ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

端に寄って下さい

2024-10-26 17:31:37 | 日記

ご機嫌むーさん、ホカペを出したらスイッチ入ってないのに

 

「季節の風物詩ってやつにゃ~♪」

 

「むぎ、ホカペでへそ天はじめました」♨それが秋の始まり

 

「ふふんふ~ん♡」

 

まだスイッチいれてなくても、待ちきれないのかね?

 

ホカペでヘソ天の時のむぎは、究極のリラックス状態

 

めちゃくちゃ無防備なので

 

股間をしつこく嗅がれても、頭上をまたいでも、へっちゃら

 

ある意味無敵。「ふふふ、僕はそんな些細な事で、いちいちドキドキしないのだ」

 

余裕しゃくしゃくだけど、さすがにちょっと避けて端に寄って欲しいかもよ~?

 

茶白のモップに化けたむーさん、踏まないように注意する季節でもあるのです(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舶来フードあるある?

2024-10-25 15:36:37 | 日記

季節が移ろい、食欲の秋だというのに、コタったら・・・

 

気が向いて再び食べ始めるも、残す量が多い

 

一食のうち、半分も食べない時もあったりして、さすがに心配になる

 

ただ、当のコタは

お腹どるんどるん

 

トイレも問題なく、大小しっかり出てるし、機嫌もいい

 

特に不調の気配がない(・・;)

 

そこで今一度考える。コタのゴハン、今の配合が・・・

 

便秘防止に療法食の可溶性繊維+市販のロイカナ・ダイジェスティブケア

 

「ダイジェスティブケア=健康なおなか、便を維持したい猫用」なのだけど

 

如何せん、粒がでかくて、多分硬いの

 

最初は、ちびむぎにも試したものの、歯の無いちびは食べ辛く、むぎもなんだか食いつき悪し

 

で、在庫処理みたいで悪いと思いつつも、元気なコタにお鉢が回ったって状態

 

元気っコタであっても、美味しくないもんは美味しくないらしく

 

試しに女帝のみが食べている

 

「ロイカナのプロテインエクシジェント=高タンパクな栄養バランスにこだわる猫用」

 

を、少し入れたところ、見事に綺麗に完食✨

 

 

そりゃ、コタだって味の好みあるよね。すまんかった!

 

慌ててコタが好きで馴染みのある「ユリナリーS/O ライト オルファクトリー」発注したよ

 

 

それにしても、ロイカナって、なんであんなに商品名、ややこしいの?

 

療法食も、市販品も、ラインナップちょいちょい変わるし

 

名称と、その用途が分かりづらいわぁ(;´Д`)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤル気出ました

2024-10-24 14:36:09 | 日記

ダイニングテーブルに、並べた箱の中で

 

ようやく距離感も、いつもの感じになったなぁ

 

むーさん調子悪い時は、コタもそれを察知したのか、距離置いてたもんね

 

この距離感は「あ、いつものにぃにだ~♡」って証拠

 

そんな2人を眺めていたら

 

 

横着してタッチしようと、あんよを伸ばす

 

最初はそーっと遠慮がちに、しばらくして、やりたい放題のコタ

 

それに対して

 

最初は眠気が勝って、ほっとこうと思ったんだろう

 

でも、コタのあまりのしつこさに

 

珍しくフワフワしっぽが、ぼーんと膨らんでたのを、母ちゃん見逃さなかったぞ

 

すくっと立ち上がり、その場でパンチを繰り出す👊

 

「あらぁ、なかなか力強いじゃないの~♡」

 

久々の現役復帰?に、母ちゃん惚れ惚れしちゃう

 

ここまで元気になったんだーと実感

 

一方、仕掛けたコタは、と言うと

 

思いもかけず反撃され、ちょっとたじろいておりました

 

にぃにだってヤル時はヤル男なのよ! ちっとは尊敬しなさい(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツボ刺激

2024-10-23 17:15:01 | 日記

ちびがブラシを嫌がらなくなったし、ついでと言っては何だが

 

頭のマッサージを多めにやっている

 

試しに道具を用いた事もあった ↓

場所は元々、ちびが撫でられるのが好きな場所

 

そこを太めで、しっかりしたピンブラシで、ツボ押し感覚

 

耳が聞こえないし、認知症っぽいし、きっと視力も落ちてるであろうちび

 

頭部のツボ刺激で、頭と顔周りの血流UP して

 

聞こえるようになる。とはならずとも、なんか体に良い事あればいいな~って

 

で、やってみたんだけど

 

ムフフ❤私のゴッドハンドがお好みですね(違?!

 

確かに指の方が、細かく押せるもん。私もやりやすいし♪

 

定番スタイルは、私が横になり、ちびを胸の上に乗せ

 

顔を突き合わせた状態で、見つめ合って、至極のツボ押しマッサージタイム

 

なのに、今日に限って、ちびが謎の方向転換

 

結果

私だけ割を食う・・なんで?(´Д⊂ヽ

 

コーモンが鼻に直当たりしそうな、スリルを味わいつつ

 

手を止めると「あーーぉ!!」(さぼるな!) と、抗議が💧

 

気持良くて、ついついシッポ上がっちゃうんだけど

 

ええ、その度に片手で押さえますよ。だって・・ねぇ

(;´Д`)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠慮は無用

2024-10-22 15:22:03 | 日記

夏の間、病と闘っていたむーさん、季節は移ろい

 

今の様子は、と言うと

 

「すぴー・・ここ居心地いいねぇ。今まで知らんかったよ」

 

長年空き家状態で、誰も中に入ろうとしなかったケージ

 

気付けば2階スペースで、はみ出し気味に爆睡

 

お気に入りの昼寝スペースを(今更)発見したり

 

「ゴハンも美味しくなってきたよ~。だって食欲の秋だもん」

 

完食する事も多くなり、人の食べ物を欲しそうにする素振りも (あげません!)

 

消化器系の病気で、再発リスクも承知なので、とにかく今を健やかに、楽しく!!

 

・・・で、回復して欲しい一心で、やたら褒めちぎったり、ヨイショしまくってた結果

 

以前はもっと、ちびファーストだったと思うぞ

 

毎晩ちびが寝るのは私の枕

 

なのに、むーさんったら、ちびより先に枕に陣取り、朝まで譲らない

 

まぁ、陣地争いは猫同士で解決して貰って・・・と

 

ハッΣ(゚Д゚) 結局、私は自分の枕、いつまでたっても使えないって事ね~💧

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする