来た模様。
見つめ合う事しばし・・・
3・2・1・スタート

}

飛び散るむぎ毛。取っ組み合いだけど、これっぽっちも怪我してないので静観。
以前、少し離れた所で観戦してたら、その時も「ぴゃ~ぴぇ~
」と声が聞こえてた。
一方的にプロレス仕掛けられたむぎが「やーめーてー!」と叫んでるのかと思った。
が、最近よくよく観察してると違ーーーう
まず、コタが絡んでくると分かってて、むぎは近づいてる。
そんでもって、プロレス仕掛けたコタが鳴いてて、むぎは割と静か。
コタ語を訳すならば「なんだよぅ、僕が勝ちたいんだぞー!抵抗するにゃっ」といった風?
そこは男同士。遊びといえども、勝負に手加減や遠慮はあってはならん

そう、むぎが自分の体格を生かした必殺技!私も初めて見た時はびっくらこいた。
・・・猫で、こんな戦法アリ?!って
どうやら本日の勝負は、むぎの勝ちのようで。

そして、むぎは勝っても負けても黙って去って行く。男のダンディズムってやつ?!
ちなみにコタは、勝っても負けても口数多い(笑)
なんだろう。コタはまだまだ子猫気分で
「大人のくせに、子供相手に本気になるなんてダメなんだぞー」
と言ってるように聞こえるんだが(^_^;)
・・・コタ君、キミも立派な青年ですぜ?
むぎは、しつこくされるのは依然として苦手みたいだけど、力じゃ僕は負けてないと分かったらしい。
体はコタより大きいし、「僕だって、やる気になればすごいんだからなっ!」…的な態度。
二匹のプロレスの後を追尾しながら、飛び散った毛を拾うのが日課となっております。
そこはポカポカの日なた。ゴロンと横になる。


別の部屋にいたむぎが、様子を見に来た模様。
見つめ合う事しばし・・・
3・2・1・スタート


}

飛び散るむぎ毛。取っ組み合いだけど、これっぽっちも怪我してないので静観。
以前、少し離れた所で観戦してたら、その時も「ぴゃ~ぴぇ~

一方的にプロレス仕掛けられたむぎが「やーめーてー!」と叫んでるのかと思った。
が、最近よくよく観察してると違ーーーう

まず、コタが絡んでくると分かってて、むぎは近づいてる。
そんでもって、プロレス仕掛けたコタが鳴いてて、むぎは割と静か。
コタ語を訳すならば「なんだよぅ、僕が勝ちたいんだぞー!抵抗するにゃっ」といった風?
そこは男同士。遊びといえども、勝負に手加減や遠慮はあってはならん


そう、むぎが自分の体格を生かした必殺技!私も初めて見た時はびっくらこいた。
・・・猫で、こんな戦法アリ?!って

どうやら本日の勝負は、むぎの勝ちのようで。

そして、むぎは勝っても負けても黙って去って行く。男のダンディズムってやつ?!
ちなみにコタは、勝っても負けても口数多い(笑)
なんだろう。コタはまだまだ子猫気分で
「大人のくせに、子供相手に本気になるなんてダメなんだぞー」
と言ってるように聞こえるんだが(^_^;)
・・・コタ君、キミも立派な青年ですぜ?
むぎは、しつこくされるのは依然として苦手みたいだけど、力じゃ僕は負けてないと分かったらしい。
体はコタより大きいし、「僕だって、やる気になればすごいんだからなっ!」…的な態度。
二匹のプロレスの後を追尾しながら、飛び散った毛を拾うのが日課となっております。