甲子園きっぷ  yama’s stadium☆彡

~球児たちの あしあと~

2014夏☆高校野球 兵庫大会20日対戦結果(1)尼崎球場・ほっともっと球場

2014-07-21 | 2014 夏☆甲子園

昨日は結果を書く時間がなく、今日16強を懸けての対戦が行われましたが、まず昨日の対戦結果を・・・

速報を入れると長い文章いなり、文字数オーバーで投稿ができませんので、(1)(2)と分けて結果を書きたいと思います。

3回戦10試合が行われ、私は明石球場の第1・2試合 伊丹西と姫路南、加古川北と関西学院との対戦を応援しました。

第3試合 三田松聖と県伊丹の対戦は、都合で前半3回までの観戦となりました。

三田松聖の選手がチームのうちわを配ってくれました。ありがとう^^。

最後まで応援することが出来ずにごめんなさい。

 

 

回戦が進んでいますが、夏を終えた球児たちのあしあとを残したいので、観戦記は改めて書きたいと思います。

また、武庫荘総合と兵庫工業との対戦は今夏初の延長引き分け再試合となりました。

昨日はお昼から天候が不安定で雨天中止となる対戦もあって、今日へ持ち越しとなりました。

高砂球場で行われた第二試合 神港学園と北摂三田との対戦中、雷雨、降雨で2回の中断があったようですね。

気持ちを切らさず選手のみなさんががんばり、最後まで良い対戦となり良かったです。

勝利した選手のみなさんは連戦となるチームもあり、今日16強を懸けて戦いました。

惜しくも夏を終えた選手のみなさん 本当にお疲れさまでした。

選手のみなさんのこれからに最大のYellを贈ります。


【尼崎】
市西宮 021 000 110=5
市姫路 000 000 000=0

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表武総、1死から2番神山の内野安打、盗塁で1死2塁。2死後、4番寺の左前適時打で1点先制。 
1回裏兵工、四球と2番於田、3番木下の連打で無死満塁とすると、4番土井の左前適時打ですかさず同点に追いつく。
        さらに1死後、6番岩崎、7番長野の連続適時打で2点勝ち越し。
        なおも8番横関の左飛で3塁走者が本塁をつくも、武総のレフト原田の好返球でタッチアウト。ピンチを救う。 
2回表武総、1死から敵失で一気に3塁まで進むと、8番戸田の中犠飛で1点を返す。 
2回裏兵工、2つの死球で2死1、2塁とすると、4番土井の中前適時打で1点追加。 
3回表武総、1番からの攻撃も三者凡退。 
3回裏兵工、1死から7番長野の右前安打、さらに二盗、三盗で1死3塁とするも後続が倒れ無得点。 
4回表武総、5番八重の中前安打と盗塁で2死2塁のチャンスをつくるも無得点。 
4回裏兵工、2死から安打で出塁も無得点。 
5回表武総、先頭の戸田が死球で出塁。ここで兵工はピッチャーを背番号10平山にスイッチ。
        その平山は続く打者のバンドを好フィールディングで併殺を完成させ、ピンチを切り抜ける。 
5回裏兵工、2死からの安打を生かせず無得点。ここまで兵工打線は毎回安打を続ける。 
6回表武総、1死から3番片山の左前安打と四球、さらにWPで1死2、3塁とチャンスを広げる。
        ここで5番八重が右中間へ三塁打を放ち同点に追いつく。続くチャンスは兵工の平山が踏ん張り同点止まり。 
6回裏兵工、この試合初めての三者凡退。 7回表より兵工はピッチャーを背番号1の木下に交代する。
        その木下は武総打線を三者凡退で退ける。 7回裏兵工、1死から3番木下の左前安打放ち、
        さらに盗塁を試みるも武総のキャッチャー寺の好送球で盗塁失敗となる。 
8回表武総、先頭が四球で出塁、犠打で1死2塁とするも後続が倒れ無得点。 
8回裏兵工、三者凡退。試合は同点のまま最終回へ。 
9回表武総、2死から安打で出塁するも、盗塁失敗に終わる。 
9回裏兵工、三者凡退。白熱の試合は延長戦へ突入。
10回表武総、先頭が死球で出塁、バントで送り1死2塁のチャンスも後続が倒れ無得点。 
10回裏兵工、先頭2番於田が中前安打を放つも、送りバントが併殺となる。 
11回表武総、先頭2番神山が中前安打、続く片山が送り1死2塁とする。さらに4番寺も安打で続き1死1、3塁。しかし、後続が倒れ無得点。 
11回裏兵工、先頭5番伊瀬知が中前安打で出塁するも、後続が続かず無得点。両投手の必死の投球が続く。 
12回表武総、死球と犠打で1死2塁のチャンスも後続が倒れ無得点。 
12回裏兵工、先頭打者の四球を生かせず無得点。 
13回表武総、先頭の代打伊藤が右前安打で出塁。代走に俊足北窓が送られる。2死後盗塁で2死2塁のチャンスを作る。
         しかし、ここも木下が踏ん張り無得点。 
13回裏兵工、先頭3番木下の安打と犠打で1死2塁のチャンス。さらに安打と死球で1死満塁。内野フライで2死満塁。
         後続も倒れ無得点。福永も必死の投球で踏ん張る。 
14回表武総、先頭5番八重が中前安打、さらに死球で無死1、2塁。7番手古が送って1死2、3塁。ここもチャンスを生かせず無得点。 
14回裏兵工、1死から四球で出塁も生かせず無得点。両投手の踏ん張りで、いよいよ延長は最終の15回へ突入。 
15回表武総最後の攻撃、1番からの好打順も三者凡退。これで兵庫工業の負けはなくなる。 
15回裏兵工最後の攻撃は三者凡退に終わり、両投手の素晴らしい投球、白熱の好試合は延長引き分け再試合に


武庫荘総合 110 002 000 000 000=4
兵庫工    310 000 000 000 000=4
(延長15回、引き分け再試合)

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表裏とも三者凡退。両投手順調な立ち上がり。 
2回表市西、先頭4番嶋が右前安打、1死後6番富田の左越二塁打で1死2、3塁のチャンス。
        ここで7番大東の右前適時打を放ち2点先制。さらに、8番前田が安打で続き、犠打、四球で2死満塁とチャンス拡大。
        しかし、ここは市姫の松田涼が踏ん張りピンチを切り抜ける。 
3回表市西、1死から4番嶋の左前安打と犠打で2死2塁とし、6番富田の右越三塁打で1点追加。 
3回裏市姫、三者凡退。ここまで市西の嶋は無安打投球。 
4回表市姫はピッチャーを松田優に交代する。市西は1死から9番真弓が中前安打を放つも無得点。 
4回裏市姫、先頭の2番木がセーフティーバントでこの試合初めての安打で出塁。内野ゴロの間に走者が進塁し、1死2塁。
        2死後、さらに5番寶木の安打でチャンスを拡大するも後続が倒れ無得点。 
5回裏市姫、2死から9番竹川が中前安打を放つも無得点。 
6回表市西、四球と犠打で1死2塁とするも、後続が倒れ無得点。 
6回裏市姫、1死から3番松田優が左中間二塁打を放つも後続が続かず無得点。 
7回表市西、先頭の2番來海が左線二塁打、犠打で1死3塁のチャンスをつくり、4番嶋の左前適時打で1点追加。 
7回裏市姫、2死2塁のチャンスを作るも無得点。嶋の好投が続く。 
8回表市西、2死1塁から2番來海の左中間二塁打で、1塁走者が一気にホームイン。 
8回裏市姫、1死から2番木が中前安打を放つも後続が倒れ無得点。 
9回表市姫はピッチャーを増田に交代する。その増田は市西のクリーンナップを三者凡退に打ち取り、逆転への望みをつなげる。 
9回裏市姫、三者凡退で試合終了。市西の嶋が6安打完封勝利。市西が4回戦へ駒を進めた。

村野工-洲本(雨天中止)

【神戸ほっともっと】
西脇工 001 020 000=3
御 影 100 000 000=1

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
初回、御影は1死から粉谷の中前打、捕逸で二進後、4番楠元の中前打で還り先制する。西脇工業も3回、この回先頭の8番竹本が右前打、犠打で二進後、1番村上の右前打で還り同点に追いつく。中盤に入り5回の西脇工業、8番竹本の投前ゴロを松下が送球エラー、9番長谷川の犠打野選で二三塁とすると、2番田中の中前適時打と敵失で2点を勝ち越す。その後は両校得点機を作るものの西脇工業先発池原、御影の6回から救援した楠元両投手が要所を締め迎えた最終回。2点を追う御影は、1死から6番中村の代打岡本が期待に応える中前打で出塁するが、後続が断たれ粘りもここまで。昨年の覇者、西脇工業が4回戦進出を決めた。

龍  野    000 000 000=0
神戸国際大付000 110 13X=6


~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
2回表龍野、走者1人を出すものの無得点。2回裏神戸国際大附属、22塁と攻めるも無得点。3回表龍野、1死二、三塁とするが後続を断たれる。4回裏神戸国際大附属、敵失で出塁の走者を犠打で二進させると2死後6番邨瀬が右翼線への適時打で1点先制。5回裏神戸国際大附属、2死二塁から2番林が右前の適時打で2点目を加える。6回表龍野、2死二塁と攻めるも無得点。7回裏神戸国際大附属、2死三塁から1番寺山が左前へ適時打を放ち3点。8回裏に龍野は投手桑野に交代。8回裏神戸国際大附属、安打、四球で無死一、二塁から犠打を1塁へ悪送球し1点が入る。1死後7番植村が右前へ適時打で5点目。さらに8番西が左前打を放ち6点。9回表龍野、相手投手に必死に食らいついていくも実らずゲームセット。

滝川 000 020 014=7
八鹿 000 000 000=0


~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
滝川小田、八鹿澤田の両先発投手が好投し、序盤は速いペースで試合が進む。先取点を奪ったのは滝川。51死から7番安田、8番高橋の連打で一三塁とし、9番小田がボール1ストライク1からスクイズを決めると、続く1番上野も左前適時打で2点を先制。終盤8回には2死二塁から3番亀本が左越えの適時二塁打で貴重な追加点を挙げ突き放すと、最終回にもこの回から先発澤田に代わって登板した八鹿の奥藤に対し、こちらも下位打線に代打攻勢。1死満塁と攻め込む。奥藤は滝川の上位打線に制球が乱れ、押し出しとなる四死球と2本の適時打を浴びるなど、4点を奪われ無念の降板。本田が継投し、ようやく3死を取って最後の攻撃に望みをつなぐ。しかしここで代わった滝川北間投手を打ち込めず無得点に終わる。滝川は継投で八鹿打線を3安打の見事な完封勝利で5回戦へと勝ち進んだ。八鹿は8回代打攻勢などで作った1死二三塁の好機を封じられたのが痛かった。


2014夏☆高校野球 兵庫大会 ~浜ちゃんと高砂球児の夏~

2014-07-20 | 2014 夏☆甲子園



先日、兵庫大会2回戦、高砂と東播工業との対戦を応援に行きました。

この日は、姫路球場で行われた姫路南と北条との対戦を応援して、ダッシュで高砂球場へ移動。

回戦が進む度、重なるんですよね・・・。

出来る限り野球の息子たちの、そして仲間の・・・この夏のがんばっている姿が観たい!

そんな気持ちで走り回っている私は暑さ対策もすっかり忘れて、昨夏の日焼けが元に戻った腕も、また真っ黒になっています^^;


高砂球場、第一試合の明石西と加古川北との対戦がコールド試合となったので、第二試合が繰り上げになり

スタンドへ上がった時は1回表 高砂の攻撃が終了したところでした。


高砂球児、夏の初戦・・・三田祥雲館との対戦を応援させて戴いたのですが、あの時は逆スタンドからの応援で

浜ちゃん以外、選手のみんなの事は全く知らない中での応援でした。

浜ちゃんからあの夜、選手の写真はあるかな?と連絡をもらったんですが、あの日は網に負けて^^;

だから今日は、もっと選手たちの姿を残してあげたい!と思っての応援でした。

浜ちゃんから問い合わせのあったサードの畑選手・・・

写真楽しみにしてくれてたんですよね~^^;アリガトウ♪

高砂球場では応援スタンドが3塁側ベンチだったのでラッキー!と思い、前半は1塁側三塁と本塁線上、

いつも私が観戦する定位置からの応援で、サードの畑選手は目線の先に。

この前は上手く撮れてなかったから、今日こそは!と意気込んだんですが・・・。

でもね~意識するとダメなんですよね

写真を見てガッカリm~~m 

ごめんね~はたぼ~の打席ピンボケなんだなぁ~><;

でも、ちゃんと畑選手のがんばった姿は薄っすら残ってるからね~モノクロに加工して残しておいたよ^^


これもまた何か味のある畑選手の2014年夏の姿だと私は思うので残しておこう~^^。


話しは対戦に戻して・・・

この対戦が行われたのは7月16日・・・今日は7月20日・・・4日が過ぎました。

応援させて戴いた対戦は、出来たら帰ってその日に、無理な時もできるだけ早く、私の観た対戦中の色々が鮮明なうちに

書く様にしているのですが、高砂球児たちが夏の終りを迎えた対戦となり、夏を終えた球児たちに色んな想いはあるのですが、

この対戦はいつもと気持ちの事情が違い、ここに書く勇気、気持ちになかなかなれなくて今日になってしまいました。


今まで、知ってる選手のいる対戦は必ず逆スタンドから応援すると決めて応援スタンドを決めてきました。

この対戦も同じ様に逆スタンドで応援していたのですが、間近でスタンドの3年生の記憶を残してあげたい気持ちがあって

後半は高砂ベンチ側応援スタンドの中、応援団の真上で観ることにしたんです。

応援団のこんな近くで試合を観るのは初めてのことで、一所懸命応援という『プレイ』でがんばる選手たちを観て、

私は感動というのとは違う気持ちになってしまいました。

随分前にも書いたことがありますが、スタンドの3年選手たちは夏の予選が始まる前に、

私には知り得ない深い葛藤があったことだろうと思います。

その葛藤や辛さを乗り越え切り替えて、本当に素晴らしい応援という『プレイ』で、

チームが一丸となって夢甲子園を目指す姿は何より輝いていて、私はそんな気持ちとプレイを観た時に、

試合の流れも分からなくなるくらい、その姿を気が付けば観てカメラを向けている自分がありました。

そして対戦は、そんな彼らの夏の終りを告げる試合修了のコール・・・

スタンドの選手の目から溢れ輝くものがあり、それを見て敗れた悲しさ残念さは勿論ありますが、

間近で観ていたのもあって、表現も難しい気持ちになってしまって今に至ります。


今こうして書きながら、またあの日の気持ちに戻ってしまって、なかなかキーボードが押せません。

あの瞬間の選手たちの涙が胸の中から消えず、がんばった姿を残してあげたいという気持ちが大きいのですが

自分の気持ちをどう書いていいかとても迷い、書けずに今日まで来ました。

書こう・・・という気持ちになれたのは、今日、浜ちゃんと同期の お~ちゃんの姫路南の試合があったので浜ちゃんも応援に来てくれ、

対戦後、浜ちゃんと、そして一緒に今日来てくれた井口選手と色んな話しをする中で、私が書けない・・・と話しをすると

ある選手がブログチェックしてますよ~と聞いて、楽しみにしてくれていたんだと、

『もっと追いかけて欲しいからがんばる!』の言葉を思い出して、せっかく浜ちゃんのお陰で出逢った高砂球児たちの

この夏の終わりは、ちゃんと残してあげないとっていう気持ちになり、こうして書いています。

日にちが空いてしまい、気持ちもあの日のまま時が止まってままの自分で、

こうして書いていてもどう残してあげようか・・・と悩みながら書いています。

いつも付けているスコアも、そんな状況の中での応援でちゃんと記録できていないので

私の記憶を辿りながらですが、少し対戦を振り返ります・・・


この対戦、高砂が先発、東播工業が後攻

高砂 先発 苔縄投手


東播磨先発 天野投手

1回裏に東播工業の3番高林選手の2ランホームランが飛び出し先制パンチを浴び、

高砂にとっては初回から苦しい状況に置かれた対戦でした。









東播工業ベンチ近くのスタンドで応援していたのですが、東播工業のスタンドの選手たちの応援も、鳥肌が立つくらい凄かった・・・

ここにもスタンドで応援プレイする三年選手は多くいるだろうと思いながら、元気百倍の応援の横で対戦の行方を観させて戴きました。






取られた二得点を奪い返すべく挑んだ2回表 高砂の攻撃は三者凡退に終わり・・・

その裏、2回裏 東播工業の攻撃・・・

先頭6番 喜多川選手が初球をセンターに・・・高砂川西選手ののナイスプレイで1死となると・・・




7番矢野選手が四球を選びます。

8番不断選手が送りバントが内野安打となり1死1・2塁

更に9番瀧選手が送り2死2・3塁 東播工業は追加を奪うチャンス


ここで高砂は先発苔縄投手から大西投手(18)に継投となり・・・


大西投手での初打席には先頭1番藤本選手

フルカウントからの、この一球・・・三振! 大西投手ナイスピッチングでしたよ^^


東播工業は追加点を奪う事が出来ず大きなチャンスを逃し、高砂はピンチを切り抜けます。

大西投手のナイスピッチングで良い流れになるといいなぁと観ていた3回表 高砂の攻撃・・・

一死から、この回 足がチャンスメイクとなった9番畑選手の登場です^^。

セカンドに飛んだ打球は畑選手の足が勝り内野安打、先頭酒本選手の2巡目の打席と良い形で繋ぎます。


この打席の写真が先程のコレ~~; 


畑選手への牽制が大きく逸れ、ナイス走塁で一気に3塁へ到達・・・1死3塁 ナイス走塁でしたよ!




ナイス走塁を魅せてくれた畑選手に笑顔が弾けました^^。


酒本選手が四球を選んで1死1・3塁・・・大チャンスが到来です。




2番川西選手(15)のセカンドゴロ間に畑選手がホームへ帰り1得点を返しましす。1-2




更に3番久保選手が死球で2死1・3塁とチャンスは続く中、迎えるは4番小林選手


観ている私も緊張の打席、1B1S・・・そして3球目

4番の意地がレフトへ飛び同点タイムリー!2-2 ナイスバッティング^^






そして、久保選手は果敢に2ベースを狙いましたが、レフト高林選手の返球が勝り、勝ち越しならず。

しかし久保選手の一発で、先制ホームランの衝撃から降り出し、両チーム仕切り直しとなりました。


その裏 3回東播工業の攻撃・・・

2番川上選手が初球をレフトオーバーの2ベースヒット!


3番高林選手が死球で無死1・2塁


色んなことが出来る場面、しかし2者が倒れ打席には6番喜多川選手・・・死球

この回二つ目の死球で2死満塁と東播工業は大チャンスが到来、高砂は大ピンチとなってしまいます。






大西投手は踏ん張り所、久保捕手に声を掛けられ、こうして写真を見ると自信に溢れた表情をしてますよね。


打席は7番矢野選手 B/S/B・・・四球目がショートへ転がり三者残塁か?!と思った送球が逸れてしまい1得点を勝ち越し。2-3




ここは打ち取った場面だったので高砂にとって痛いミスとなったなぁの感想です。



更に2死満塁、ここは大西投手が上手く打ち取り三者残塁という結果に終わった3回裏。

4回表 高砂の攻撃

先頭5番廣瀬選手が四球で出塁




6番谷選手がライト前へ運び無死1・3塁




この対戦はもしや打撃戦になるのかなぁ~と予感した、この谷選手の打球


1死1・3塁 代打 金岡選手(16)の登場です。

1死1・3塁・・・一球目・・・B 2球目スクイズが決まり、またまた試合は降り出し3-3










金岡選手もセーフとなり更に1死1・2塁と勝ち越しのチャンスでしたが、9番畑選手、1番酒本選手と倒れ二者残塁

矢野投手は再三のピンチを1失点に留めます。






この裏、東播工業の反撃が始まります。

4回裏 東播工業の攻撃

先頭9番瀧選手が死球で出塁

1死後、2番川上選手がレフト前へ・・・1死1・2塁

打席には先制ホームランを放ったパワーヒッター3番高林選手

2B1S~左中間を抜く2点タイムリー3ベースヒット!



圧巻の素晴らしい一打で2得点勝ち越し、高林選手4打点目。3-5





続く4番小原選手もセンターへ運び、3番4番2打席タイムリーで更に1得点




東播工業の後半・・・

6回には1番藤本選手が四球で出塁、スチールと2番川上選手のセンター前ヒットで無死1・3塁

この川上選手、これで第1打席は送り役でしたが、後の3打席3安打、3・4回の得点に関わるきっかけを作ったバッティングセンス溢れる選手です。


この対戦、キーマンとなった4巡目を迎える3番高林選手の打席

この場面、どう高林選手が向かうのか楽しみでもあり、ドキドキでもあり、とても興味深い打席となりました。










結果は、2B2S~ショートゴロに取りWプレイ!


いいプレイが出た時の選手たちの笑顔は最高ですよね^^










後半は単打、死球などランナーを得点圏に置きましたが、2死2塁からの4→5へのスチールを阻み、

4回から継投した2年生ピッチャーの塩月投手が要所を抑えて5回以降得点を与える事なく終えました。




好守で残す回、流れを掴んで反撃を楽しみにした3得点を追う高砂の後半戦

6回には先頭でもらった四球で1死2塁と得点圏にランナーを進めますが後続が続かず

7・8・9回と全て三者凡退に倒れ、高砂球児たちの夏の終わりのコールが響きました。







その瞬間、野球の息子 浜ちゃんと高砂球児たちの夏が終わってしまったなぁと、表現し辛い何とも言えない気持ちになりました。

正直に、もっともっと高砂球児たちの野球が観たかったなと、夏の終わりの切なさを感じました。

今回こうして間近で応援させて戴くことができたのは、高砂球児と親御さんの雰囲気がとてもフレンドリーで、

自分のする応援を受け入れて下さったお陰かだと、本当に感謝しかありません。

少しの応援しか出来ませんでしたが、高砂球児たちの熱い夏は私にとっても思い出深い2014年夏の一頁となりました。

高砂高校硬式野球部の選手のみなさん、そしてご父兄のみなさん お疲れさまでした。


高砂球児3年生のみなさんへ・・・

高砂高校野球部で2年半、笑い泣き、嬉しかった事も、迷った事も、辛かった事も、悲しかった事も色々なことがあったと思います。

それも、良き仲間とこうして出逢え、共に最後までがんばれたからだと思います。

一所懸命立ち向かう姿が光輝いていましたよ!

素晴らしいキャプテンシーを魅せてくれた応援団長の松尾選手 お疲れさま!





元気印の村上選手をはじめハチマキ3年生選手のみなさん!そのパワーが仲間に力を与え続けたんだと思います。

































唯一話しができた、いぐっちゃん!今日はありがとう!


浜ちゃん!いい仲間に出逢えて本当良かったなっ!

高校球児として仲間と一緒に過ごす時間は終わってしまったけど、これからも良き友、仲間として、またこの熱い夏を笑って語りあえる様、

それぞれの道に向かってがんばって欲しいなぁと思います



高砂球児のみなさん、ご父兄のみなさん 素敵な夏の思い出ができました。

本当にありがとうございました


最後に浜ちゃんへ・・・

中学一年生の時に出逢い3年間、毎週のように、誰かのお母さんみたいに一緒に過ごした日々は本当に楽しかったです。

社会人野球都市対抗を観に行ったり、甲子園にも高校野球を観に行ったこともあったよなぁ~

浜ちゃんが、その高校球児になって一年生の秋の県大会、キッピースタジアムに応援に行った時、

初めてTAKASAGOのユニホームを着てグラウンドに立つ姿を観たあの日は忘れる事が出来ない嬉しい一日となりました。

中学で出逢った仲間の中で、高校野球を最後まで続けられるかなぁ~と一番心配したのは誰でもない浜ちゃんでした。

その浜ちゃんが最後まで高校野球を辞めないで続けた事、それが何より嬉しいです。

一つの事を、最後までやり遂げるという事は、とても難しい事。

高校野球の中で、どんな事を感じて、どんな事を吸収したのだろう・・・か。

これから先の道、自分の思う道で、この高校野球で過ごして感じ学んだ事を活かすのはこれから。

それは浜ちゃんだけじゃなく、全ての選手にも伝えたい。

諦めないこと、一つのことをやり遂げること、努力することや、人を想う気持ち、忘れないでがんばってもらいたい。

浜ちゃんは、やっぱりあの時の浜ちゃんで、またそれが浜ちゃんらしくていい^^;

これからも、浜ちゃんやなぁ~と、みんなから慕われる大人になって行って下さい。

野球の母役も、そろそろ役目は終わりかなぁと少し寂しくもあるけど、たくさんの思い出ができ、

浜ちゃんの成長が観られたことが何にも替えがたい嬉しさと、私の大事な思い出の夏となりました。

また時々、近況も知らせて欲しいなぁ~と、そして初任給でご馳走してくれるの楽しみに待ってます^^*笑

最後に、お父さん、お母さん、そして浜ちゃんの野球で少なからず寂しい想いもしただろう弟へ

感謝の気持ちを心に込めて、残る高校生活を山登り、自転車でどこかに行ってしまう・・・ことばかりせず^^;笑

最後までがんばって下さいねっ!

 がんばれ!浜ちゃん

PS・・・ 第96回 全国選手権 兵庫大会2回戦 高砂vs東播工業 my photo albumⅡにUPしました

選手たちのがんばりを、ぜひご覧くださいね


2014夏☆高校野球 兵庫大会 19日対戦結果

2014-07-20 | 2014 夏☆甲子園

今日は、三回戦14試合が行われ、32強入りのチームも決まり始めました。

私は明石球場で行われた、第2試合 篠山鳳鳴vs福崎、第3試合 姫路工業vs東播磨の二戦を応援に行きました。

観戦記は明日、明後日と応援が続きますので改めて球児たちのがんばった姿を書きたいと思います。

そして、今日はお天気がお昼から不安定で、明石球場でも第3試合が修了するとドシャ降りに

明石球場での対戦には影響がなく良かったですが、尼崎で行われた、市西宮vs市姫路は2回0-0で降雨ノーゲームとなりました。

明日仕切り直し、気持ち切らさずがんばって下さい!

明日、明後日、32強16強を懸けての戦いに挑むチームの選手のみなさん がんばって下さい

明日、尼崎球場で行われる対戦予定が変更になっています。

詳しくは兵庫県高校野球連盟HP『組み合わせ』をご覧下さい


では、今日の対戦結果です。

【尼崎】
伊川谷 010 000 0=1
甲 南  001 303 1=8
(7回コールド)

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回裏甲南、敵失、犠打、内野ゴロで2死3塁と好機を作るが無得点。 2回表伊川谷、四球、盗塁で2死2塁とし、籠井の右前打で1点を先制。 3回裏甲南、1死から藤原が右中間3塁打。松浦の投前スクイズが内野安打となり1点を返し同点に追いつく。 4回裏甲南、連続四死球で無死1・2塁と好機を作る。伊川谷はここで投手高津に交代。甲南は犠打で1死2・3塁と走者を進め生駒の右翼への2塁打で2点をあげ勝ち越し。犠打で2死3塁とし佐藤の内野安打でこの回3点目。さらに藤原の右前打、四球で2死満塁と攻めるがこの回3点で攻撃終了。 5回表伊川谷、2死から高津、榮の連続安打で1・2塁と反撃するが無得点。 5回裏甲南、先頭の松坂が中越への長打で一気にれんそ本塁を狙うがアウト。 6回裏甲南、連続四死球で1死1・2塁。内野ゴロで2死1・3塁となり藤原の右前打で1点を追加。なおも2死1・3塁から松浦の左翼への安打でこの回2点目。さらに松坂の内野安打と敵失でこの回3点目。 7回裏甲南、村上が左中間本塁打を放ち1点を追加しコールド勝ちを決めた。

報 徳  141 000 000=6
相生産 000 000 200=2

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表報徳、先頭大畑が二塁打で出塁、次打者の内野ゴロで1死三塁とすると3番石垣の右適時打で1点を先制。1回裏相産、2死から那波の内安打、水野の四球で2死一二塁とするが無得点。2回表報徳、先頭の石濱が安打で出塁、敵失などで2死二三塁とすると石垣が右本塁打を放ち3点を追加。さらに続く岸田も左本塁打を放ち1点を追加する。3回表報徳、先頭の端岡が二塁打で出塁し、次打者の犠打で1死三塁とすると石濱の中適時打で1点を追加。7回裏、報徳は投手を主島に交代。相産は無死から水野、岩本の連続安打で無死一二塁とすると2死後、新濱の右適時打で1点、さらにWPで1点、この回計2点を返す。9回裏相産、2死から宮田が死球で出塁するが後続倒れる。

市西宮-市姫路 2回0-0 (降雨ノーゲーム)
20日11:30~ 尼崎球場で再試合

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回裏市姫、2四球と安打で2死満塁の好機を作るが無得点。
降雨により試合中断。



【神戸】
神戸第一 104 010 000=6
滝川第二 010 000 000=1

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表神戸一、2死1、2塁とチャンスをつくり、5番福島が左前へタイムリー。1点先制。1回裏滝川二、2死3塁と攻めるが無得点。2回裏滝川二、無死から5番藤原が左中間に2塁打を放ち、6番山本の左前タイムリーで同点に追いつく。3回表神戸一、無死から1番遊佐が左中間2塁打で出塁。犠打で3進し、四球と盗塁で1死2、3塁とする。ここで4番内海(勇)は中犠飛を放ち2点目。相手失策からさらに2死1、3塁と攻め、6番西山の右中間に3塁打で2点を加え4点とする。滝川二は投手田中に交代。さらに神戸一、7番小川は左前へタイムリーで5点目。5回表神戸一、安打、犠打、相手失策で1死2、3塁とし、7番小川がスクイズを決め1点追加。6点。8回表神戸一、1死から9番山下が右中間を破る3塁打で出塁。連続四球で1死満塁のチャンスも後続が断たれ無得点。四球で1死満塁のチャンスも後続が断たれ無得点。8回裏滝川二は強打で攻めるも、神戸一の好守に阻まれ無得点。9回裏滝川二はランナーを出すものの、無得点で試合終了。

飾磨工 000 00=0
育 英 046 2X=12
(5回コールド)

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回は両チーム守りが安定し無得点。2回裏育英、1死2塁から6番赤木の左前タイムリーで1点先制。さらに相手失策等が絡んで2死1、3塁となり、9番石川は三塁線を破る3塁打で2点を追加。1番押部が中前打で続き4点目。ここで飾磨工は投手黒川に交代。3回裏育英、3番中尾が中越えの2塁打で出塁。次打者の内野ゴロの間に3進し、5番小林の右前タイムリーで1点追加。さらにヒットが続いた後、7番碓永が中前へタイムリーを打ち6点目。四球等で2死満塁となり、1番押部が中前へ2点タイムリー。さらに2番高下が右前へ2点打を放ち10点。ここで飾磨工は投手を西塚に交代。4回裏育英、1死から相手失策で出塁。6番赤木が左中間への2塁打で1死2、3塁とする。7番碓永がこの走者を2人返し2点追加。育英は投手井上に交代。5回表飾磨工、6番鵜野が右前へヒットを放ち、鋭いスイング、強い打球で対抗したが及ばず、灼熱のグラウンドを去った。


明石高専 001 000 001=2
尼崎小田 010 000 000=1

~兵庫県高校野球
連盟試合速報より~
尼崎小田は2回裏、この回先頭の5番前田が右中間を破る三塁打を放つと、6番平光の遊ゴロ併殺の間に還り先制。明石高専も続く3回、やはり先頭の9番折口が中越三塁打で出塁すると、1番山本の大きな右犠飛ですかさず同点に追いつく。中盤は両校決め手なく、同点のまま迎えた最終回の攻防。明石高専は先頭の2番藤本が左線に二塁打を放つと、続く三枝の投左ゴロが内野安打となり、無死一三塁で4番北島が打席へ。すると尼崎小田はここで投手を3人目、主戦の禿を送るが、北島はボール1ストライク2と追い込まれながらも、捕らえた打球は右犠飛となり、明石高専が待望の勝ち越し点を上げる。追い込まれた尼崎小田はその裏、連打で無死一二塁とすると、7番平光の三塁線への犠打でそれぞれ進塁。一打逆転サヨナラの場面を迎えると、ここで8番途中出場の京谷に代わる荒巻は右邪飛に、続く9番禿も遊直に倒れ無念の涙を飲む。明石高専は7回の満塁機など再三尼崎小田に攻め込まれるが堅い守りで追加点を阻み、先発青柳投手を全員で盛り上げたのが光った。



【明石】
播磨南 000 000=0
明石商 204 022=10
(6回コールド)

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回裏明商 無死満塁から死球と犠飛で2点先制。3回裏明商 先頭打者の3塁打を皮切りに4本の適時打を放ち4点追加。4回表播磨南 2本の安打と犠打で一死13塁とするが無得点。 5回裏明商 連続安打や敵失等で一死23塁とし7番、8番の適時打と犠飛で2点追加。6回表播磨南 先頭打者松尾が左前打、西添が中前打を放つが無得点。6回裏明商 先頭打者石原の左前打に四死球を絡め、小嶋の右中間二塁打で2点追加。

(6回コールド)


観戦記は改めて・・・
福  崎  000 00=0
篠山鳳鳴 204 04=10
(5回コールド)

観戦記は改めて・・・
姫路工 000 001 000=1
東播磨 000 000 000=0


【高砂】
神戸弘陵 000 000 000=0
加古川北 200 000 00X=2

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表弘陵:先頭打者が死球で出塁し、犠打で1死2塁も無得点。1回裏加古北:先頭の住江が中前打で出塁し、犠打で1死2塁。盗塁成功で1死3塁とし、3番吉見の中前打で1点を先制。続く5番高木の左中間への3塁打で2点目。3回裏加古北:先頭打者が四球で出塁し、犠打、5番高木の左前打で1死1、3塁。死球で満塁もダブルプレーで無得点。4回裏加古北:2死から、1番住江の2塁打とWPで2死3塁とするも無得点。5回表弘陵:先頭6番高田が中前打で出塁し、犠打で1死2塁。内野ゴロで3塁タッチアウト。2死1塁から、9番田中が中前打で2死1、2塁とするも無得点。5回裏加古北:1死から4番尾内が中前打で出塁。5番木が中前打で続き、1死1、2塁とし、内野ゴロの間にそれぞれ進塁し、2死2、3塁とするも無得点。9回表弘陵:1死から3番柴田が三塁線に2塁打を放つ。2死2塁となり代打筒井も凡打に倒れゲームセット。

西脇 202 240 001=11
鳴尾 000 102 100=4

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回表西脇:1死から内野ゴロエラーで2進、内野安打の後1塁走者が盗塁で1死2、3塁とし、WPで2点先制。3回表西脇:先頭内野安打、返球の隙をついて走者2進、犠打で1死3塁とし3番山本の中前打で3点目。なおもDBで1死1、2塁から内野ゴロエラーで4点目をあげる。4回表西脇:1死から四球、2死後、盗塁で2死2塁、なおも四球、盗塁を絡めて、2死2、3塁から3番山本の右前2点適時打がでる。4回裏鳴尾:1死から、2番吉原が右線二塁打。2死後、4番山口の左中間二塁打で1点を返す。5回表西脇:先頭5番石井が四球、6番田路の内野ゴロエラーで無死1、3塁から、7番藤本の左前適時打で1点を加える。無死1、2塁から犠打で、1死2、3塁からWPでさらに1点を加える。2死から四球、盗塁、四球を絡め、2死満塁。ここで鳴尾、投手徳永に交代。3番山本が右越二塁打でさらに2点追加。この回4点を上げる。6回裏鳴尾:先頭9番岡島が左前安打、2死後3番徳永が四球、2死1・3塁から4番山口が右中間2塁打で1点返す。さらに5番白枝が中前タイムリー安打で1点追加。7回裏鳴尾:1死から8番山本が右前安打、犠打で2死2塁から1番水川が中前安打で1点返す。9回表西脇:1死後7番藤本が右前安打、犠打の後、WPで1点追加。


県芦屋 000 020 001=3
東播工 000 100 102=4

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表西脇:1死から内野ゴロエラーで2進、内野安打の後1塁走者が盗塁で1死2、3塁とし、WPで2点先制。3回表西脇:先頭内野安打、返球の隙をついて走者2進、犠打で1死3塁とし3番山本の中前打で3点目。なおもDBで1死1、2塁から内野ゴロエラーで4点目をあげる。4回表西脇:1死から四球、2死後、盗塁で2死2塁、なおも四球、盗塁を絡めて、2死2、3塁から3番山本の右前2点適時打がでる。4回裏鳴尾:1死から、2番吉原が右線二塁打。2死後、4番山口の左中間二塁打で1点を返す。5回表西脇:先頭5番石井が四球、6番田路の内野ゴロエラーで無死1、3塁から、7番藤本の左前適時打で1点を加える。無死1、2塁から犠打で、1死2、3塁からWPでさらに1点を加える。2死から四球、盗塁、四球を絡め、2死満塁。ここで鳴尾、投手徳永に交代。3番山本が右越二塁打でさらに2点追加。この回4点を上げる。6回裏鳴尾:先頭9番岡島が左前安打、2死後3番徳永が四球、2死1・3塁から4番山口が右中間2塁打で1点返す。さらに5番白枝が中前タイムリー安打で1点追加。7回裏鳴尾:1死から8番山本が右前安打、犠打で2死2塁から1番水川が中前安打で1点返す。9回表西脇:1死後7番藤本が右前安打、犠打の後、WPで1点追加。


【淡路】
市  川  002 020 000=4
神戸高塚 100 000 000=1

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回表市川、三者凡退。 1回裏高塚、先頭1番松浦が右安打で出ると、2番金尾が犠打で送り1死2塁。さらに3番木谷が左安打でつなぎ4番川原崎が右適時打を放ち1点先制する。 3回表市川、先頭7番福島が内野ゴロ敵失の間に2塁まで進み、8番柳田の犠打で1死3塁とする。続く9番馬場が右適時打を放ち同点とする。さらに1番松平が左安打でつなぎ、2番若松の左適時打で逆転する。 5回表市川、1死から9番馬場が左二塁打で出るが1番松平の遊ゴロに飛び出しタッチアウト。しかし2番若松が左安打で再び2死1・2塁とチャンスをつくる。さらに3番谷口が走者一掃の右中間三塁打を放ち2点追加する。 6回表、ここで高塚はピッチャー舞田に交代する。市川は安打を放つものの後続が倒れ無得点。 6回裏、1死から市川はピッチャー石川に交代する。高塚は2死から6番高山誠が左二塁打で出るが後続が倒れ無得点。 7回裏高塚、先頭が四球で出ると、1死から左安打で1死1・3塁とするが後続が倒れ無得点。 8回表市川、先頭が右安打で出ると、内野安打で無死1・2塁とするが後続が倒れ無得点。 8回裏、2死から市川はピッチャー永山に交代する。高塚は後続も倒れ無得点。 9回表市川、先頭が四球で出ると、犠打で送りさらに左飛の間に3塁へ進塁し2死3塁とするが後続が倒れ無得点。 9回裏、ここで市川はピッチャー尾上に交代する。高塚は先頭が四球で出るが後続が倒れゲームセット。


浜坂 000 000 000=0
津名 020 020 00X=4

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表浜坂、四球などで2死から1・2塁をつくるが後続が倒れ無得点。 1回裏津名、先頭が中安打で出ると犠打で進塁。続く打者が四球を選び1死1・2塁とする。さらに次打者の右飛の間に進塁し2死1・3塁。しかし後続が倒れ無得点。 2回裏津名、1死から7番佐藤が左中間二塁打で出ると、続く8番地行も左中間二塁打を放ち1点先制する。さらに2死から1番川野が一強襲安打で続き1点追加する。 3回裏津名、死球と中安打で無死1・2塁をつくるが、二直で1塁走者が飛び出しダブルプレイとなる。後続も倒れ無得点。 5回表浜坂、1死から右安打、内野安打で1・2塁をつくると犠打で送り2死2・3塁とするが、後続が倒れ無得点。 5回裏津名、1死から2番菅本が四球で出ると、次打者が倒れ2死。4番潮崎が四球を選び2死1・2塁となり、続く5番砂田が右適時打を放ち1点追加する。さらに2死1・3塁から暴投で1点追加。 6回表、津名はここでピッチャー村西に交代。浜坂は先頭が左安打で出るが、後続が倒れ無得点。 7回裏津名、2死から3番原が右二塁打で出るが後続が倒れ無得点。 8回裏津名、1死から中安打で出ると、次打者が倒れるも左安打で続き2死1・2塁をつくる。しかし後続が倒れ無得点。 9回表浜坂、2死から内野安打で出るが後続が倒れゲームセット。



夏を終えた3年生の選手のみなさん お疲れさまでした。

新たな道を進む選手たちにYell を贈ります


2014夏☆高校野球 西東京大会~日大三高 4回戦~

2014-07-18 | 2014 夏☆甲子園

2013年夏 準決勝を戦った創価との4回戦 

昨年の夏も今日と同じスコア7-0 7回コールドと快勝^^

今日の先発は、一年生から注目する釘宮投手。

初回、無死満塁からの廣谷選手の走者一掃2塁打もあり、田村選手のホームランもあり♪

2011年から西東京大会、4連覇という期待も大きい中、小倉監督さんの言われる通り一戦一戦

大事に勝ち進んでもらいたいこの夏、次戦は20日 佼成学園との対戦です。

ガンバレ!三高!


4回戦

  1 2 3 4 5 6 7    計              
日大三 4 0 0 0 0 0 3    7              
創価 0 0 0 0 0 0 0    0              
 
先攻 日大三 後攻 創価
投手 釘宮 投手 谷井 作山
捕手 小藤 捕手 伊藤
本塁打 田村 本塁打  
二塁打  廣谷 釘宮 二塁打  窪田2
       

2014夏☆高校野球 兵庫大会 17日対戦結果

2014-07-17 | 2014 夏☆甲子園

今日は、2回戦4試合、ベスト32をかけて3回戦12試合試合が行われました。

試合速報を見ながらの応援となりましたが、1点勝負の対戦や、延長戦、サヨナラ試合など内容の濃い良い対戦ばかりとなりました。


【尼崎】
川西北陵 000 003 100=4
関  学  310 000 11X=6

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表 北陵、三者凡退。
1回裏 関学、2つの敵失などで2死2、3塁とすると、5番豊田の右越三塁打で2点先制。
         さらに本盗で1点追加。この回、関学は3点先制。
2回表 北陵、先頭の4番黄瀬の左前安打と犠打で1死2塁のチャンスも後続が倒れ無得点。
2回裏 関学、敵失から2死2塁のチャンスを作ると、1番河合の左翼線二塁打で1点追加。
3回表 北陵、2死から1番田村が中前安打で出塁するも無得点に終わる。
3回裏 関学、2死から5番豊田、6番久保田が連打で出塁するも、ここは北陵のエース中川が踏ん張り無得点。序盤は関学ペースの試合展開。
4回表 北陵、3番中西の左前安打と犠打で1死2塁とするも後続が倒れ無得点。
4回裏 関学、四球で走者を出すも無得点。 5回表北陵、先頭打者の出塁を生かせず無得点。
5回裏 関学、2つの四球で2死1、2塁のチャンスも、センター西村の好捕により無得点に終わる。
         両投手の要所を締めるピッチングでなかなかホームの遠い両チーム。
6回表 北陵、反撃開始。2つの敵失と盗塁で1死2、3塁とすると、5番和田の中前適時打で2点を返す。
         ここで関学はピッチャーを大寺にスイッチ。
         さらに、四球と犠打で2死2、3塁のチャンスを作ると、この回3つ目の敵失で1点を返す。北陵が徐々に流れを引き寄せる。
6回裏 関学、四球と犠打で1死2塁のチャンスも後続が倒れ無得点。
7回表 北陵、1番田村の安打と犠打、さらに3番上松のセーフティバントが内野安打となり1死1、3塁のチャンスを作ると、
         4番黄瀬の左前適時打で北陵がついに同点に追いつく。
         ここで関学は背番号1五十嵐をマウンドへ送る。
         その五十嵐は、なおも続く1死1、2塁のピンチを見事に切り抜ける。
7回裏 関学、2死2塁のチャンスから、6番久保田のセンターへの二塁打で1点を勝ち越す。
8回表 北陵、三者凡退。7回から登板の五十嵐の好リリーフがつづく。
8回裏 関学、2番中西の安打などで2死満塁の絶好の追加点のチャンス。ここで4番谷川に痛恨の押し出し四球を与え、関学に追加点。
         しかし、続くピンチは北陵のエース中川が三振で切り抜け、最後の攻撃に望みをつなぐ。
9回表     五十嵐が北陵の攻撃を3人で抑え、息詰まる熱戦は関学が勝利。4回戦進出を決めた。


龍  野   000 000 000 100 01=2
神戸鈴蘭台 000 000 000 100 00=1
(延長14回)

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表 龍野、2死1塁から4番中川の左前ヒットで2死1,3塁とするが、無得点。
2回表 龍野、1死2,3塁とするが、捕手川口からのけん制で3塁走者がタッチアウト。後続も倒れチャンスを生かせず。
3回裏 神戸鈴蘭台、1死より8番濱岡が四球で出塁、送りバントと敵失で2死1,3塁とするが、無得点に終わる。
4回表 龍野、1死から山國が左翼線2塁打で出塁するが、神戸鈴蘭台エース田が踏ん張り得点を許さない。
4回裏 神戸鈴蘭台は三者凡退。龍野先発浅田は、被安打0で好投を続ける。
5回裏 神戸鈴蘭台、1死から7番小野が中前へチーム初安打、2死から9番川東も遊撃内野安打で続き、2死1,3塁とするが無得点。
6回以降も両チーム、一進一退の攻防が続き、延長戦に入る。
10回表 龍野、先頭山本が左前安打で出塁、送りバントで1死2塁。ここで代打平野が右前適時打を放ち、1点を先取。
10回裏 神戸鈴蘭台、1死から1番奈良が左前安打、好走塁で2塁を奪う。
2死後3番高山が遊撃内野安打で続き、神戸鈴蘭台は懸命の反撃で2死1,3塁とする。
ここで、4番長谷川が値千金の右前適時打を放ち、同点に追いつく。
11回表 龍野、2死1塁とするが無得点。その裏、神戸鈴蘭台も2死2塁とチャンスを作るが無得点。
12回表 龍野、ここまで力投を続けた投手浅田への代打宮が一塁線を破る二塁打を放つが、後続が倒れ無得点。
12回裏 神戸鈴蘭台も先頭奈良が左越二塁打を放つが、後続が倒れ無得点。
13回表 龍野は三者凡退。13回裏、神戸鈴蘭台、1死から5番川口が左前安打で出塁するも、無得点。
14回表 龍野、先頭山國が中前安打、送りバントで1死2塁、ここで途中出場の市場が三遊間を破るタイムリーヒット、山國がかえり、2-1とする。
14回裏 神戸鈴蘭台、1死後9番川東が死球で出塁するが、後続を断たれる。
龍野が延長14回の激闘を制し、4回戦進出を決めた。


【神戸サブ】
高砂南  000 000 000=0
加古川南 001 002 20X=5

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
3回裏 加古南、2死2塁から1番長嶺の中前タイムリーで1点先制。
4、5回は両チームランナーを出すものの好守、投手の踏ん張りで無得点。
6回裏 加古南、2死2塁から6番藤野が左越え2塁打で2点目を加える。高砂南はここで投手中谷に交代。
しかし、加古川南は7番岩崎が右翼線へ連続2塁打を放ち3点目。
7回表 高砂南、ランナーを出して反撃を試みるも加古南の堅い守備に阻まれ無得点。撃を試みるも加古南の堅い守備に阻まれ無得点。
7回裏 加古南、無死から代打藤原が左越えに2塁打を放つ。1死後、2番小早川が左中間に3塁打で4点目。
それをスクイズで返し5点目とする。
8回表より加古川南は投手石原に交代。
8回表 高砂南も連続四球で2死1、2塁と攻めるが後が続かず。
加古川南は投手山城に交代。
9回表 高砂南、四死球でランナーを出し果敢に攻めていくが、後続が断たれゲームセット。


伊丹北   100 000 000=1
須磨学園 000 000 101=2

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表 伊丹北 先頭が遊内安打、送りバントで1死2塁とし、3番泉が左中間へ3塁打で先制。
1回裏 須磨学園 1死から中前打で出塁、その後盗塁死と後続が絶たれ無得点。 
2回裏 須磨学園 先頭が遊エラーで出塁、2死1塁から一エラーとパスボールで2死2、3塁とチャンスを作るも無得点。
3回裏 須磨学園 1死から左前打で出塁、2死から盗塁と捕手の送球エラーで2死3塁も無得点。
4回裏 須磨学園 先頭が四球で出塁、送りバントが決まり1死2塁その後右前打で1死1、3塁とチャンスを作るも後続が絶たれ無得点。
須磨学園、荒海に投手交代
5回表 伊丹北 1死から連続ヒットで1死1、2塁その後送りバントで2死2、3塁と攻めるも無得点。
5回裏 須磨学園 1死から右前打で出塁も後続が絶たれ無得点。 伊丹北、松本に投手交代
6回裏 須磨学園 先頭が四球で出塁、2死1、2塁とチャンスを作るも後続が絶たれ無得点。
須磨学園、古都に投手交代
7回裏 須磨学園 1死から遊内野打と1、2塁間にセフティーバントと四エラーで1死満塁から投ゴロで同点に追いつく。
8回裏 須磨学園 先頭が中前打で出塁、送りバントと投手のボークで1死3塁も1本が出ず無得点。
9回表 伊丹北 1死から左前打で出塁も盗塁死と三振で無得点。
9回裏 須磨学園 先頭が左中間二塁打で出塁と三前にセフティーバントが決まり、無死1、3塁、
            次打者を敬遠し無死満塁から途中出場の畑がセンターへ犠牲フライでサヨナラ勝ちを決めた。
須磨学園は4回戦進出。 


【明石】
村野工 000 030 111=6
星 陵  100 200 002=5

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表 村野工 一死から加藤右前打。牽制死となるが堤左線2塁打、四球、死球で二死満塁とチャンスを作る。しかし、後続倒れ無得点。
1回裏 星陵 先頭奥野右前打、犠打で一死2塁。二死から4番大山の右線2塁打で1点先制。
4回表 村野工 二死から四球で出たランナーが盗塁成功。死球で二死12塁となるも無得点。
4回裏 星陵 先頭桂右前打、犠打で一死2塁。岩本右前打で送球の間に2塁まで進み一死23塁。二死となり村野工投手辰巳に交代。
     ここで7番近重中前適時打を放ち2点を追加。
5回表 村野工 一死から1、2番の連続安打、WPで一死23塁。さらに死球で満塁と攻めたて、金井の走者一掃右越3塁打で同点に追いつく。
5回裏 星陵 一死から四球で出たランナーを送り二死2塁とするも無得点。
6回表 村野工 星陵投手八尾に交代。先頭四球、犠打で一死2塁。内野ゴロの間に3塁に進み、さらに四球で二死13塁。
ここで八尾が踏ん張り無得点。
7回表 村野工 先頭堤内野安打で出塁し、犠打で一死2塁。二死となるも大谷の中前適時打で1点を勝ち越す。
7回裏 星陵 先頭敵失で出塁するも牽制死などで無得点。
8回表 村野工 先頭死球、犠打で一死2塁。1番松嶋の中前適時打で貴重な追加点を上げる。二死から星陵投手新小田に交代、抑える。
8回裏 星陵 先頭四球、犠打で一死2塁も無得点。
9回表 村野工 一死から四球、安打で13塁。初球盗塁で23塁。辰巳左前適時打で1点。
9回裏 星陵 先頭岩本左前打。二死から新小田の中越ランニング本塁打で1点差に追い上げる。
なおも宮後左前打で続くが後続倒れゲームセット。


明   石    000 002 0=2
神戸国際大付 120 215 X=11
(7回コールド)

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表 明石高校の攻撃。2死2塁とするも無得点。
1回裏 神戸国際大附の攻撃。四球と犠打などで2死3塁とし、4番竹村のレフト前ヒットで1点を先制。
2回表 明石高校。1死2塁と攻めるも無得点。
2回裏 神戸国際大附。エラーと死球、犠打などで2死2・3塁とすると、1番寺山の1塁線を抜くツーベースヒットで2点を追加。
3回表 三者連続三振で無得点。 3回裏、三者凡退。
4回表 三者凡退。
4回裏 神戸国際大附。連続四死球などで1死満塁とすると、2番林のレフト前ヒットで1点を追加。
     さらに3番高橋のレフトへの犠牲フライで1点を追加。
5回表 三者凡退。
5回裏 神戸国際大附。先頭打者に死球。松岡から谷口に投手交代。代わった谷口を攻め、2死3塁とすると、8番西のライト前ヒットで1点を追加。
6回表 明石高校。ヒットと四球などで1死満塁とすると3番藤原のライト前ヒットで2点を返す。
     なおも1死1・2塁とした所で、黒田から高橋に投手交代。代わった高橋が後続を抑え、この回を2点に抑える。
6回裏 神戸国際大附。ヒットと犠打で1死2塁とすると、3番高橋のセンター前ヒットで1点を追加。
     なおも1死満塁とし、6番途中出場の邨瀬のセンター前ヒットで2点を追加。さらに2死2・3塁から、8番西のレフト前ヒットで2点を追加。
7回表 明石高校。2死から四球で走者を出すも無得点。 (7回コールド)

滝  川  010 000 011=3
神戸科技 001 000 000=1

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表 滝川 二死から亀本左線2塁打、南右前打で13塁とするも無得点。
2回表 滝川 先頭四球、犠打で一死2塁。西川の中越2塁打で1点先制。
3回裏 科技 二死から竹國左前打、PBで2塁に進み佐野が中前に弾き返し同点。
4回裏 科技 先頭伊藤右前打、犠打で一死2塁とするも無得点。
6回表 滝川 先頭主将南が安打、犠打で一死2塁。四球、野選で満塁とするも無得点。
6回裏 科技 二死から伊藤左前打。ここでエンドランをかけ、右前に弾き返しチャンスかと思われたがオーバーランでタッチアウト。
7回表 滝川 二死から家木が左中間2塁打を放つが無得点。両チーム堅守で追加点を許さない。
8回表 滝川 先頭主将南が左前打。きっちりと転がした犠打が敵失を誘い、さらにPBで無死23塁。安田の犠飛で1点、ついに試合が動く。
8回裏 科技 先頭代打坂平倒れるも峯下中前打。初球盗塁で一死2塁とするも無得点。
9回表 滝川 科技投手亀之園に交代。敵失、犠打で一死2塁から家木の右越3塁打で重い1点が入る。
9回裏 科技 滝川投手北間に交代。
9回裏 科技 滝川投手北間に交代。最後まで果敢に攻めるも滝川の再三の好守に阻まれゲームセット。


【高砂】
神  崎  101 020 201=7
尼崎稲園 011 000 000=2

 

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
先頭内野エラーで出塁。牽制悪送球、ボークで1点先制。2番笹木の左中間2ベース、バントで1死3塁とするも2者凡退。
1回裏 稲園:先頭右前安打、3番谷岡の左前安打で1死13塁、サードゴロで2死23塁とするも無得点。
2回裏 稲園:先頭6番大崎左翼線2ベース。1死後、内野安打で13塁とし、9番曽根スクイズで1点。牽制悪送球で2死3塁と攻めるが無得点。
3回表 神崎:1死から3番井口左前打で出塁。タッチアップ、ボークで2死3塁とし、振逃WPで1点。
3回裏 稲園:先頭四球で出塁。送りバントで1死2塁とし、2死後盗塁にエラーが重なり1点。
4回裏 稲園:先頭6番大崎中前打、1死後、犠打と四球で2死12塁とし、1番福尾右前安打を放つもライト好返球により本塁タッチアウトで無得点。
5回表 神崎:先頭立岩が中前打、犠打と盗塁で1死3塁とし、3番井口の右中間3塁打で1点勝ち越し。さらに内野ゴロの間に1点追加。
5回裏 稲園:敵失で2死2塁とするも無得点。
6回裏 稲園:先頭6番大崎左中間2塁打、内野ゴロ進塁打と四球で1死13塁とするも、後続が倒れ無得点。
7回表 神崎:2死後、連続四球とパスボールで走者23塁となり、4番中塚の右中間3塁打で2点追加。
8回裏 稲園:2つの四球で2死12塁とするも無得点。
9回表 神崎:先頭死球、犠打と内野ゴロで2死3塁とし、2番笹木の中前打で1点追加。
9回裏 稲園:2死から3番谷岡が右中間2塁打を放つも後続が倒れゲームセット。



舞子 000 000 000=0
社   201 101 10X=6

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回裏社:先頭1番荻野中前打、犠打で1死2塁から内野ゴロエラーで先制。さらに4番坂本が左前打、2死後、6番辰己の中前打で2点目。
2回表舞子:先頭4番杉岡中前打、犠打等で2死2塁とするも無得点。
2回裏社:先頭8番内山が左中間2塁打、犠打、2四球等で2死満塁と攻めるも無得点。
3回裏社:先頭5番芹生が左越本塁打を放つ。
4回裏社:先頭1番荻野が中越2塁打、2番麻生の右前打で無死13塁、ここで社は盗塁を試みるも、捕手友清が好送球で走者刺殺。
            四球で1死13塁となった場面で、4番坂本の内野ゴロが悪送球を誘い、1点追加。
      さらに2死2塁から5番芹生が中前打を放ち、走者は本塁を狙うも憤死。
6回裏社:先頭1番荻野四球出塁、2番麻生が右前打、犠打で1死23塁とし、4番坂本の右犠飛で追加点。
7回裏社:先頭6番辰己が右中間に3塁打、続く山本の中前適時打で1点追加。
9回表舞子:2死から戎井が四球で出塁するも後続が倒れる。
社が見事な投手リレーで4回戦進出を決めた。



【姫路】
神港学園 000 102 5=8
佐  用  000 000 1=1
(7回コールド)

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表 神港:安打、四球、死球で2死満塁とするも無得点。
2回裏 佐用:1死から、5番重崎が左線を破る2塁打で出塁。6番尾も安打で続き1死1、3塁とするが、後続が倒れ無得点。
4回表 神港:この回先頭の4番三浦が三塁線を破る2塁打。その後、安打で1死1、3塁とし、7番笠井の右犠飛で1点先制。
5回裏 2死となったところで、神港投手北野に交代。
6回表 神港:無死1塁から、5番今井の左越本塁打で2点追加。
7回表 神港:相手内野失策で出たランナーをバントで送り、1死3塁。3番山崎が一塁線を破る2塁打で1点。
ここで、佐用は投手松田に交代。
神港は4番三浦も安打で続き、1死1、3塁。5番今井が2打席連続の左越本塁打で3点追加。四球の後、7番笠井が左中間を破る2塁打で1点追加。
この回一挙5点。
7回裏 佐用:1死1塁から、代打高見が右中間を破る2塁打で、1死2、3塁とし、続く打者の内野ゴロの間に1点を返す。
     なおも、2死3塁で後続が倒れる。(7回コールド)。


姫 路 西  000 000 000=0
東洋大姫路 011 000 00X=2

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
2回裏東洋:この回先頭の5番堀井が右越2塁打で出塁。2死3塁となったところで、8番岩見の中前適時打で1点先制。
3回裏東洋:敵失で出たランナーを犠打、犠飛で進め2死3塁。4番浦岡の右前適時打で1点追加。
4回裏東洋:安打、敵失、四球で2死ながら満塁とするも無得点。
7回表姫西:この回先頭の4番内山が中前安打。続く5番中川がバント安打。このランナーを進め2死2、3塁とするも後続が倒れ無得点。
8回表:東洋投手門野に交代。
9回表姫西:三者凡退。


県伊丹 010 000 100=2
明石北 000 000 000=0

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回裏明石北:2つの四球、安打で1死満塁とするも後続が倒れ無得点。
2回表県伊丹:死球、バント、中前ヒットで1死1、3塁から7番川上の右犠飛で1点先制。
4回裏明石北:四球、敵失などで1死2、3塁とするも後続が倒れ無得点。
5回裏:1死となったところで、県伊丹投手山口に交代。
7回表県伊丹:2死から4番、5番の連打で2死1、2塁。ここで、6番橋本の中前適時打で1点追加。
9回裏明石北:2死からランナーを一人だすも無得点に終わる。


【春日】
柳      000 000 000=0
三田松聖 101 020 11X=6

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1裏、先頭内藤が死球後犠牲バント、3番茨木センター前安打で1点先制。
      2死になり盗塁後5番田村がセンター前、茨木がホームに突っ込むも本塁タッチアウト。
2表、1死後5番高丸が四球、盗塁し6番菅がセンター前で1・3塁、後続が続かず無得点。
3裏、先頭1番内藤が四球、1死になり二盗、その後三盗、4番藤原の中飛の犠飛で内藤が帰り1点追加。
4裏、清武が右翼に2塁打を打つも、続かず攻撃終了 5表、7番横山が四球、犠牲打で1死2塁、9番小谷が左前安打で1死1・3塁、
      二者三振でチェンジ 5裏1番内藤が死球、2番左安打、犠飛で1死2・3塁、2死になり5番田村が左中間3塁打で2点追加。
6裏、柳学園の投手が倍に交代。 7裏、1死でバント安打、その後2死3塁、4番藤原の中前安打で1点追加、
      5番田村も中前安打で続くが藤原が3塁でタッチアウト。
8表、三田松聖の投手が小西に交代。 8裏、1死で7番松井が左安打、8番小西が左翼線2塁打で松井がホームインで1点追加。
9表、柳学園三者凡退で試合終了。


淡  路   111 502 1=11
豊岡総合 000 030 1=4
(7回コールド)

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1表、1死後、2番尾田が1塁失策で出塁、3番齋藤左中間2塁打、尾田が生還で1点先制。
2表、先頭7番保田が四球、犠打で1死2塁、2死になり、1番田が中前安打で保田がホームイン、1点追加。
3表、3番齋藤が四球で出塁、犠打などで2死になりその間齋藤は3塁へ、6番柳川が右前安打で1点追加。
3裏、7番古川が四球、その後犠打で1死2塁、9番亀村も四球で1死1・2塁、投手暴投で1死2・3塁、2死になり、
      2番藤井四球、2死満塁で3番松野三振で無得点。
4表、8番西山が遊撃失策で出塁、犠打で1死2塁、1番田が左中間2塁打で西山が生還、1点追加、
    2死になり、3番齋藤が中越2塁打で2点目。豊岡総合の投手が亀村から山田に交代、
   4番辨野が左前安打で2死1・3塁、5番前山が中越2塁打で2人の走者が生還、2点追加、
   6番柳川左前安打で2死1・3塁、7番保田右前安打で前山が生還1点追加、計5点を奪う。
   8番西山のときに豊岡総合の投手が古林に交代。
5表、1死後1番田が左中間3塁打、後続が倒れ無得点。
5裏、1死後9番古林が右前安打、1番滝本四球、2番藤井中前安打で1死満塁、3番松野が左前安打で1点を返す、
   4番加藤が右安打で更に2点を奪う、淡路の投手が保田に代わる、その後続かずチェンジ。
6表、1死後5番前山が左前安打、2死になり7番保田が右越2塁打で前山が生還、1点追加、
   8番代打粟田が右前安打で更に1点追加、計2点を奪う。
7表、1死で2番正本と3番齋藤が中前連続安打で1死1・3塁、4番辨野が四球で1死満塁、ここで豊岡総合の投手が勧野に代わる、
   5番前山がスクイズで1点を追加。 7裏、先頭の2番藤井が右越3塁打、ワイルドピッチで藤井が生還し1点、しかし後続が倒れる。
(7回コールド)。


【淡路】
津 名  000 000 102=3
尼崎工 000 000 001=1

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表津名、先頭川野が右前打、犠打で二進するも無得点。1回裏県尼工、2死から3番浅野の左前打、盗塁するも無得点。
2回裏県尼工、先頭福中が敵失で出塁し無死2塁、内野ゴロの間に三進し7番大山も敵失で出塁、
                 盗塁で1死23塁8番塚田が四球で満塁となるも後続を断たれ無得点。
3回表津名、一死から9番原田が敵失で出塁、WPで一死2塁となるも後続を断たれ無失点。
4回表津名、先頭3番原が中前打を放つも4番潮崎はサードゴロ併殺打。
        5番登日が中前打、6番佐藤セカンドゴロエラー7番摺臼死球で2死満塁と攻めるも8番地行は遊ゴロに倒れる。
5回表県尼工、先頭5番福中が中前打、6番井内が死球、7番大山の初球が捕逸で無死2、3塁。
         内野ゴロで1死後8番塚田の2球目スクイズ敢行も空振りで3塁走者がアウトになり塚田も三振で無得点。
6回表津名、先頭4番潮崎が中越え2塁打を放つも3塁を狙いタッチアウト、無得点。
7回表津名 1死後9番原田が四球、1番川野が右前打、2番菅本の犠打で2死2、3塁。3番原がセカンド強襲ヒットで1点先制。
7回裏県尼工 先頭7番大山が中前打を放つも8番塚田の投前バントが1-6-3の併殺打。無得点に終わる。
9回表津名 1死後1番川野がサードゴロ送球エラー、犠打で2死2塁となり3番原が右中間3塁打で追加点。4番潮崎も左前適時打を放ちこの回2点。
9回裏県尼工 2死後代打の前田、大野が連続安打、1番岡村四球で2死満塁。2番伊波に押し出し死球で1点。3番浅野が中飛に倒れ、粘り及ばず。

明石清水 040 000 011=6
八  鹿 2 00 000 311=7

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表清水、1番四球・2番犠打で送り1死2塁、その後2死12塁とするが無得点。
1回裏八鹿、1番黒田中前打・盗塁で無死2塁から2番の送りバントを捕手が1塁へ悪送球ボールが転々とする間に2塁走者ホームイン1点をあげ、
        バッターランナーも3塁へ、その後ボークにて2点とする。
2回表清水、先頭久保慶の左前打、1死2塁から8番打者のとき敵失にて13塁とし、9番栗原がスクイズを決め1点を返す。
        2番森内の左前打で2死満塁とし続く3番久保優が左中間をぬく2塁打で3人が返り4点とする。
6回表清水、1死後6番久保慶中前打で出塁、2死後盗塁2死2塁とするが無得点。
7回表清水、先頭9番栗原右中間3塁打、セイフティースクイズの時3塁ランナーが飛び出しタッチアウト、後続も断たれる。
7回裏八鹿、3番西谷中前打、続く4番死球、5番山本が右前打で無死満塁とし、6番伊来が初球を中前へはじき1点を返し3点目とする。
        なおも、1死満塁から8番代打田淵が四球を選び押し出し同点とする。
        その後、2死満塁から1番黒田の時WPにて1点を追加5点目とし逆転する。
8回表清水、3番久保優が左翼線2塁打で出塁、1死後5番船越の時、盗塁1死3塁とし、スクイズを外されるが捕手が3塁へ悪送球、
        その間に走者が返り同点とする。8回裏八鹿、先頭敵失にて出塁、3番西谷が右前打を放ち無死13塁とし、
        4番太田の遊ゴロの間に3塁走者が返り1点をあげ6点目、再度逆転する。
9回表清水、7番代打村田中前打で出塁、続く代打西海も左前打で続き無死12塁、9番栗原も投手強襲安打にて無死満塁、
        1死後、2番森内がスクイズを決め同点とする。9回裏八鹿、1死より8番奥藤左前打にて出塁、
        9番四球で1死12塁とし1番黒田が中前打で続き満塁、2番井上が遊撃内野安打にて勝ち越しサヨナラゲームとする。


速報の内容を見ると、どの対戦も素晴らしい戦いだったことが分かります。

勝利したチームの選手のみなさん おめでとう!

今週末の三連休で16強が出揃い、いよいよ後半戦に入って行きます。


選手のみなさんは体調を整えて、がんばって下さい

今日、夏を終えた選手のみなさん 本当に本当にお疲れさまでした。


2014夏☆高校野球 日大三高の夏

2014-07-16 | 2014 夏☆甲子園
三高の夏が始まりました^^。

今夏も三高の夏を追いかけてみたいと思います。

今日は三回戦の初戦、中大杉並との対戦を11-0 7回コールド発進

良いスタートダッシュが切れましたね♪

みんなで力を合わせ一戦必勝! 小倉野球で素敵な夏になります様に

今夏も小倉監督さんをみんなで甲子園へ!

甲子園で三高のみなさんの応援が出来ますように♪

小倉監督さんとまた甲子園でお会い出来ますように♪

応援しています!がんばれ三高

3回戦 7回コールド
   1  2  3  4  5  6  7  8  9    計          
日大三  0  4  0  0  0  1  6        11          
中大杉並  0  0  0  0  0  0  0         0
 
先攻 日大三 後攻 中大杉並
投手 安田 佐渡 投手 堀込 白木
捕手 小藤 岡部 捕手 日高
       
三塁打 田村 三塁打 関根(幸)
       

4回戦   18日(金)対 創価 八王子10:00~
5回戦   20日(日)      八王子12:30~
準々決勝 23日(水)      神宮   9:00~
準決勝   26日(土)      神宮  11:30~
決勝    28日(月)      神宮  13:00~

全国高校野球選手権 8月9日~甲子園

2014夏☆高校野球 兵庫大会 ~尼崎西vs姫路工業~ 観戦記

2014-07-16 | 2014 夏☆甲子園

尼崎西は初戦、香住を10-0 7回コールドで下しての2回戦、姫路工業は初戦となりました。

この対戦、姫路工業が4-1と逆転勝利しましたが、両チーム共、とても苦しい対戦となったように感じます。


尼崎西の前半は、初回先頭 石田選手がセンター前に運ぶと、2番松尾捕手、3番三東選手が共に送り、

2死3塁と先制の機がありましたが、得点には至りませんでした。

初回の勢いから、どんな対戦になるだろうと、楽しみな対戦でありました。

2回、3回と三者凡退に終わった尼崎西は、4回表、2死から4番裏留選手が左中間にツーベースヒットを放ち、

2死2塁と再び先制のチャンスがやって来ます。

しかし、ここも打ち取られ、5回には1死1塁から牽制死と、守備では姫路工業先発 吉村投手がテンポ良く試合を作って行く感がありました。

また、尼崎西先発の今井投手の立ち上がりも良く、1回裏の姫路工業の攻撃では1番、2番を三振に取る立ち上がりの良さ。

しかし3回には2死から9番野天井選手にレフトへ運ばれた後、連続の死球と四球、で2死満塁とピンチを招いてしまいます。

姫路工業にとっては大チャンスが到来しましたが、今井投手の投球が勝りS/B/Sからの一球、

思わず私もナイスピッチ!と言ってしまったくらいシビれる三振で、姫路工業は三者残塁となり絶好の好機を逃してしまします。

今井投手の好投さることながら、それに増して守備陣が落ち着いて、単打を打たれた後も、盗塁死が二つ、

先の塁にランナーを進めない好プレイで今井投手を守ります。

尼崎西は吉村投手を前に1回の好機以降ランナーを得点圏まで進めることが出来ず、

姫路工業は大きなチャンスを今井投手の好投と、堅守で潰された感があった前半、中盤戦。

両チームとも譲らず6回までスコアボードに「 0 」が並びました。

対照的に後半戦は、一つのミスが大きく得点に関わる結果となりました。

先制したのは尼崎西7回表

先頭 3番三東選手がライト前で出塁

1死から5番中河選手が3塁線へ、三東選手が1塁から素晴らしい走塁でホームへ帰り見事な先制、

7回にようやく欲しかった「 1 」が入りました。

しかし・・・ここから思いもよらない展開となって、姫路工業が逆転勝利を挙げる事となっていきます。

8回姫路工業の攻撃

先頭は1番に戻り田淵選手、初球をセンターへ運び無死1塁

2番後藤選手が初球をきっちり遅れるところは良く練習の成果がでていますよね。

この送る打球・・・送球された球はファーストミットに収まることなく、一試合目の福崎、千種戦の時と同じように

ファウルゾーンを転々と転がって行き、田淵選手がホームへ帰り同点。1-1

このミスがまた試合を降り出しに戻すと同時に、結果姫路工業に流れを与えて

しまったかなぁの感想です。

送るはずだった後藤選手もこの間2塁へ到達し無死2塁

3番森山選手に四球で無死1・2塁 どんどんチャンスとピンチが広がって行き、フォースアウトを補うスチールで1死2・3塁とした所で

打席には5番下坂選手、右中間へ飛んで行った打球は2点タイムリー3ベースヒットなり1-3

更に続く6番藤本捕手もレフトを超えるタイムリーで1-4 大きな逆転となりました。

尼崎西の9回表

二者が倒れ2死、4番浦留選手が意地のライトオーバー2ベースヒットで出塁しましたが、後続が打ち取られ試合修了となりました。

この対戦、前半の両投手の好投と堅守、とても締まった対戦だっただけに、悔やまれる場面もあり、

逆転勝利した姫路工業に拍手を送ると同時に、尼崎西の選手たちの対戦後の涙に、胸いっぱいになってしまいました。

姫路工業の選手のみなさん!初戦勝利おめでとう!

尼崎西の選手たちの分も、もっともっと勝ち進んで行ってもらいたいと思います


緑の芝に映えるスカイブルーのユニホームが印象的な尼崎西の選手たち。

姫路工業の大応援団に圧倒されることなく一所懸命な応援と、凄いなぁと思ったのは各ランナーコーチの二人。

姫路工業の場合は、あの大応援団の素晴らしい応援の声にかき消されてしまって、私まで声が届くことは難しいですが

尼崎西の二人のコーチの声は常に私の耳に入るくらいの多きなジェスチャーと声を出して、打席の仲間への声掛けも

本当に素晴らしくて、自分たちの役割を一所懸命果たしていたのがとても印象に残りました。

その声が仲間に勇気を与え続けたと思います。

素晴らしいプレイを魅せてくれてありがとう^^。

グラウンドを後にした尼崎西の選手のみなさんの姿を見ていて、足が帰る方向に向かず、

応援下さったみなさんへ挨拶する選手たちの輪を、夏の終わりの切なさを感じながら、

また前を向いてがんばってもらいたい・・・そう思いながら暫く影から選手たちを眺めている自分がありました。


そして、姫路工業には中学から知る野球の息子 剛が最後の夏をスタートさせました。

球場へ着いた時、前から歩いてくる剛と久しぶりに会話しました。

いつも野球の息子たちには、怪我はしてないだろうか・・・

元気にがんばっているだろうか・・・と想うのですが、この最後の夏を楽しみに、

高校野球が始まってからは以前の様に連絡をしたり・・・も控え、そっとこの時を待って来ました。

いつも姫路工業の近くを通る時には剛がんばってるかなぁ~と想うのですが、

少し前にバックミラーにに映る剛を偶然発見して話したのが最後。

二年半努力してきた結果を戴いて、剛のプレイする姿が観れた事、本当に嬉しく思います。

まだまだ続く熱い夏、最後まで怪我をすることなくやり切ってもらいたい・・・そう願って、

また剛の夏を応援しに行きたいと思います。

がんばれ!剛!

がんばれ!姫工!



PS・・・私の野球の息子たちの夏が連戦となっています。

順番に書きたいと思いますが、かなりの時間を要しているので、選手たちのがんばった姿は、後程入れていきたいと思います。

選手たちのがんばりはmy photo albumⅡにUPしました


2014夏☆高校野球 兵庫大会 ~北条vs姫路南~ 観戦記

2014-07-16 | 2014 夏☆甲子園

今年も姫路南の夏がスタートしました。

以前にも書きましたが、今年の南には小学校から知る哲、玉田英哲選手と、中学の時に出逢った大賀寛人選手の二人が最後の夏を迎えました。

このチームの雰囲気も好きで、もう数年南の応援に伺っていますが、今年は特にこの二人がいるので更に楽しみな南の夏となっています。

今日の対戦チーム 北条にも2年生に野球の息子 修平、田中選手(13)が居て、田中選手は大賀選手と同じ硬式チームで先輩、後輩の仲。

こうして、あちらこちらの高校に進学した選手たちが、相見えることがこれからも増えていくのですが、

それがまた私の楽しみにもなっているんですよね。

今日はそんな一戦、北条と姫路南との対戦を応援に行って来ました。


対戦の方は、北条先発 吉田投手が8回裏の継投まで、記録する限り四死球10と苦しい対戦となり、

姫路南先発 左納投手は春にも勝る落ち着きも感じ、守備も走塁も練習の成果を発揮して、

自分たちの野球で得点を重ね勝利したという感想です。


試合を振り返ってみたいと思います。

先攻 北条、後攻 姫路南

姫路南 先発は左納投手

北条 先発、吉田投手


まずは先制を取った姫路南の攻撃から・・・

1回裏 1番玉田選手へ初球・・・死球

この一球から始まったこの対戦・・・その行方は・・・

3、6回裏の三者凡退で抑えられた回以外、全ての回で四死球をもらい、ランナーが1・3、1.2、満塁と

得点するチャンスは多くやってきましたが、姫路南にとっては、もう少し得点が欲しかったと感じる場面もあったかなぁの感想です。


先制は2回裏 6番長澤選手が3B1S~センターへ3ベースヒット!素晴らしい鮮やかなナイスバッティングでした

7番三好選手がセンターフライでタッチアップし先制

二人の打者で理想的な形で先制を取れましたね^^。

8番左納投手に四球で1死1塁、9番福本選手が送り、1番玉田選手の打席・・・

1回に続きこの打席、2度目の死球・・・で1死1・2塁ともう1得点を狙う姫路南でしたが、後続内野ゴロに倒れ二者残塁となりました。


5回裏の攻防は、この対戦の中で最大の山場となった回だったように思います。

先程記した様に、あと1得点、2得点取れた場面はありましたが、野球ってそう上手くはいかないんですよね。

北条は3つの四死球を出して大ピンチとなりましたが・・・

この回、先頭は1番玉田選手。

初球・・・まさかの3打席死球、こんなことってあるんですね@@; 哲も苦笑い~~;私も苦笑い~~;

痛い3打席連続死球も姫路南にとっては一つのチャンス!

どうホームに戻すのか・・・楽しみな回となりました。

2番中島選手がストレートの四球を選び無死1・2塁 中島選手よく見ましたね!

3番萱島選手がサード方向へ犠打・・・これが悪送球となり、セカンドランナー玉田選手が一気にホームへ帰り1得点 

哲!ナイス走塁でしたよ~^^

姫路南にとって、ヒット無しで得点を奪う事ができたラッキーな1得点となりました。

更に無死1・3塁 4番藤森選手は三振に倒れ1死1・3塁

5番長澤選手が死球で1死満塁

この勢いで一気に突き放すか・・・と思いましたが、後続二者が断たれ三者残塁、姫路南にとっては惜しい場面、

北条にとっては1得点で抑えられ助かった場面。

双方の良し悪しが交錯したこの回となった様に感じます。


7回裏、先頭2番中島選手が四球で出塁

3番萱島選手が初球をきっちり送り1死2塁

2死3塁とすると、5番長澤選手がフルカウントからセンターへタイムリー2ベースでもう1得点を奪います。

8回には1死から8番左納投手もフルカウントから一球粘ってライトへ運び1死1塁

9番福本捕手が死球で1死1・2の場面で北条は佐伯投手に継投しこの回を締め、2得点を追う北条の最終回攻撃へと入って行きました。



そして北条の攻撃・・・

左納投手の立ち上がりが抜群で3回まで三者凡退、4回に不運な形で1得点を与えることになってしまいます。

初めて観た左納投手の春、とても落ち着いて丁寧な投球をする投手の印象がありましたが、

今日もあの時以上の落ち着きを感じ、今夏もキーマンになるだろうと、とても楽しみな左納投手の夏の始まりです。


4回表 1番田中選手がセンター前ヒットで出塁

2番鈴木選手が初球を送り1死2塁

3番塚前選手のセンターフライ・・・センター玉田選手の頭上を抜けるか!という大きな打球でしたが、

玉田選手のファインプレイでキャッチ!

これが抜けていたらと考えると、このプレイが今日の姫路南に流れを呼び込んだ場面の一つだったように感じます。

2死3塁となり4番友井選手に四球 2死1・3塁

5番猪子選手のショートへの打球はショートの中島選手の前で大きくバウンドしてしまいます。

センター前に弾けた打球を追いかける間に1得点を奪い1-1同点

姫路南にとっては不運な1得点を奪われてしまいショート中島選手が「みんなごめん><」の表情が印象に残っています。

この回、もう一つの不運?

次打者。1死1・2塁で6番菅野選手の打席、三振のコールで攻守交替、選手たちはベンチへ下がって行ったのですが、

何やらザワザワし始め、審判さん方が確認をし合っている・・・

選手はグラウンドに戻され、プレイ説明のアナウンスは「打撃妨害」

打者はペナルティー出塁し2死満塁から・・・

これを不運と言ってはいけないのだろうと思いながら、2死満塁・・・この一つのプレイでどんな流れになるのか?・・・

北条の攻撃での1番の山場だったと思います。

2死満塁・・・打席には7番三宅選手

一球目・・・ファールS、二球目がライトへ飛んだ。

抜けるか?と思った大きな打球はライトを守る三好選手のグラブに収まり三者残塁。

三好選手のスタートが良かったから捕球ができた難しい打球だったように感じます。

自分の所へ飛んで来る!の意識を持って守備に着いている三好選手のそんな素晴らしいプレイが観られました。

この好守も、4回の玉田選手のファインプレイの様に、姫路南に勝利を呼び込んだ一つのファインプレイだったと感じました。

北条は後半、2本の単打がありましたが、左納投手の好投と野手の堅守で得点を与えることなく、最後はサードゴロで締め初戦勝利を飾りました。


終わってみれば得点は北条1-3姫路南とロースコア勝負ですが、ヒットの数は北条が一つ勝り4、姫路南3

この対戦で出た四死球を考えると、3得点に抑えられた北条の守備も良かったという事だと感じたし、

これから先を戦う中で、姫路南ナインにとって大きな課題が見つけられた収穫の勝利だったかなぁと感じる対戦となりました。


姫路南の選手のみなさん 初戦勝利おめでとう!

次戦は20日、勝てば21日16強を懸けて連戦となります。

春の勢いそのままに、甲子園を目指し、チーム全員で気持ちを高めて一戦必勝でがんばって欲しいなぁと思います

夏を終えた北条三年生の選手のみなさん お疲れ様でした。

北条は、春や秋にも球場で応援をさせて戴いたことがあります。

この三年生が下級生の時、まだ多くの選手がスタンドで応援する姿を観ながら何度か球場で応援をさせて戴いたチームです。


そんな北条三年生の夏の終わりに・・・

北条カラー・・・元気があり、私はとても好きなチームでした。

悔い・・・残る対戦だったかなぁと感じますが、懸命に戦う姿が輝いていたと思います。

どうか少し気持ちを休めて、これからの道でもぜひがんばって欲しいなぁと、私にとっても思い出深いチーム、選手たちへ

最大のYellを贈りたいと思います。

これからもがんばれ!北条球児!


第96回 全国高校野球兵庫県大会 北条vs姫路南 選手たちのがんばりをmy photoalbumⅡにUPしました


2014夏☆高校野球 兵庫大会 16日対戦結果

2014-07-16 | 2014 夏☆甲子園

今日も昨日に増して暑い一日でしたね。

この暑さの中、選手のみなさんには、これから3回戦、ベスト16が決まる4回戦と、中には連戦となるチームもありますので

体調管理をして、ベストなコンディションで試合に臨んで欲しいなぁと思います。

今日は豊岡球場での対戦はなく、各球場で14試合が熱い戦いが繰り広げられました。

勝利したチームのみなさん おめでとう!

惜しくも夏を終えた球児たち・・・

やはり夏の終わりの涙を見ると、がんばった分だけ切なさがあります。

3年生のみなさん お疲れさまでした。

今夜は、仲間を想い・・・ゆっくり休んで欲しいなと思います。


対戦結果です。

【尼崎】
武庫荘総合000 100 000 1=2
雲雀丘   000 000 100 0=1
(延長10回)

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表 武総、1死から四球と安打で1死1、2塁のチャンスを作るも併殺に倒れ無得点。
3回表 武総、3つの四球で1死満塁のチャンスも後続が打ち取られ無得点。
3回裏 雲雀、三者凡退。ここまで武総の福永は完全投球。
4回表 武総、5番八重の中前安打を足がかりに2死2塁とすると、8番戸田の左翼線二塁打で1点を先制。
4回裏 雲雀、内野安打でこの試合初めての走者を出すも無得点。
5回表 武総、2番神山、3番原田の連打も後続が倒れ追加点ならず。
5回裏 雲雀、2つの四球で2死1、2塁のチャンスも三振に倒れ無得点。
7回裏 雲雀、2死から6番上野が中前安打。続く7番奥田の左翼線二塁打で1塁から上野が一気にホームイン。
         同点に追いつき、試合は振り出しに戻る。
8回表 武総、四球と犠打で2死2塁のチャンスを作るも無得点。
8回裏 雲雀、三者凡退。試合は同点のまま最終回へ。
9回表 武総、先頭の戸田の左前安打と犠打で1死2塁のチャンス。走者は俊足の北窓が代走に送られる。
         ここから四球、内野フライ、死球で2死満塁へと局面が変わる。
         このピンチを雲雀のピッチャー諸富が三振に抑えピンチを切り抜ける。
9回裏 雲雀、2死から5番喜田が左前安打を放つも後続が倒れ無得点。試合は延長戦へ。
10回表 武総、2死から7番鈴木、8番瀬川連続左翼線二塁打で待望の勝ち越し点。
10回裏 雲雀、1死から敵失と四球で1死1、2塁のチャンスも後続が倒れ無得点。白熱の試合は武庫荘総合に軍配。

川西明峰 000 000 100=1
伊川谷   101 020 20X=6

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回裏 伊川谷、1死3塁からスクイズで1点を先制。
3回表 明峰、湯水の左前打から2死2塁と好機を作るが無得点。
3回裏 伊川谷、四球と内野安打、四球で2死満塁とし、押し出し死球で1点追加。
4回表 明峰、和久の左前打で死球で2死1・2塁と攻めるが無得点。
5回裏 伊川谷、1死3塁からWPで1点追加。さらに四死球で2死1・2塁と攻める。ここで明峰は投手和久に交代。
     伊川谷はさらに小山の投手強襲安打で満塁と攻め籠井の中前打で1点を追加。
6回表 伊川谷は投手高津に交代。
6回裏 伊川谷、2死から三戸の右前打、盗塁で2塁まで走者を進めるが無得点。
7回表 明峰、田村、湯水の安打で1死1・3塁と好機を作り、2死後速水の右前打で1点を返す。
7回裏 伊川谷、鈴木、岩井の連続2塁打で1点をあげ突き放す。さらに籠井の右翼線安打でもう1点追加。
9回表 明峰、2死から走者を出すが得点ならず。

【神戸サブ】
神戸高塚 001 000 030=4
有  馬  001 000 000=1

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
3回表 高塚、無死から連続四球で出塁のランナーを犠打で進め、1番木谷の左前タイムリーで1点先制。
3回裏 有馬、相手失策から2死2塁とすると、3番梅元が左翼線の2塁打で同点に追いつく。
4回5回と両チーム投手が踏ん張り無得点に抑える。
7回表 高塚、四球、犠打で2死3塁とするが無得点。7回裏有馬、失策でランナーを出すも無得点。
8回表 高塚の攻撃、無死から連続四球を出したところで、有馬は投手山本に交代。
     ここで高塚の4番川原崎が右翼線へ3塁打を放つ。2点追加で3点とする。
     さらに6番清水が右前タイムリーで4点目。
8回裏から高塚は投手舞田に交代。
8回裏有馬、1死後右前打で反撃を試みるも後が続かず無得点。
9回表 有馬は投手上村に交代。
9回表 高塚、2死1、2塁と攻めるが無得点。
9回裏 有馬、積極的な打撃で相手投手を攻め立てるが、高塚の好守にも阻まれ、一際大きい声援の中、試合を終えた。

甲南 000 102 010=4
香寺 000 010 100=2

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
2回表 甲南 2死からセカンドのエラーで出塁し、パスボールで2死2塁も無得点。
2回裏 香寺 1死から四球で出塁、盗塁を決めて、1死2塁も無得点。
3回表 甲南 先頭が右前打で出塁し、送りバントで1死2塁次打者が右前打で1死1、3塁 四死球で2死満塁も無得点。
4回表 甲南 先頭が中前打、送りバントで1死2塁から中前打で2塁から生還を狙うも好返球でタッチアウト。
         2死2塁から左前打で2塁ランナーが生還し、先制。
4回裏 香寺 先頭バッター遊内安打で出塁1死1塁から牽制も連続四球で2死1、2塁も無得点。
5回表 甲南 先頭が四球で出塁送りバントで1死2塁。四死球などで2死満塁も無得点。
5回裏 香寺 1死から連続ヒットで1死1、2塁、2死1、2塁から左前打で満塁、押し出しで同点。
6回表 甲南 1死から左中間2塁打で出塁、エラーなどで1死2、3塁。2死2、3塁から右前打で勝ち越し、エラーで1点追加。
6回裏 香寺 無死から連続ヒット、その後送りバントで1死2、3塁も無得点。
7回表 甲南 1死から右前打で出塁も盗塁死で無得点。 7回裏香寺 先頭が死球で出塁、パスボールと送りバントで1死3塁から左前打で1点返す。
         後続が絶たれ1点止まり。
8回表 甲南 先頭が中前打で出塁、送りバントで1死2塁、投内安打で1死1、3塁、死球で1死満塁からスクイズで1点追加、
         その後、後続が絶たれ1点止まり。
8回裏 香寺 三者凡退 
9回表 甲南 先頭が左前打、送りバントで1死2塁も後続が絶たれ無得点。
9回裏 香寺 先頭が左前打で出塁もダブルプレー、その後が絶たれ試合終了。

【明石】
西宮今津 010 000 000=1
御  影  000 400 00X=4

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
2回表 今津 5番が右前安打で出塁し、犠打で2進。二死後8番天野の左前適時打で1点先制。
2回裏 御影 内野安打と死球で出塁し、犠打で一死23塁とするも無得点。
4回裏 御影 4番、6番の安打と四球で一死満塁から敵失で2点を返し逆転。2番粉谷の右前適時打や押し出しで2点を追加。
6回表 今津 安打と敵失、四球で二死満塁とするも無得点。

滝川第二 300 100 112=8
県尼崎   200 020 000=4

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表 滝川二:2番福の安打、盗塁、4番上野の四球で2死1、3塁とし、5番藤原3塁打で2点先制、6番山本の安打で3点目。
          7番武塙も安打で続くが後続が断たれ、この回3点。
1回裏 県尼崎:1番時吉が安打で出塁し、2死2塁から4番福田が3塁打で1点、5番近藤も中前安打で2点目。
2回表 滝川二:2死から2番福、3番山名の連続安打、4番上野の四球で2死満塁。県尼崎ここで投手を背番号1の木村に交代。後続が断たれ無得点。
2回裏 県尼崎:2死から9番吉岡が左線2塁打で出塁するが、無得点。
3回裏 県尼崎:先頭の2番藤本が初球を中前安打。ここで滝川二は投手を1年生の塩本 に交代。
          1死から4番福田が右前安打で1死1、2塁とするが後続が断たれ無得点。
4回表 滝川二:1死から1番根来が安打、盗塁、2死となり3番山名の適時打で1点追加。
          4番上野は四球で出塁し、WPで2死2、3塁とするが後続が断たれ、この回1点。
5回表 滝川二:6番山本が安打、盗塁、犠打、四球で1死1、3塁とする。9番塩本の2球目スクイズを県尼崎バッテリーが外し、3塁走者を挟殺し、無得点。
5回裏 県尼崎:1死から2番藤本が死球で出塁、2死2塁とし4番福田、5番近藤、6番大迫の3連打で2点返し同点とする。
6回裏 県尼崎:1死から1番時吉が内安、2番藤本が四球。ここで滝川二は投手を背番号1の田中に交代。後続が断たれ無得点。
7回表 滝川二:1死から5番藤原が四球、内野エラーが2つ続き2死満塁とし、9番田中が押し出しで1点勝ち越し。
7回表 県尼崎:5番近藤四球、6番大迫のバントを悪送球し、1死2、3塁とするが、後続を断たれ無得点。
8回表 滝川二:先頭の2番福が四球で出塁し、盗塁と捕手の悪送球で0死3塁。3番山名の犠飛で1点追加。
9回表 滝川二:先頭の7番武塙が四球で出塁し、盗塁とWP、9番田中四球で1死1、3塁で1番根来の犠飛、2番福の中前安打で2点追加。
9回裏 県尼崎:先頭の4番福田が中前安打で出塁するが、後続を断たれ無得点。


【高砂】
明石西   010 000 0=1
加古川北 106 003 X=10
(7回コールド)

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回裏 加古北:1死から2番敷名が中前打、盗塁の後、3番吉見の右前適時打で先制。
2回表 明石西:先頭4番常木左越本塁打で同点とする。
3回裏 加古北:1死から2番敷名中前打、盗塁、3番吉見の2塁打で1点。4番尾内の左越2点本塁打でさらに2点追加。
          続いて5番、6番の連続安打、WPで1死2、3塁から7番藤沢の3塁打で2点追加。8番門前の右前適打でさらに1点。
          この回一挙6点を挙げる。
4回裏 加古北:1死から、3番吉見が敵失で出塁さらに盗塁。2死2塁から5番木の内野安打で本塁を付くが、タッチアウトで無得点に終わる。
6回裏 加古北:1死から住江が三塁強襲安打で出塁さらに盗塁。2番敷名の左越の適時3塁打で1点追加。
          さらに3番吉見の右前適時打で1点加点。右翼手がそらす間に3塁進塁。その後4番尾内の中前適時打でこの回3点追加。
(7回コールド)

高 砂  002 100 000=3
東播工 201 300 00X=6

高砂と東播工業との対戦は観戦記を書きたいと思います。

【姫路】
北 条  000 100 000=1
姫路南 010 010 10X=3

北条と姫路南との対戦は観戦記を書きたいと思います。

龍野北 100 000 000=1
市 川  100 101 31X=7

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表、龍野北 一死一三塁から4番大西のタイムリーで先制。
1回裏、市川 二死二塁から4番藤田のタイムリーで同点。
4回裏、市川 先頭3番谷口の三塁打のあと5番三坂の犠牲フライで勝ち越し。
6回表、龍野北 一死二三塁のチャンスを作るも無得点。
6回裏、市川 一死二塁から3番谷口のタイムリーで一点追加。
7回裏、市川 先頭の青木が二塁打。その後無死二三塁とし、8番柳田、9番馬場ともにタイムリーヒットで2点追加。
     その後守備の乱れから1点追加。さらに無死満塁としたが無得点。
8回裏、市川 一死二塁から8番永山のタイムリーで1点追加。


【春日】
琴丘 010 001 0=2
浜坂 203 103 X=9
(7回コールド)

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回表 琴丘三者凡退。
1回裏 浜坂先頭四球、犠打で進め4番谷村右前適時打で先制し、5番伊賀の2塁打で2点目。
2回表 先頭四球を犠打、ワイルドピッチで1死3塁とし6番柴田中前適時打で1点返す。
3回裏 先頭水田2塁打で出塁、4番谷村レフト前で1死1・3塁から盗塁で2・3塁とし2死になるが6番越中適時打前で2点、
     7番村上の2塁打で追加点。
4回表 1死1・3塁とするも無得点。
4回裏 2死1・2塁から4番谷村左前適時打で1点。
6回裏 1死2・3塁とし、4番谷村中前適時打で2点、6番越中の右前打で1点追加。
7回表三者凡退。

市神港 000 030 000 0=3
篠山産 120 000 000 1=4
(延長10回)

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表 2死1・3塁も無得点。
1回裏 先頭出塁し、犠打とバント安打で1死1・3塁とし、4番北村の右犠飛で先制。
2回表 6番北山安打で出塁、7番山下の右中間ライナーをセンター高橋が好捕しダブルプレーで凌ぐ。
2回裏 先頭出塁し犠打で2進後、8番大前の右適時打で1点、2死2塁から1番藤原の中前適時打で追加する。
4回表 3番、4番連打、犠打で1死2・3塁とするも無得点。
4回裏 2死から四球、安打で2死1・3塁とするも無得点。
5回表 先頭四球で出塁し、犠打で1死2塁とし1番中瀬の中前適時打で1点返し、2番前川が右翼越えツーランHRで同点に追いつく。
6回裏 5番稲場が中越え2塁打で出塁し、犠打で1死3塁とするも市神港大田が後続を抑える。
7回表 1死より3者連続四球で1死満塁も無得点。
8回表 1死から四球、2死となるも左前安打で2死2・3塁と攻めるが福井が凌ぐ。
10回裏 2死3塁5番稲場が1塁手横を抜く右前安打でサヨナラ。

【淡路】
夢野台 000 100 0=1
洲 本  100 160 X=8
(7回コールド)

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回裏 洲本、2死から3番橋本が中前打で出塁、盗塁で二進後4番集田が左線の二塁打で1点先制。
2回表 夢野台、2死から6番岸本が四球で出塁するも無得点。
2回裏 洲本、先頭長谷が中前打、1死後盗塁で二進したが無得点。
4回表 夢野台、先頭前田が内野強襲安打で出塁、3番亀井の右前打で無死13塁とし、1死後盗塁で23塁から敵失で同点。
4回裏 洲本、先頭集田が左前打5番武富の中越え二塁打で無死23塁とし、6番長谷の犠飛で1点追加。
5回裏 洲本、1死後1番西下が遊ゴロ悪送球で二進。2死後4番集田は投強襲安打、5番武富四球で2死満塁。
         6番長谷が左越え走者一掃の二塁打。7番尾崎が遊ゴロエラーで2死1、3塁。8番折原が中前適時打。
         9番池本の遊ゴロ悪送球でさらに2点追加。7回表夢野台、先頭の山下が左前打で出塁するも後続を断たれる。
(7回コールド)


氷  上   103 000 000=4
北摂三田 020 100 30X=6

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表 氷上1死後2番廣瀬が3塁前飛球2塁打。2死後4番牧田が左前適時打で先制。
2回裏 北摂三田先頭4番松田が四球、野選、バント内野安打で無死満塁。
     1死後8番藤本スクイズを決めて同点。9番矢野死球で2死満塁。1番井上の時にWPで2点目。
3回表 氷上先頭1番中山四球、2番廣瀬が左越え2塁打で同点。犠打と四球で1死1、3塁。5番大西が右中間2塁打で二者生還。
4回裏 北摂三田、1死から6番田畑が内野安打7番伊藤の右前打で12塁とし、8番藤本の四球で満塁、WPで1点追加。
5回表 氷上、先頭足立竜が振り逃げで出塁、盗塁後無死2塁とするも無得点。
5回裏 北摂三田、1死から3番野呂が中前打放ち返球の間に二進後、2死3塁となるが無得点。
7回裏 北摂三田、先頭矢野が四球で出塁、犠打後2番羽澤も四球で1死12塁、3番野呂が死球で満塁、
     
WPで同点。さらに捕逸で逆転、WPでこの回3点目。
9回表 氷上、先頭足立亮太(3年)が敵失で出塁し、代走足立亮太(2年)がWPで二進9番小池が四球で無死12塁。
     
1番中山の右飛で1死13塁、盗塁で23塁。2死となるも無得点で試合終了。


2014夏☆高校野球 兵庫大会 ~福崎vs千種~ 観戦記

2014-07-15 | 2014 夏☆甲子園



兵庫の夏、2回戦 福崎と千種の対戦を応援に行きました。

とても内容の濃い、素晴らしい対戦でした。

勝敗は着いてしまいましたが両校の全ての選手に心から拍手を贈りたいと思います。



先攻 福崎、後攻 千種

千種 先発 高下投手


福崎 先発 山下大貴投手


この対戦、先手を取ったのは3回表の福崎でした。

1死から9番竹島選手が四球で出塁


1番小谷選手のショートゴロからフォースアウトとなり、そしてWプレイを取るべくファーストに送球された球が逸れ2死2塁となります。



打席には2番新村選手 センターへ弾き先制! 竹島選手の走塁は素晴しかったです^^





先制を許した千種ですが、その裏、反撃が始まります。

先頭7番 岸本選手がセンターへ、8番樫谷選手がレフトへ・・・二連打で無死1・2塁




9番小河選手がショートへのゴロ・・・


ランナーがそれぞれ進塁し、1死2・3塁の形となるか・・・と誰もが思った場面。

ファーストへの送球が逸れてしまい無死満塁。

1得点を追う千種にとって、序盤大きな山場がやってきました。

打順は2巡目、1番秋久選手に。二球ファールで粘った後、左中間を抜ける走者一掃タイムリースリーベースのクリーンヒット!











一気に逆転、素晴らしい一打に大拍手でした



更に無死3塁と再最大のチャンス!



スクイズを試みましたが、3本間に挟まれランナーがなくなってしまいます。

ここは千種にとって惜しい場面となってしまいました。




1死ランナーなしから再度仕切り直し、四球をもらい1死2塁までランナーが進みますが、

後続二者が打ち取られ得点を加算することはできませんでした。


何だか波乱な予感したこの対戦、4回表 福崎の攻撃

打席は4番山下(悟)捕手 初球をサードへ・・・またまたファーストへの送球が逸れ、何と一気に3塁まで到達し無死3塁。


5番藤島選手がPフライで1死3塁、6番木村選手のスクイズが決まり1得点を返します。2-3




ランナーが無くなり2死から7番山下(大)投手が右中間へ2ベースヒット!


8番井上選手がレフト前に二連打で2死1・3塁と攻めましたが続かず二者残塁となります。


千種は5回、高下投手から渡邊投手へ継投すると三者で締め後半戦の攻撃に良い形で前半を終えます。


後半戦・・・

6回の両チームの攻撃は対象的で、お互い相手ミスからもらったランナーを返した千種と返せなかった福崎。

福崎は先頭でもらった四球のランナーを送って1死2塁としますが後続二者が打ち取られ得点には至りませんでした。


一方、千種は先頭荒尾選手が死球で出塁


3番高下投手の打席、ヒットエンドラン!






無死1・3塁とチャンスがやってきます。

福崎はここで山下(大)投手から鑛納投手に継投。


鑛納投手との初打席には4番前川選手。 

前川選手は仲間に送り出され、打席へと向かいます。




こういう仲間との一瞬のコミュニケーションが気持ちを落ち着かせてくれるのでしょうね^^。

凄い笑顔で、どんな声を掛けているのか気になりますね~。

打ったら・・・お肉?とか^^。笑

そんな仲間の期待に応え、前川選手はセンターへ弾き返し2得点をリード 2-4

気持ちのこもった素晴らしい一打でしたよ~!




流れは千種に来たかなと思いましたが、ここからの福崎は凄かった。

守備では鑛納投手も、あのタイムリーから一転踏ん張り、見応えある守備で投手を盛り立て流れを呼び込んで行きます。


2得点を追う福崎の後半、8回表。 千種は3人目、前川投手に継投します。 


仲間がマウンドへ駆け寄り、ここでもみんなに励まされる前川投手^^。


大久保捕手は思い切って投げて来い!と言う様に、

前川投手の胸にグラブでポンっと一つ気合いを入れる場面がありました。

前川投手の緊張した表情がスっと解れた様に感じました。

大久保捕手はシートノックの時、誰より声が出ていて、チームを引っ張っている姿に、さすが主将だなと印象深かった選手です。




さぁ・・・残された攻撃は2回・・・8回の反撃が始まります。

1死から4番山下(大)投手が四球で出塁


その後2死から6番木村選手のセンターへのヒットで2死1・3塁とチャンスがやってきます。


7番山下(貴)投手のショートへの打球は打ち取られた様に思いましたが、僅かに送球が逸れ、この間に1得点。3-4


更に8番井上選手がレフトへ同点タイムリーを放ち4-4。






8回に試合は降り出しに戻ります。

その裏、千種の攻撃では、2死2塁までランナーを進め、4番前川選手を迎えます。


鑛納投手との一球一球の勝負に、フルカウントからの見逃し三振、4番との見応えある打席となりました。




このままもしかして延長戦にもつれ込むのか・・・緊張の9回の攻防は凄かった。

表 福崎の攻撃

打順は5巡目、先頭は1番小谷選手が四球で出塁 無死1塁・・・

2番新村選手が送った打球、ファーストへ暴投となり、小谷選手が一気にサードへと向います。


ボールは私の位置からも見えなくなるファールゾーンへと転がっている間に、なんと小谷選手が生還。


相手のミスで勝ち越し5-4 打者の新村選手はは2塁へ・・・

3番萩原選手が初球を送り1死3塁


ここで千種は渡邊投手が再登板となります。


今度は福崎4番との勝負、初球をレフトへ運び更に1得点を奪い6-4







逆に2得点を追うこととなった千種の最終回

先頭は5番大久保捕手・・・死球で出塁


6番渡邊投手・・・四球で出塁・・・無死1.2塁となり、もうこの時点でどんな展開になるのか手に汗握るとはこの事ですね。


7番には代打 片岡選手を送り、Pゴロから鑛納投手の瞬時の判断が素晴らしかったサードフォースアウト。1死1・2塁


更に8番樫谷選手の打球もPゴロ・・・そして鑛納投手は落ち着いてサードへ送球


先にランナーを進めることができない千種は最後の打者となった9番小河選手を2死1・2塁で迎えます。

カウント・・・B・B・B・・・もしや四球で満塁か・・・とよぎると更にドキドキの場面でしたが、

4球目・・・S、5球目・・・S

フルカウント・・・勝負のこの一球。





鑛納投手の7奪三振目が試合修了となった一球となりました。

幾度も訪れた勝負の瞬間に釘付けとなったとても見応えある対戦でした。


勝利した福崎の選手のみなさん!おめでとう


破れはしましたが、千種ナインの底力は本当に素晴しかったと思います。

千種の選手のみなさん お疲れさまでした。





福崎は何度か試合を観させて戴いたことがありますが、今日の様に上手く流れを引き込んで、自分たちの野球で勝利するといった

印象がありましたが、千種の選手たちの試合は今日初めて観させて戴きました。

千種高校も選手数は少なく、3年生は6名でしょうか・・・

先発した高下投手は2年生、継投した渡邊投手は1年生というチーム。

先輩たちと迎えた夏はどんな夏だったでしょうか・・・。

スタンドには選手は居らず、ご父兄応援団が素晴らしい応援を繰り返されて居られました。

そのお姿にとても暖か味を感じ、対戦中何度も溢れそうになる物がありました。

熱い中の応援、お疲れさまでした。



熱い暖かい応援の中、3年生の選手たちは最後の夏をがんばれましたよね^^。

この暖かった夏を胸に、またこれからもがんばって欲しいなぁと、そんな風に思いながら

選手のみなさんがスタンドのご両親の元へ向かう後ろ姿を眺めていました。





素晴らしい対戦と、素晴らしい応援を魅せて戴き本当にありがとうございました

両校の選手に大拍手です

両校の選手たちのがんばりをmy photo albumⅡにUPしました

とても良い表情で最後の夏を戦いました。ぜひ、ご覧下さいね^^


2014夏☆高校野球 兵庫大会 15日対戦結果

2014-07-15 | 2014 夏☆甲子園

今日は良いお天気、野球日和でした^^。

私は姫路球場で行われた、福崎vs千種と、尼崎西vs姫路工業の対戦を応援に行って来ました。

この二つの対戦、試合の流れは全く違う内容で進んだ対戦でしたが、どちらの対戦も本当の見応えある対戦で、

高校球児たちの一所懸命さや懸ける想いを改めて感じ、まだ始まったばかりの兵庫球児たちの暑い熱い夏の行方が

更に楽しみになる一日となりました。

勝利するチームがあれば、敗れ夏終える球児たちが居る。

本当に一所懸命な球児たちの姿に、分かっていながらも、夏を終えた球児たちに胸いっぱいになりました。

今日も各球場で2回戦17試合が行われました。

勝利したチームのみなさん、ベスト16まであと一歩、次戦全力でがんばって下さい

夏を終えた球児のみなさん、お疲れ様でした。

みんなの輝く姿は、応援してくれた多くの人達の心に残っていることでしょう。

これからの人生で、もっと輝けるようにこれからもがんばってもらいたい・・・そう思います。


本日の対戦結果です。


【尼崎】
須磨翔風 001 000 0=1
報  徳  213 130 X=10
(7回コールド)

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表 翔風 本多の右前打、犠打で1死2塁と攻めるが無得点。
1回裏 報徳 大畑の内野安打、犠打、四球で1死1・2塁とし岸田の左越え2塁打で2点を先制。
2回表 翔風 坂下が内野安打で出塁、その後2塁まで走者を進めるが無得点。
2回裏 報徳、1死から四球、盗塁で2塁に走者を進め、2死後大畑の右前打で1点を追加。
3回表 翔風 1死後、本多の中前打、大串の左翼線2塁打で2・3塁とし内野ゴロの間に1点を返す。  
3回裏 報徳 死球、安打、WPで1死2・3塁とし、土谷の中前打で2点を追加。2死後中村の左中間2塁打でさらに1点追加しこの回3点。
4回裏 報徳 無死1塁から石垣の中越2塁打で1点追加。
5回表 翔風 1死1・2塁と攻めるが無得点。
5回裏 報徳、投手中野に交代。この回報徳は2死満塁から岸田の左中間2塁打で3点を追加。
7回 報徳は投手田中に交代。
この回翔風は立花、田辺の安打で2死1・2塁とするが無得点。(7回コールド)。


県西宮 010 00=1
市姫路 214 13=11
(5回コールド)

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回裏 姫路 肥塚の中前打、犠打、敵失で1死1・3塁とし古川の中越2塁打で2点を先制。
2回表 県西 堀の右前打、犠打で1死2塁。三振で2死となるも続く宇都宮の中前適時打で1点を返す。
2回裏 姫路 2死2塁のチャンスを作り、肥塚の中前適時打で1点追加。
3回裏 姫路 木、増田の連打と死球で無死満塁とし、松田優の満塁本塁打で4点追加。
         ここで県西は投手を高田直に交代。
4回裏 姫路 竹川、肥塚の連続安打で無死1・3塁とし、敵失で1点追加。
5回裏姫路 2死1・2塁から竹川の右中間3塁打で2点、さらに敵失で1点を追加しこの回3点目で市立姫路がコールド勝ちを決めた。
(5回コールド)



【神戸サブ】
尼崎小田 000 203 000=5
兵庫商   000 002 000=2

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
市西両チーム投手安定した投球で、前半3回を無得点に抑える。
4回表 尼小田 2死から5番前田が右中間3塁打で出塁。6番富山が中前タイムリーで返し、1点を先制。
          7番宮崎が右翼線への2塁打で続き2点目を加える。
5回裏 兵庫商 2死後6番小松の中越2塁打を放ち、初めて出塁するも無得点。
6回表 尼小田 2死1、3塁と攻め、8番平光が左中間を抜く3塁打で2点を追加。9番朝野も左前打で続き5点とする。
6回裏 兵庫商 1死後連続安打で2、3塁とし、内野ゴロの間に1点を返す。さらにWPで2点目。
     兵庫商は7回表より投手西村に交代。
9回表 尼小田 失策で出塁のランナーを犠打で2塁へ進めるが無得点。
      尼小田は9回投手越生に交代。
9回裏 兵庫商 積極的な打撃で攻めるも届かず、青い空に試合終了のサイレンが鳴り響いた。

市西宮 402 000 000 =6
長 田  000 000 000 =0

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表 市西宮:1番半井レフト前ヒットで出塁。2番來海の犠打で1死2塁、3番嶌村のセンター前ヒットで1・3塁とし、
                  4番高嶋の左中間ヒットで2塁走者が生還して先制、走者も2・3塁に進塁。
                  さらに5番瀬の三遊間を抜けるヒットで2点目、続く6番大東も三遊間を抜けるヒットで続き3点目。
                  2死後8番渋谷のセンター前ヒットで4点目を得点。
1回裏 長田:三者凡退 2回表市西宮:長田高校ピッチャーを橘に交代。三者凡退。
2回裏 長田:先頭の柳瀬がセンター前ヒットで出塁。5番有元の犠打で1死2塁から6番福田の内野ゴロで3塁へ進み、
               7番橘が四球を選び出塁したが無得点に終わる。
3回表 市西宮:1死から5番瀬がレフトオーバーの2塁打で出塁、6番大東がセンター前ヒットで続き、
                  1死1・3塁から7番前田のスクイズで5点目を入れる。
          さらに8番渋谷が内野のエラーで出塁、2死1・3塁から9番真弓の三塁線抜ける2塁打で6点目を得点。
3回裏 長田:三者凡退 4回表市西宮:三者凡退
4回裏 長田:3番権藤がセンター前ヒットするが、3人で攻撃を終える。
5回表 市西宮:三者凡退 5回裏長田:この回から市西宮ピッチャーを高嶋に交代。
          6番福田がセンターヒットで出塁するが後続を絶たれ無得点。
6回表 市西宮:三者凡退
6回裏 長田:2死後2番小川が死球で出塁、続く3番権藤も四球で出塁。
         4番柳瀬の打球を内野手てがファンブルし2死満塁としたが、無得点に終わる。
7回表 市西宮:2死から4番高嶋がレフト前ヒットで出塁したが無得点。
7回裏 長田:6番福田がレフト前ヒット、7番橘の四球で無死1・2塁としたが無得点に終わる。
8回表 市西宮:三者凡退
8回裏 1死から2番小川が内野エラーで出塁、3番権藤が四球を選び1死1・2塁としたが後続を絶たれる。
9回表 市西宮:三者凡退
9回裏長田:三者凡退


【明石】
柏 原  000 000 000=0
明石商 100 210 01X=5

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回裏 明商:1番中村内野安打、犠打、3番山本中前打で1死1・3塁とし、4番吉高の内野ゴロの間に1点先制。
3回表 柏原:2死から9番畑が内野安打で出塁するが無得点。
3回裏 明商:1死から中村が敵失で出塁するが無得点。
4回裏 明商:1死から吉高左前打、5番小嶋内野安打、犠打で2死2・3塁とし、7番松本優の右中間3塁打で2点追加。
5回表 柏原:1死から6番池田が中前打で出塁するが無得点。
5回裏 明商:1死から2番石原が左前打、犠打、吉高の中前打で1点追加。
6回表 柏原:1死から畑が敵失で出塁するが無得点。
6回裏 明商:2死から8番畑、9番松本航の連続死球でチャンスをつくるが無得点。
7回裏 明商:先頭石原左前打、犠打、内野ゴロで2死3塁と攻めるが無得点。
8回表 柏原:先頭6番池田が左前打、犠打で1死2塁と攻めるが無得点。
8回裏 明商:先頭6番古村左前打、犠打、畑の中前打に失策が絡む間に1点追加。
9回表 柏原:三者凡退。


日生第三 000 000 0=0
相生産   200 050 X=7
(7回コールド)

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表 日生三 先頭四球、その後二死2塁とするも無得点。
1回裏 相生産 先頭四球、犠打、3番那波の左前適時打で鮮やかに1点先制。さらに四球などで二死13塁とし敵失で1点を追加。
2回表 日生三 先頭吉田中前打、犠打などで二死13塁と攻めるも無得点。
3回裏 相生産 先頭四球で出塁するも牽制死などで追加点ならず。
4回裏 相生産 一死から敵失、安打で12塁とするも後続が倒れる。
5回裏 相生産 先頭四球、一死から4番水野左越3塁打、5番岩本一左前打で2点を追加。
           さらに6番塩本も中前打で続き、BKで23塁。7番宮田の左中間2塁打でさらに2点追加。犠飛で1点。この回5長短打を集め5点追加。
6回表 日生三 2番から始まる好打順も三者凡退。
6回裏 相生産 一死から3、4番の連打などで二死13塁とするも日生三2年生投手吉田が粘投し抑える。
7回表 反撃したい日生三。先頭吉田左中間2塁打で出塁。しかし、後続が倒れてゲームセット。相生産が7回コールド勝ちを決めた。

飾磨工    300 204 001=10
須磨友が丘 101 240 001=9

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表 飾磨工 先頭福本サイレンの鳴り響く中、初球を中越3塁打。一死から3番橋本右越2塁打で1点先制。
           WP、四球で一死13塁とし、5番川口の遊強襲安打で1点追加。6番鵜野も右前打で続き、犠飛でもう1点。初回3点を先制。
1回裏 友が丘 一死から四球、盗塁から岡田の左前打で13塁。さらに盗塁で23塁とした後、4番伊藤の左前打で1点をすぐさま返す。
           しかし、後続併殺でこの回1点。
2回表 飾磨工 先頭死球、犠打で一死2塁とするも無得点。
3回表 飾磨工 二死から連打で23塁とするも無得点。
3回裏 友が丘 先頭四球、犠打で一死2塁。岡田の左中間2塁打で1点。
           さらに二死1塁から岸部の中前打でスタートを切っていたランナーが一気に本塁を狙うが憤死。
4回表 飾磨工 2番からの3連打で1点追加。さらに四球で一死満塁とし、内野ゴロの間に1点。
4回裏 友が丘 先頭清水2塁打。二死13塁とし仲谷の左線2塁打で2点。
5回表 飾磨工 友が丘投手有田に交代。先頭森田左前打。すかさず盗塁、犠打で一死3塁とするもランナー飛び出しタッチアウトで無得点。
5回裏 友が丘 先頭岡田左越2塁打。四球、バント安打で無死満塁。清水の中前適時打でまず1点。
           ここで飾磨工投手黒川に交代。しかし反撃ゆるめず、山本が走者一掃の左越2塁打を放ち、この回一挙4点を取り逆転する。
6回表 飾磨工 先頭南木左前打。橋本の左中間2塁打で1点。四球、盗塁で無死23塁とし川口の中前適時打で同点に追いつく。
           二死3塁からWPで1点、再びリードする。ここで友が丘投手新井に交代し後続を断つ
6回裏 友が丘 この試合初めての三者凡退。
7回表 飾磨工 二死から四球、安打で13塁とするも無得点。
8回表 飾磨工 先頭死球、犠打などで二死3塁とするも無得点。
9回表 飾磨工 先頭代打冨右前打。犠打、四球で一死12塁。敵失で貴重な1点を追加する。
9回裏 友が丘 先頭東内左前打。一死となるも4番伊藤が左越3塁打で1点差とする。
           しかし、後続が断たれ両チーム計29安打の乱打戦を飾磨工業が制した。


【高砂】
加古川西 100 001 101 0=4
西  脇  002 020 000 1=5
(延長10回)

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表 加古西:先頭四球、BKの後犠打FCと続き、1死2、3塁から内野ゴロの間に1点を先制。
3回裏 西脇:先頭1番小紫中前打、犠打で1死2塁から3番山本の左中間2塁打で同点、2死後5番石井の左前打で逆転に成功。
5回表 加古西:先頭9番山崎が左前打、1番粟田が左翼線2塁打で無死2、3塁とするが無得点。
5回裏 西脇:先頭四球、BKの後犠打で1死3塁とし、3番山本の左犠飛で1点追加。4番白井の右越本塁打で4点目。
6回表 加古西:先頭鍋田が右前打、犠打で2進後、7番前田の中前打で2点差とする。
7回表 加古西:2死から、4番中岡、5番鍋田、6番瀬の3連打で1点差とする。
8回裏 西脇:4番白井左中間2塁打、犠打、1死3塁からスクイズ失敗。無得点に終わる。
9回表 加古西:1死から3番竹之内が中前安打、盗塁、2死2塁から5番鍋田が中前安打で同点に追いつく。
10回裏 西脇:先頭3番山本が中越3塁打、連続敬遠で無死満塁から代打永井が3塁線安打でサヨナラ勝ち。

明石高専 000 100 011=3
灘      000 011 000=2

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
3回表 明高専:2死から1番山本が左中間2塁打を放つが無得点。
4回表 明高専:1死より連続四死球とWPで2・3塁とし、6番青柳のスクイズで1点先制。
5回裏 灘:1死から7番阿部が左前安打、WPで2死2塁から9番阪本が中越3塁打で同点に追いつく。
6回裏 灘:2死より4番内田が中前安打、盗塁で2死2塁、5番池内が左越2塁打で1点勝ち越し。
8回表 明高専:2番藤本が3塁線を抜く2塁打、犠打、1死3塁、4番北島がセンターに犠牲フライで1点取り、同点に追いつく。
9回表 明高専:1死から9番折口が左越本塁打で1点勝ち越し。


【姫路】 後程、観戦記を書きたいと思います。
福崎 001 100 022=6
千種 003 001 000=4

尼崎西 000 000 100=1
姫路工 000 000 04X=4


【春日】
神戸第一 030 003 000=6
姫路東   000 001 000=1

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

2回表 神戸第一、1死1・2塁から7番小川の中前適時打で1点先制。さらに1死2・3塁から8番長谷川の中前適時打で2者生還。この回3点を挙げる。
3回裏 姫路東、先頭の9番中川が死球で出塁し、犠打で2進するも無得点。
6回表 神戸第一、四球と敵失などで無死2・3塁から4番内海勇の中前適時打で2点追加。さらに1死2・3塁から7番小川の中前適時打で1点追加。
6回裏 姫路東、先頭の1番齊藤が左中間2塁打で出塁。犠打で進め、3番中塚優の左前適時打で1点返す。さらに2死満塁と攻めるも追加点ならず。
7回裏 神戸第一、投手を池内に交代。
9回裏 姫路東、走者を出すも得点できず。

淡路三原 000 000 020=2
県芦屋   001 100 20X=4

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表 淡路三原、先頭の松本が四球を選び、犠打で2進するも無得点。
3回裏 県芦屋、8番阪本の内野安打と死球で1死1・2塁とし、1番藤元が右前適時打を放ち1点先制。
4回裏 県芦屋、5番長谷川の左前打を足がかりに2死1・2塁とし、8番阪本の中前適時打で1点追加。
7回裏 県芦屋、先頭の代打中辻の中前安打、8番阪本の内野安打などで無死2・3塁とし、代打坂井の右犠飛で1点追加。
           さらに2死3塁から2番竹島の右前適時打で1点追加。
8回表 淡路三原、1番松本の左前安打などで1死1・2塁とし、敵失で1点返す。さらに1死1・3塁から4番杉本の左前適時打で1点追加。
9回表 淡路三原、1死から7番大谷の左翼線2塁打と四球で2・3塁と攻めるも、後続がたたれ無得点。


【淡路】
伊川谷北 000 000 010=1
兵庫工   000 002 00X=2

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回裏 兵庫工、2死から3番於田右2塁打で出塁するも無得点。
2回表 伊川谷北、2死から6番右前打、7番嶋津の左2塁打で2・3塁と攻めるも無得点。
6回裏 兵庫工、四球と死球にて無死1・2塁、その後2死2・3塁から4番土井の左前打で2点を先取。
8回表 伊川谷北、先頭7番嶋津左2塁打、8番代打北川の左前打で無死1・3塁、1死後1番打者の内野ゴロの間に1点をあげる。
9回表 伊川谷北、四球と安打で2死2・3塁と攻めるも後続が断たれる。

神戸弘陵 400 000 000=4
白  陵  020 000 000=2

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表 弘陵 1番森本中前打、2番谷のときFC、3番羽谷投手前内野安打で無死満塁、4番吉相の中前打で2点先制
         なおも無死1・2塁から5番柴田の左前打で3点目、6番筒井の時盗塁で1死2・3塁とし7番四球で満塁、8番死球で4点目とする。
2回裏 白陵 死球と左前打で無死1・2塁とし6番の犠打で1死2・3塁、7番御手洗の左前打で1点を返し、さらに8番渡邉の3塁ゴロの間に2点目
         2死2塁から9番高山の左前打で本塁を狙うもタッチアウト。
5回表 弘陵 1死から左前打で出ると、盗塁の後、続く打者の飛球の間に3塁へ。しかし後続が倒れ無得点。
5回裏 白陵 2死から左前打、強襲内野安打の連続安打で1、2塁をつくるが後続が倒れ無得点。
その後8回まで両チームとも得点なし。
9回裏 白陵 三者凡退に倒れゲームセット。


【豊岡】
市伊丹 000 000 000=0
西脇工 000 120 00X=3

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
2回表 市伊丹 先頭5番山本右中間2塁打、内野安打、四球で1死満塁と攻めるも後続を断たれ無得点。
2回裏 西脇工 2死2・3塁と攻めるも無得点。
4回裏 西脇工 1死3塁から5番藤原の左中間2塁打で1点先制。
5回裏 西脇工 四球、1番村上の右翼線2塁打などで2死2・3塁とし3番森下が右前2点適時打を放つ。
6回裏 西脇工、投手瀬に交代。
7回表 市伊丹 2死満塁と攻めるも無得点。


伊丹西 200 311 100 =8
多 可  000 002 000 =2

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表 伊丹西、1死満塁から内野失策で2点先制。
4回表 伊丹西、2死2・3塁から9番久保、左中間を破る2塁打で2点追加。1番間も右越2塁打でさらに1点追加。
ここで多可、投手藤原に交代。
5回 多可、投手宮崎に交代。
5回表 伊丹西、5番片山の中越3塁打で1死3塁とし、犠飛で1点追加。
5回裏 多可、2死2・3塁と攻めるも無得点。
6回表 伊丹西、9番久保が左越本塁打を放ち1点追加。
6回裏 多可、連続安打、犠打で1死2・3塁とし4番石塚が中前適時打を放ち2点返す。
7回表 伊丹西、2死3塁から、6番織金の3塁線適時打で1点追加。
8回 伊丹西、投手前田に交代。
9回 多可、投手長井が再登板。
9回 伊丹西、投手稲垣に交代。
9回裏 多可、1死から連打で1・2塁と攻め、粘りを見せるが後続を断たれる。


2014夏☆高校野球 兵庫大会14日 対戦結果

2014-07-14 | 2014 夏☆甲子園

昨日の雨で大幅に試合日程が変更になり、選手もご父兄の皆さんも調整が大変だった事でしょう。

今日も天候不安定な感じでしたが、2回戦16試合が無事行われ良かったです。


対戦結果の前に、2年生球児のお話を・・・。

ある対戦の劣勢の中での登板、野球を始めて初めて経験したHR・・・

重圧の中、緊張で足が震えた・・・

三年生にとって最後の夏、3年生全員がベンチに入れるという事はなく、2年生、1年生がベンチ入りするというチームは少なくなはず。

当然、ベンチに入るということは、学年関係なく同志としてプレイするということ。

優勢の時、劣勢の時、試合の中で色んな場面が想定されますが、例えば劣勢の時、下級生が自分のプレイで

失点したり、敗戦に繋がってしまうこともあるでしょう。

3年生にとっては最後の夏、負ければ終わり・・・

下級生にとっては明日からの日々がまたやって来る。

もし、自分のプレイで3年生の夏が終わってしまった・・・と苦しむ選手が居たとしたら、それは少し違うんじゃないかな・・・と私は考える。

3年生に申し訳ない・・・と思う気持ちは痛いほど分かる。

でもそれを発想の転換で、良い経験をさせて戴いたと、これからの自分に繋げてもらいたい。


同志・・・とは、同じ目標に向かって同じ心で戦う仲間。

同志が一所懸命やった結果が悪い結果だったとしても、仲間はそれを責める事はしないでしょう。

それは同志だから・・・。

それより、その経験をこれからの自分にどう生かしていくか・・・

これからのその選手に、野球の神様が与えてくれたとても貴重な厳しいプレゼントだと感じました。

切り替えるには少し時間が掛かるかなと思うけど、今日から始まる自分の野球に、また気持ち新たに前へ進んで行って欲しいなぁと私は思う。

同志もまた、そんな風に思って応援してくれているんじゃないかと思います^^。


それでは今日の対戦結果を・・・。

【尼崎】
伊丹北 001 000 000=1
西宮南 000 000 000=0

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
3回表、伊丹北、2死2塁から6番中西のショートゴロが内野安打となる間に2塁ランナーがかえり、1点を先取。
4回裏、西宮南、先頭井上和が右中間への2塁打で出塁するが、後続が倒れ無得点。
6回裏、西宮南1死から2番井上泰が左前ヒット、3番井上和が送り、2死2塁とするがここも伊丹北先発井上が踏ん張り、得点を許さない。
     西宮南も5回からリリーフした小坂が気迫の投球を続け、7回2死1,3塁のピンチを脱する。
7回裏から伊丹北は松本がリリーフ。
9回表、伊丹北、2死2塁のチャンスも追加点ならず。
9回裏、西宮南、先頭打者井上泰が内野安打で出塁し、3番井上和が送り1死2塁の同点のチャンスを作るも後続が倒れゲームセット。

宝塚北 000 000 000=0
関 学 300 110 00X=5

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回裏、関学、先頭打者河合の中越ランニング本塁打で先制。
     さらに2番打者が死球で出塁後、3番生水の右中間への三塁打で1点追加。
     なおも1死1、3塁から6番久保田のスクイズでもう1点追加。初回関学は3点先制する。
2回裏、関学、8番稲岡が安打を皮切りに2死3塁のチャンスを作るが無得点に終わる。
3回表、宝塚北、1死から死球と犠打で2死2塁とするも後続が続かず。
4回表、宝塚北、3番松川がこの試合初の安打で出塁するも無得点。
4回裏、関学、1死2塁から、9番喜田の中前適時打で追加点をあげる。
     ここで宝塚北はピッチャー前原にスイッチ。後続を併殺に打ち取りピンチを切り抜ける。
5回裏、関学、安打と犠打で1死2塁とし、5番豊田の右前適時打で追加点をあげる。
6回表、宝塚北、2死から安打と四球で1、2塁とするも後続が内野ゴロに倒れ無得点。
7回から関学はピッチャー舞田に交代。三者凡退に抑える。
7回裏、関学、2死1、2塁のチャンスも無得点。
8回、関学はピッチャー五十嵐に交代。宝塚北、2死3塁のチャンスも三振に倒れる。
9回裏、宝塚北の攻撃は三者凡退に終わり試合終了。
関学は3人の投手による継投で2安打完封勝利。


【神戸サブ】
神戸高専 000 000 121=4
明石北   012 220 00X=7

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
先手を取ったのは明石北、この回先頭の5番西村が中前打で出塁、投ゴロと犠打で三進すると、8番宮本の浅い飛球を二塁手が落球、
西村が生還し幸運な先取点を奪うと、続く3回も1死2塁から3番龍野が左線二塁打、4番橘も左線に運ぶ連続適時打で追加点を上げる。
さらに4回には2死満塁から3番龍野のなんでもない飛球を中堅手が落球、2者が還りじわじわと突き放す。
5回にも8番宮本の2点本塁打が飛び出し前半戦は明石北のリズムで終える。
終盤に入った7回、神戸高専はこの回から登板した明石北の岩崎に対し、6番からの代打攻勢。
死球と敵失で2死一三塁とすると9番村岡の代打1年生の冨井が右前に適時打を放ち1点を返すと、その裏先発の村岡に代えて森脇を救援に。
森脇は1死三塁のピンチを落ち着いて乗り切り反撃へリズムを作ると、
8回、中軸打線の3連打で1死満塁とすると6番松本が一二塁間を破る2点適時打を放ち食い下がる。
最終回も明石北の3番手黒川を攻め無死一二塁とし、2番目出の中前適時打で1点を返すが後続が断たれ万事休す。
明石北が前半の大量得点を生かして逃げ切った。

舞   子   202 000 000=4
六甲アイランド100 000 010=2

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

舞子は初回、2死二三塁から5番杉岡が右中間を破る適時二塁打で2点を先制。
六甲アイランドもその裏、2死一三塁から暴投で1点を返す。
舞子は3回、先頭の2番友清が三塁線に鮮やかにセフティバントを決め、続く3番戎井も四球で出塁。
六甲アイランドはここで投手を春名に代えて村上を送るが、さらに2点を奪われ、序盤は舞子ペースで終える。
中盤に入りやや落ちついた試合展開となり、両校無得点で終盤へ。
舞子の先発中尾の変化球を打ちあぐねてきた六甲アイランドは7回、先頭の7番青山が四球を選ぶと犠打で二進。
六甲アイランドはここで投手の村上に代えて田川を打席に送り勝負をかける。
その田川も四球を選び1死一二塁とするが、頼みの1・2番が変化球に手を出し得点ならず。
追い込まれた六甲アイランドは続く8回、2死一塁から6番市道が右線に適時三塁打をたたき1点を返す。
舞子はここで投手を中尾から西川に代え、なんとか切り抜ける。
しかし六甲アイランドも最終回、2死三塁とするが、2番岩本は右飛に倒れ粘りもここまで。
舞子が昨夏ベスト8の六甲アイランドを下し3回戦へとこまを進めた。

【明石】
神戸甲北 000 000 =0
須磨学園 400 402 =10
(6回コールド)

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回裏 須磨学 1、2番が連続安打で出塁し、3番の犠打で一死23塁。暴投で1点先制。
     4番が四球で出塁し5番古都の左前適時打で1点追加。更に一死満塁とし7番谷田の左前適時打で2点を追加。
2回表 甲北 6番7番の連続安打と犠打で二死23塁とするも無得点。
4回裏 須磨学 先頭打者が右前安打で出塁。犠打と3盗で一死3塁。二死後3番藤井の中前適時打で1点追加。
     さらに四球で二死12塁とし5番古都の左越え3塁打を放ち、送球のミスの間に打者走者も生還し3点を追加。
6回表 須磨学 投手荒海に交代。
6回表 甲北 先頭打者近藤が2塁打で出塁。その後内野ゴロの間に3進するも後続が倒れ得点ならず。
6回裏 須磨学 1、2番が連続安打で出塁後3番藤井の左越適時2塁打で1点追加。
     その後2死1、3塁から6番林の左前安打で10点目が入り試合終了(6回コールド)

兵庫県立大付 000 000 000=0
川西北陵    200 001 10X=4

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回表 県大付属 1番神田が中前打で出塁。犠打をからめてチャンスを作るも後続が倒れ先制ならず。
1回裏 北陵 1番田村が右前打。犠打で2進後3番中西の中前打で1点先制。
     なおも2死2塁から5番和田の左前打でさらに1点追加。
6回裏 北陵 1死から左前打、犠打、遊エラーで2死1、3塁としたところで県大付属投手が神原に交代。
     続く9番中川が3塁線を抜く2塁打を放ち1点追加。
7回裏 北陵 2番清水が左前打で出塁後犠打と遊ゴロで2死3塁とする。次打者の時にWPにより1点追加。
8回裏 県大付属 投手が重田に交代。
9回表 県大付属 2番から始まる好打順も北陵のエース中川が3者凡退に抑える。
北陵のエース中川は県大付属打線をわずか2安打に抑え、完封勝利。

【高砂】
社   000 410 210=8
三木 300 000 000=3

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表社  2死からDB、4番坂本の右越2塁打、四球で2死満塁とするが得点ならず。
1回裏三木 2死から四球、4番藤川の中前打で2死1、3塁とし、5番山本陸の左中間2塁打で2点を先制、
        さらに6番井上の右翼線2塁打で3点目を挙げる。
2回表社  1死から内野安打、中前打で1死1、2塁とするが無得点。
3回裏三木 2死から6番井上が左越2塁打を放つが追加点ならず。
4回表社  先頭が内野ゴロエラーで出塁、内野安打で無死1、3塁とし8番山本の中前打で1点、死球で無死満塁、
        1番荻野の左前打で2点目、2番久山の右翼線2塁打で4点目(ここで投手岩崎に交代)無死満塁から追加点ならず。
4回裏社は投手平井に交代。
5回表社  先頭打者麻生 レフトポール際に本塁打。
5回裏三木 1死後2番田中が振り逃げ、捕手が見失う間に2進。2死後4番藤川が左前打を放つも本塁憤死で無得点。
7回表社  先頭5番芹生が死球で出塁後2盗、捕手の悪送球で3進。6番内山四球。7番麻生が左前適時打。
        8番山本犠打で1死2、3塁。9番平井の右犠飛で1点追加。
8回表社  先頭2番井上右翼線2塁打。2死後5番芹生の右2塁打で1点追加。
9回裏、社は投手長尾に交代。
9回裏三木 2死後代打山本(颯)中前打、代打太田四球で2死1、2塁と粘るが1番平川が三振。

淡  路  120 000 000=3
明石城西 000 000 000=0

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回表淡路 先頭1番浜田が中前打。WP、犠打で1死3塁。3番齋藤の左越2塁打で先制点。
1回裏城西 先頭1番小林が左翼線2塁打、犠打で1死3塁。3番山本左飛、4番秦野三振で無得点。
2回表淡路 先頭6番柳川中越え2塁打、犠打で3進後、8番西山左前打で1点追加。
明石城西の投手今崎に交代。さらに2番尾田の左前適時打で1点追加。
6回裏城西 先頭8番水田バントヒットで出塁も後続を断たれる。
7回裏城西 1死後4番秦野が右中間3塁打。5番橘は左飛、6番中谷が死球(その後盗塁)で2死2、3塁と攻めるも7番猪飼は左飛に倒れ無得点。
9回裏城西 3番山本、4番秦野は連続三振、5番橘死球、6番中谷が左飛に倒れる。
淡路の二年生左腕保田は最後までストレートの球威が衰えずスライダーも低めに決まり被安打4、奪三振11の好投。


【姫路】
宝塚 000 002 000=2
龍野 010 020 01X=4

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

2回裏龍野 1死1・3塁、1塁走者挟殺プレーの間に3塁走者がホームへ入り先制。
5回裏龍野 1死2塁、8番桑野のセンター前適時打で得点。1死2塁となる。さらにエラーにより桑野が生還し追加点。
6回表宝塚 4、5番の連続ヒットと四球により、1死満塁。7番堀の中前適時打により、2得点。
8回裏龍野 3番香田太の左中間2塁打。5番の右前安打で1死1・3塁。本盗により得点。

東洋大姫路 200 011 020=6
出   石   000 000 000=0

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表 東洋大姫路、四球、安打の1死1・2塁から4番浦岡がレフト前ヒット、敵失が重なり2者生還し2点先制。
5回表 東洋大姫路、2死1塁から3番杉本がレフトオーバーの2塁打で1点。
5回裏 出石、2死から7番渡邉が右中間2塁打で2死2塁とするが無得点。
6回表 東洋大姫路、5番堀井が左中間に2塁打。6番の送りバントと四球で1死1・3塁。9番山口の右前適時打で1得点。
8回表 東洋大姫路、四球、デットボールで1死1・2塁。暴投で1死2・3塁とした。9番山口が左中間越えの3塁打を放ち、2得点。
8回裏 出石、2死1塁からエラーで2死2・3塁になるも得点ならず。


【春日】
飾  磨  000 100 002=3
篠山鳳鳴 400 101 00X=6

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回裏 鳳鳴、無死1、3塁から3番小柳の中前安打で先制。さらに、1死1、2塁で5番明田の左越3HRでこの回4点を挙げる。
4回表 飾磨、先頭の3番都藤が右中間3塁打で出塁。次打者の内野ゴロの間に1点返す。
4回裏 鳳鳴、2死1、2塁から5番明田の左前適時打で1点追加。
6回裏 鳳鳴、2死1、2塁から5番明田の中前適時打で1点追加。
9回表 飾磨、1番堤、2番島田が連続安打で出塁。次打者の内野ゴロが敵失を誘い無死満塁。4番中道の中犠飛で1点返す。
     2死後、6番長谷川の右前安打でさらに1点返すも反撃はここまで。

東播磨 000 200 100=3
宝塚西 100 000 000=1

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回裏 宝塚西、先頭の高田が中前安打で出塁。その後、2死3塁とし4番増井の中前適時打で1点先制。
4回表 東播磨、先頭の藤木がエラー出塁。次打者へのワンバウンドピッチ時に2塁を狙い、捕手の送球がセンターへ抜ける。
         三塁を狙った走者へのセンターからの送球も悪送球となり、走者は本塁に生還し同点とする。
         続く4番山田が2ベースヒットで出塁し、犠牲バンドで三塁へ進塁後、6番の白岡のセカンドゴロがエラーを誘い2点目が入る。
7回表 東播磨 先頭松山が2ベースヒットで出塁。ここで宝塚西はピッチャーを鈴木に交代。
         送りバントで三進後、9番高崎のスクイズで1点追加。
9回裏 宝塚西 一死後3番下坂がレフト前ヒットで出塁するも4番増井がセカンドゴロゲッツーとなりゲームセット。


【淡路】
鳴 尾 021 000 021=6
三木北 100 000 130=5

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回裏三木北、先頭の長谷川が二塁打を放ち犠打後3番小川の犠飛で1点先制。
2回表鳴尾   先頭の4番山口が内野安打で出塁し、失策と犠打で1死23塁から7番大野のスクイズがFcを誘い同点。
                 さらに13塁から8番の祝のスクイズで逆転。
3回表鳴尾、 安打と犠打で1死2塁とし4番山口の右前打で1点追加。
3回裏三木北、1死から1番長谷川が四球で出塁し、2死から盗塁成功で3番小川が右前打をするが本塁でタッチアウト。
6回裏三木北、先頭長谷川が中前打、犠打後2死1、2塁となるも無得点。
7回裏三木北、先頭の潮見が左前打で出塁、犠打と盗塁で1死3塁とし8番松本のスクイズで1点を返す。
8回表鳴尾、 1死から2番吉原が左前打で出塁、犠打後4番山口の内野安打と失策で1点追加。
         さらに5番白枝、6番園田の連続安打で2死満塁としWPで1点加点。
8回裏三木北、1死から代打横井が左前打、その後2死12塁から5番河野の左前打で1点を返す。
                なおも23塁から6番鈴木の右中間二塁打で同点、さらに7番潮見の安打と四球で満塁となるも逆転ならず。
9回表鳴尾、先頭代打の内八重が左越え二塁打で出塁、犠打で1死3塁とし1番水川のスクイズで1点。
9回裏三木北、先頭の長谷川が四球で出塁、犠打で2死2塁とするも後続を断たれ試合修了。

育  英 310 302 1=10
姫路別所 000 100 0=1
(7回コールド)

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回表育英、1死1塁から3番中尾の右中間2塁打で1点を先制、なおも13塁から5番小林のスクイズで2点目、
        さらに6番赤木の左中間三塁打で3点目。
2回表育英、先頭石川が二塁打で出塁、犠打で1死3塁とし2番高下の犠飛で1点追加。
4回表育英、先頭押部の本塁打で1点。さらに2死12塁から4番杉森の適時打と失策で2点追加。
4回裏姫別所、1死から2番桑原が四球と盗塁で二進、3番曽根の左中間二塁打で1点を返す。
5回先頭赤木が左前打で出塁するも追加点ならず。
6回表育英、1番押部の四球と盗塁、さらに失策と犠打で1死23塁とし、4番杉森の適時打で2点追加。
6回裏姫別所、先頭の作本が中前打で出塁、犠打で二進後2番桑原の左前打で1死13塁とするも後続を断たれ無得点。
7回育英、先頭の碓氷が左越えの三塁打、1死後9番代打梅本の右前打で1点追加。
7回裏姫別所、三者凡退で試合終了。

【豊岡】

播磨南 000 304 02=9
山 崎 000 200 00=2(8回コールド)

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回表播磨南、1番西添の右中間2塁打を足かかりに2死1・3塁と攻めるが無得点。
4回表播磨南、3番山本(直)の右越3塁打、5番内田の右前適時打で1点先制。
          さらに6番中村が右前打で続き1・2塁とし、内野失策の間に2点、この回計3点を先制。
4回裏山崎、  2死2塁から5番金本の右越2塁打で1点、さらに6番西岡の中前適時打でこの回計2点を返す。
6回表播磨南、1死2・3塁から1番西添の右越2塁打で2点、
          さらに3番山本(直)の中前適時打、盗塁後、4番玉井の中前適時打でこの回計4点を加える。
7回山崎、投手平松に交代。
8回表播磨南、1死3塁からWPで1点、さらに、3番山本(直)の左越本塁打でこの回計2点を加える。(8回コールド)


網  干 000 200 000=2
豊岡総合 001 020 20X=5

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
3回裏豊総、2死から連打で1・2塁とし、3番松野の左前適時打で1点先制。
4回表網干、1死1塁から3番大塩が左越2点本塁打を放ち逆転する。
5回裏豊総、1死1塁から犠打、失策で2・3塁とし、外野失策で同点。さらに1・3塁から4番加藤の内野安打で1点、計2点を加え逆転する。
7回表網干、2死満塁と攻めるも無得点。
7回裏豊総、1番滝本の右翼線2塁打を足かかりに、1死3塁とし、3番松野のスクイズで1点、なおも2死2塁とし5番西山の右中間2塁打で1点。
ここで網干、投手和田に交代。
8回裏豊総、2死1・3塁と攻める。ここで網干、投手三木に交代し後続を断つ。


2014夏☆高校野球 兵庫大会 14・15・16日 日程変更

2014-07-13 | 2014 夏☆甲子園

大幅に日程が変更されました。

明日、明後日は雨予報から晴れに変わっているので、ベストな状態で無事試合が行われます様に。

正式な日程変更トーナメントは兵庫県高校野球連盟HP組み合わせをご覧下さいね。


14日 
【尼崎】
10:00~ 伊丹北ー西宮南
12:30~ 宝塚北ー関西学院

【神戸サブ】
10:00~ 明石北ー神戸高専
12:30~ 六甲アイランドー舞子

【明石】
10:00~ 神戸甲北ー須磨学園
12:30~ 県立大附ー川西北陵

【高砂】
10:00~ 社ー三木
12:30~ 明石城西ー淡路

【姫路】
10:00~ 龍野ー宝塚
12:30~ 東洋大姫路ー出石

【春日】
10:00~ 篠山鳳鳴ー飾磨
12:30~ 宝塚西ー東播磨

【淡路】
10:00~ 三木ー鳴尾
12:30~ 姫路別所ー育英

【豊岡】
10:00~ 播磨南ー山崎
12:30~ 網干ー豊岡総合

15日
【尼崎】
10:00~ 報徳学園ー須磨翔風
12:30~ 県西宮ー市姫路

【神戸サブ】
10:00~ 兵庫商業ー尼崎小田
12:30~ 市西宮ー長田

【明石】
 9:00~ 明石商業ー柏原
11:30~ 相生産業ー日生学園第三
14:00~ 飾磨工業ー須磨友が丘

【高砂】
10:00~ 加古川西ー西脇
12:30~ 灘ー明石高専

【姫路】
10:00~ 福崎ー千種
12:30~ 尼崎西ー姫路工業

【春日】
10:00~ 神戸第一ー姫路東
12:30~ 県芦屋ー淡路三原

【淡路】
10:00~ 伊川谷北ー兵庫工業
12:30~ 神戸弘陵ー白陵

【豊岡】
10:00~ 西脇工ー市伊丹
12:30~ 多可ー伊丹西

16日
【尼崎】
10:00~ 武庫荘総合ー雲雀丘学園
12:30~ 伊川谷ー川西明峰

【神戸サブ】
10:00~ 有馬ー神戸高塚
12:30~ 香寺ー甲南

【明石】
10:00~ 御影ー西宮今津
12:30~ 滝川第二ー県尼崎

【高砂】
10:00~ 加古川北ー明石西
12:30~ 東播工ー高砂

【姫路】
10:00~ 姫路南ー北条
12:30~ 龍野北ー市川

【春日】
10:00~ 浜坂ー琴丘
12:30~ 篠山産業ー市神港

【淡路】
10:00~ 夢野台ー洲本
12:30~ 北摂三田ー氷上

17日は一部決まっている様ですが、その他の予定は後日発表されます。

17日
【明石】
10:00~ 村野工業ー星陵

【高砂】
10:00~ 尼崎稲園ー神崎

【姫路】
10:00~ 神港学園ー佐用

【淡路】
10:00~ 尼崎工業ー津名


2014夏☆高校野球 兵庫大会 13日対戦結果

2014-07-13 | 2014 夏☆甲子園

今日の兵庫は朝から雨で、お昼から一部試合が行われましたが、雨天中止になったチームの予定が大幅に変更になりました。

朝から遠くの球場へ出向かれ、現地で中止決定で引き返された方も多かったのでは・・・

今日、試合が行われた対戦結果です。


※雨天中止の対戦

尼崎 神戸甲北-須磨学園
神戸 明石北-神戸高専
明石 伊丹北-西宮南
姫路 東洋大姫路-出石
    
龍野-宝塚
春日 県立大附-川西北陵
豊岡 
六甲アイランド-舞子
    
網干-豊岡総合
淡路 宝塚北-関西学院



【尼崎球場】
2回戦
西宮甲山 000 100 0=1
神戸科技 321 002 X=8
(7回コールド)

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回裏 科技 1番左前安打、2番四球、3番犠打で1死2、3塁。4番の内野ゴロが敵失を誘い2点先制。
         続く5番福原が左中間二塁打を放ちさらに1点追加。
2回裏 科技 1死から8番安打、9番左線二塁打で2、3塁とし、1番竹國の左前適時打で2点追加。
3回裏 科技 2死3塁から6番則松の左越二塁打で1点追加。
4回表 甲山 1死3塁から3番中津の右犠飛で1点を返す。
5回表 甲山 1死から6番、7番の連打、8番の犠打で2死2、3塁とするも後続が三振に倒れ無得点。
6回表 甲山 2死から3番中津の左中間三塁打、続く4番服部の死球で2死一三塁とするが無得点におわる。
6回裏 科技 1死から1番竹國の左越3塁打で1死三塁とするとWPで1点を追加。
         さらに2番佐野、3番伊藤の連打で1死一三塁とすると4番根木の併殺崩れの間に1点を追加する。
7回表 科技は投手を高橋に交代する。甲山は先頭の寺田が安打で出塁するが無得点に終わり試合終了。7回コールド終了

【神戸サブ球場】
明石清水 100 100 031=6
豊  岡  001 000 002=3

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
初回明石清水は左前打と四球で無死一二塁とすると、3番久保(優)が三遊間を破る適時打で先制。
豊岡は3回、この回先頭の8番美藤が四球を選ぶとバントと1番岡崎の中前打で三進、2番吉岡がセフティスクイズを決めて追いつく。
直後の4回、明石清水は6番久保(慶)が左中間に三塁打、続く田中(駿)のスクイズが投右にうまくころがる内野安打となりすぐさま取り返す。
豊岡は6回、7回と安打で得点圏に走者を置くものの、いずれも牽制死となり得点に結び付けられない。
中盤攻め倦んだ明石清水は8回、4番大柳が左線へ適時二塁打で突き放す。
続く船越に四球を与えたところで豊岡は松本が救援に送るが、当たっている6番久保(慶)が今度は左線に適時二塁打、
さらに続く田中(駿)のスクイズが二前内野安打となり一気に突き放す。
最終回、豊岡は3番手に左翼から岡崎が登板するが、1死から明石清水の1、2番に連打され一三塁、さらに一塁走者の盗塁を捕手が悪送球、
この間に三塁走者が還り、さらに1点を失う。
その裏最後の攻撃となるか、豊岡はこの回先頭の3番山田が死球、4番5番も続き無死満塁とすると、6番川口が左前に運び1点を返す。
7番大林(知)は三ゴロに倒れるが、8番美藤が三前にスクイズを決め食い下がるが最後は北村(勇)が中飛に倒れ涙を飲んだ。
両チーム合わせて21本の乱打戦を制した明石清水が2回戦へとこまを進めた。

【明石球場】
滝川 001 000 210=4
葺合 100 000 110=3

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回裏 葺合 先頭打者が中前安打で出塁。犠打で2進。3番中前安打、4番四球で一死満塁。5番徳山右犠飛で1点先制。
2回表 滝川 安打と死球等で二死23塁とするも無得点。
3回表 滝川 一死後2番家木が左中間2塁打で出塁。二死から4番南の左前適時打で同点に追いつく。
6回表 滝川 先頭家木右安打、四球等で二死13塁と攻めるも無得点。
6回裏 葺合 二死から安打、敵失で12塁とするも無得点。
7回表 滝川 代打橋の右越2塁打から二死3塁とし、1番上野の左安打で1点勝ち越し。
         さらに盗塁、WPで二死3塁から2番家木の右安打で1点追加。
7回裏 葺合 先頭鼻野左線2塁打。犠打で一死3塁とし、二死から4番濱の中安打で1点を返す。
8回表 滝川 敵失、犠打で一死3塁とし、二死となるも7番安田の左安打で1点追加。
8回裏 葺合 先頭四球。滝川ここで投手山崎に交代。犠打、セフティーバント成功で一死13塁とし、内野ゴロ併殺崩れの間に1点を返す。
         なおも盗塁で二死2塁とするが後続が続かず。
9回裏 葺合 滝川投手北間に交代。葺合の反撃を3人でしっかりと締める。

県伊丹 100 000 010=2
北須磨 100 000 000=1

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表 県伊丹:先頭打者仁初球を2塁打、相手送球エラーの間に3進し、0死3塁とし2番今井のスクイズがFcとなり先制。
          3番森四球で0死1、2塁とするが、外野飛、牽制死で追加点ならず。
1回裏 北須磨:1死から2番松田が四球で出塁。3番杉尾の内野ゴロで走者入れ替わり、
          盗塁を決め、2死2塁から4番小田の適時打で1点を返し同点とする。
4回表 県伊丹:5番原田が2死から二塁打で出塁するが、無得点。
4回裏 北須磨:先頭の4番小田が安打で出塁、犠打で1死2塁とするが、県伊丹遊撃手今井の好守もあり、無得点。
5回表 県伊丹:1死から8番川上の安打、犠打、WPで2死3塁、1番仁が四球を選び1、3塁とするが、無得点。
5回裏 北須磨:8番中野が四球で出塁、9番服巻が犠打で送り、1番山下の安打、3番杉尾の四球で2死満塁で4番小田を迎えるが、内野ゴロで無得点。 6回表 県伊丹:先頭の3番森が安打で出塁し、4番山口が犠打、1死2塁とするが後続が断たれ無得点。
8回表 県伊丹:先頭打者1番仁が四球で出塁し、2番今井が犠打で1死2塁。3番森が外野飛で倒れるが、
          4番山口のレフトオーバーの2塁打で1点勝ち越す。
8回表 県伊丹:2死から8番川上が2塁打で出塁するが無得点。
9回裏 北須磨:1死後羽藤が死球で出塁するが、後続を抑えられ無得点。


【高砂球場】
甲陽 000 010 201=4
八鹿 000 031 001=5

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表 甲陽 2死2塁とするも無得点。
1回裏 八鹿 1死から2番井上がショート強襲の2塁打で出塁。2死3塁とするも無得点。
2回表 甲陽 5番丸田、6番平野の連続安打で無死1・2塁と先制のチャンスを作るも、後続断たれ無得点。
4回裏 八鹿 先頭の4番太田が右中間を破る3塁打で出塁するも、後続断たれ無得点。
5回表 甲陽 先頭の9番増田が左中間を破る2塁打で出塁。1死3塁から内野手の失策の間に待望の先制点をあげる。
         なおも、連打で1死満塁と攻め立てるも後続断たれ、追加点は奪えず。
5回裏 八鹿 1死から3連打で満塁とし、3番西谷の犠飛で同点に追いつく。さらに4番太田が2打席連続となる右中間3塁打で2点追加。
6回裏 八鹿 先頭四球、WPと犠打で1死3塁からスクイズで1点追加。
7回表 甲陽 相手エラーに安打を絡め、2死満塁と攻め立てる。ここでレフトへの強い飛球がエラーを誘い2点を奪う。
9回表 甲陽 2死2塁と同点のチャンスに、5番丸田が1塁線に放った打球をファーストが後逸、甲陽学院同点に追いつく。
         ここで八鹿は奥藤にスイッチ。後続を断ち9回裏の攻撃につなぐ。
9回裏 八鹿 先頭黒田が左中間2塁打で出塁。犠打で1死3塁とする。ここで甲陽は2者を敬遠し満塁策をとる。
         ここで八鹿は田渕を代打に送るも三振で2死満塁。続く7番植木の初球が死球となり押し出しサヨナラ勝ちとなる。


【姫路球場】
柳   030 000 000=3
兵庫 000 002 000=2

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回裏 兵庫:四球2つなどで無死満塁とするも後続が倒れ無得点。
2回表 柳学園:無死1塁から、5番島田の右線への2塁打で無死1、2塁。7番菅の左前打で1点先制。
     さらに1死1、3塁から8番横山の中越打で2点追加。この回3点。
3回表 柳学園:2死から、4番肥田が左線を破る2塁打で出塁も、後続が倒れ無得点。
4回表 柳学園:2死から、8番横山がレフトへの2塁打で出塁するも後続が倒れ無得点。
6回表 柳学園:2死2塁から、8番横山の中前打で、2塁走者が本塁を狙うもタッチアウト。
6回裏 兵庫:1死2塁から3番竹内が右前適時打で1点返す。5番中田の適時内野安打で2点目。
7回裏 兵庫:2死1、3塁の好機も同点ならず。
9回裏 兵庫:8番齋藤内野安打で出塁も同点ならず。

【春日球場】
三田松聖 030 100 027=13
神戸商   000 000 000=0

~兵庫高校野球連盟試合速報より~
2回表 三田松聖 6番清武の左越え本塁打で先制。2死後、四球と安打で走者を進め、1番内藤の右越え2塁打で2点追加。3-0とする。
4回表 三田松聖 2番田中の中前安打、盗塁で2死2塁から3番茨木の内野安打と悪送球の間に2塁走者生還。4-0とする。
5回表 三田松聖 連続四球で1死1・2塁とし、8番大津犠打失敗。2死1・2塁も後続倒れ無得点。
6回表 三田松聖 1番内藤、2番田中の連続安打と犠打で1死2・3塁。四球で満塁とするが後続が倒れて無得点。
6回裏 三田松聖 投手交代大津-野々下へ。神戸商は3者凡退。
7回表 三田松聖 1番内藤が死球で出塁、盗塁と進塁打で1死3塁。3番茨木の左前適時打で追加点。
            更に2死1・2塁で6番清武の中前安打で1点追加。6-0とする。
9回表 三田松聖 9番松本の左中間3塁打、死球と四球で1死満塁とし、3番、4番連続押し出しで2点。
            更に死球で1点。6番清武の左中間2塁打で2点。代打藤裏の犠飛で1点。
            更に代打山口の適時内野安打で1点追加。計7点。13-0とする。
9回裏 三田松聖 投手交代野々下-川内へ。神戸商3者凡退。


【淡路球場】
姫路飾西 000 000 010=1
姫路西   000 000 02x=2

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表 飾西、1死から連続四球で満塁をつくるも後続が倒れ無得点。
1回裏 姫路西、三者凡退。 その後3回まで両チーム得点なし。
4回表 飾西、1死から中安打、左安打で1、2塁をつくるが無得点。
5回表 飾西、先頭打者が左安打で出ると、犠打などでつなぎ2死3塁とするが無得点。
5回裏 姫路西、1死から死球で出ると、続く投ゴロの間に進塁し2死2塁。さらに右安打でつなぎ2死1、3塁とするが後続が倒れ無得点。
           その後7回まで両チーム得点なし。
8回表 飾西、1死から4番秦が左安打で出ると、5番吉田の内野ゴロが敵失となり1、2塁。続く6番高橋が左前適時打で1点先制する。
8回裏 姫路西、先頭7番足立が左安打で出ると、8番西本が犠打で送り1死2塁。続く9番恒藤が中前適時打を放ち同点とする。
           さらに1番松本が左安打、2番小紫も右安打でつなぎ満塁とする。
           ここで飾西はピッチャー和木に交代。3番稲村の二ゴロの間に3塁走者が生還し逆転。
9回表 飾西、2死から2番岡部が中安打で出るも、後続が倒れゲームセット。


勝利したチームのみなさん おめでとう

3回戦もがんばれ~

惜しくも夏を終えた選手たち・・・お疲れさまでした。

今日は球場で応援することができませんでしたが、本当がんばっているなぁと試合速報を見させて戴きました。

こんながんばれた夏に・・・胸張って前に進んで行って欲しいなぁと思います ガンバレ!


2014夏☆高校野球 兵庫大会 ~高砂vs三田祥雲館~ 観戦記

2014-07-12 | 2014 夏☆甲子園

今日は神戸サブ球場で 第一試合「高砂vs三田祥雲館」 第二試合「飾磨vs三田祥雲館」の二試合を応援に行って来ました。

もう野球の試合はかなり観ていますが、サブ球場の観戦は初めてでした。

いつもとは勝手が違うし、何より私が苦手とする網に邪魔されて、写真もボケボケ

いつもの定位置、1塁側は応援団で入ることができないし・・・

バックネットは更に太い金網でもっと無理

球児たちのがんばりを観て戴きたいのですが、今日の観戦記は網が主役? お許しを~m~~m





~高砂 vs 三田祥雲館~ 観戦記

先攻 三田祥雲館、後攻 高砂

高砂先発、苔縄投手


三田祥雲館 先発は、古西投手


三田祥雲館は前半戦、初回 相手ミスとヒットで2死2塁の先制のチャンスがありましたが、後続が三振に取られチャンスを逃してしまいます。

その後、2・3・4・5回と全ての回で三者凡退、苔縄投手の打たせて取るナイスピッチング!

2回には、6番高橋(直)選手が二球ファールでの2Sから4球粘るといった見応えある場面もありましたが、

苔縄投手の投球が勝り出塁することができませんでした。





一方、高砂の前半は対象的で、上手く一つのヒットを得点に結び付けて行った攻撃ができていた様に感じます。

2回裏 1死から6番谷 選手のショートへの打球が強襲ヒットとなり1死1塁


その後2死2塁となり、8番早瀬選手のライト前タイムリーで先制




 

3回裏 先頭1番酒本選手のライトへのヒットを足掛かりに


2番川西選手の打席、初球B~酒本選手がスチールを成功させて無死2塁


川西選手が更に送り1死3塁

打席には3番久保選手 センターへ運び2得点目を挙げます。


 

この勢いで更に追加点を狙いたい高砂 1死1塁 4番小林選手の打席


しかし、ここは三田祥雲館の守備が光りWプレイで追加点を奪うことはできませんでした。






前半の中で、素晴しい選手を発見^^。

先程の2回裏 三田祥雲館ショートの島田選手を襲った強烈な打球が島田選手の身体をかすめ、

その際、味方チームの選手がコールドスプレーを持ってダッシュで島田選手の元へ走って行く中に、

高砂の3塁コーチ・・・ゴメンなさい・・・選手の名前が分からないのですが14番選手が、

いち早く駆け寄って島田選手にスプレーをする姿がありました。

これも素晴らしい「プレイ」の一つですよね^^。



高砂の後半は・・・

8回裏 1死から2番川西選手がレフト前ヒットで1死1塁




3番久保選手の内野安打で1死1・3塁とすると


4番小林選手が左中間へタイムリー2ベースヒットで1得点




その後、2死2・3塁とチャンスは続き、6番谷 選手のレフト前で更に1得点を奪い4-0




三田祥雲館 後半の攻撃は・・・

インターバルを挟み6回表 2死から1番大谷選手のライト前、2番大林選手の初球を狙ったレフトへのヒットと二連打で2死1・2塁

インターバルを挟み6回は良く試合が動くと言いますが、正にそういう場面でしたが

ここも、次打者の3番加守捕手が内野ゴロで絶たれチャンスを逃してしまいます。





加守捕手、このゴロの前打球のフルカウントからの一打、レフトへのファールとなったのですが、後少し右に切れていればホームランかと思った

素晴らしい打球で、たら~れば~ですが、もし入っていれば逆転HRとなっていた場面、スタンドからオ~という声が響き、惜しい回となってしまいました。

8回、9回は高砂の好守備に阻まれランナーを進めることができない三田祥雲館の攻撃となってしまいました・・・

8回表 2死から1番大谷選手がまたまたセンターへ返し2死1塁としますが、牽制死でスリーアウトとなってしまいます。

9回表 2番大林選手が内野安打で出塁するも、3番加守捕手のサードゴロから4→3のWプレイ!

内野陣のフィールディングが抜群^^








最後はレフトフライに取り試合修了、高砂が初戦勝利を挙げました。







高砂の選手のみなさん!初戦勝利おめでとう

70数人の大所帯、応援も元気いっぱいに良い夏のスタートか切れた事、嬉しく思います。




次戦は15日 高砂球場にて東播工業との対戦となります。

今日の良い形を次戦にも生かして更に勝ち進んで欲しいなぁと思います





浜ちゃんもがんばれ~


そして、三田祥雲館の選手のみなさん お疲れさまでした。

対象的に部員数も少人数で、スタンドには3名の選手が戦っていました。




OBの方々やご父兄の方々も一丸となったとても素晴しい応援でした

熱い中、一生懸命応援してくれた小さな戦士の応援に選手は力をもらったことでしょう。
 

 

高校野球という貴重な経験で得たことを生かし、これからもぜひがんばって欲しいなぁと思います