隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

スポーツ No.198 『withコロナの相撲観戦 九月場所11日目』

2020年09月24日 | スポーツ

隊長が体験や観戦した「スポーツ」を紹介するシリーズの第198回は、『withコロナの相撲観戦 九月場所11日目』をお送りします。

 


昨日(9月23日)、東京・両国国技館に大相撲九月場所(秋場所)⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fef6c26e2d643cc3143694ffab7959f2 11日目の観覧に行きました。


国技館で相撲を生で観るのは、 『平成30年初場所 2日目観戦』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/672d8d8a8424f56a3729e396094ef443 以来、2年7ヵ月ぶり、二度目です。


そこで、『withコロナの相撲観戦』の様子をお届けします。


入場券を購入した時に、チケットと一緒に日本相撲協会から「観戦にあたっての注意事項」が書かれたA4用紙二枚が渡されました。


書面には、「大声での声援は禁止となります」、「常時マスクを着用下さい」など、注意事項がびっしりと書き込まれています。


午後2時40分頃に国技館前に到着。これまで、本場所開催中、力士が出入りする通用門前には、入待ち・出待ちのファンが大勢いたのですが、規制がされていて人通りは殆どありません。

 

かろうじて、相撲櫓 (やぐら)と、 力士名の入った色とりどりの「相撲幟 (のぼり)」はあるのですが、華やかな感じが全くしていません。入場する観客も少なく、場所開催中か分からないほどです。

 


ゲートを潜ると、先ずは、手指消毒。


館内に入るのは、「正面入口」と「相撲案内所」の二箇所があったのですが、開いているのは「正面入口」のみ。「相撲案内所(お茶屋さん)」は、営業していません。「正面入口」を入り、右手にあった「相撲博物館」も閉館です。


チケットの半券をもぎった後、手渡されたのは、冒頭写真の「星取表・取組表」と、「大相撲観戦マナー」などの、コロナ対策の紙でした。

 


前は、お茶屋さんに席まで案内してもらえたのですが、今回はそれもなく、自分で二階の席へ。

 


この日の席は、向正面の前から5列目と、土俵が良く見える場所です。


時刻は、14時50分頃。「幕下」の取り組み中でした。コロナ対策のため、「砂被り(すなかぶり)席」には観客を入れていません。


また、四人席だった「マス席」も一人席になっています。「2階イス席」は、写真の様に白矢印の席以外にはテープを張って、一列8人掛けの席に、二人しか座れない様になっています。


四連休初日の9月19日から、政府によるイベント入場制限が緩和され、プロスポーツは会場収容人数の50%まで動員が認められるようになりました⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4249cc4be5c57fdf6ecd4d4f6e474e0e


しかし、国技館では、最大収容 10,500席のところを、上記の措置で定員の約25%の入場規制をしたままでした。


隊長の席から後を振り向くと、今場所初日にお披露目されたばかりの今年初場所優勝の「徳勝龍」⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2a98078ace813a9ed25d96158e4729f5 と、


春場所優勝の「白鵬」⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a73043811e06d5607a876a3e94d55ae1 の優勝額が飾られていました。

 

 


十両の取り組みが終わり、午後3時45分頃から「幕内土俵入り」が始まりました。

 

 


今場所は、両横綱が休場しているので、「横綱土俵入り」が無いのは、寂しい限りです。


「中入り」の休憩中に売店を覗いてみると、コロナ対策の‌ビニールシートが貼られていて、閉店時間も17時の短縮営業です。いつも叔母さんに頂いている「番付表」は、55円(税込)で販売していました。

 


取組中にも、「マスク着用をお願いします」のプラカードを持った係員が定期的に巡回していて、相撲協会のコロナ感染拡大防止への並々ならぬ決意を感じました。


掛け声、声援が禁止のため、仕切りの最中は、静寂が館内を支配しています。しかし、呼び出しや行司の声。力士の柏手の音。力士がぶつかり合う迫力のある音が、観客席に届きます。


これまでは、お酒を飲みながらの相撲観戦が楽しみでしたが、今場所は、アルコールは持ち込み禁止で、売店での販売もありません。しかし、withコロナの相撲観戦は、また別の楽しみがあることが発見できました。


発見と言えば、普段のテレビ 観戦では分からなかったことが、今回、向正面の席から観ていて分かったことがあります。


行司の履物は、幕下格行司までは “裸足”。三役格行司以上は、“白足袋” と “草履”。幕内格と十両格行司は、土俵上では “白足袋”、土俵控えまでの入場時は “草履” と定められています。


これまで、幕内格と十両格行司は、草履をどうしているかが疑問でしたが、その謎が解けました。土俵に上がる時に脱いで、土俵下に置いてありました(写真の赤矢印)。


また、テレビ観戦をしていると、「制限時間いっぱい」前に拍手を始める場内の観客がいます。向こう正面東側に座っている「時計係審判」が、合図を行司に送り、「制限時間いっぱい」を行司が分かると聞いていました。それなら、なぜ観客が事前に分かるか疑問でした。


制限時間になると、「時計係審判」が右手を小さく挙げます。この時点では、行司は前を向いているので気が付きません。ところが、これを見た観客が拍手を始めるのです。仕切りが終わり、行司が振り向くと、再度「時計係審判」が右手を挙げ、正式に「制限時間いっぱい」となるのです。


この日の取り組み、幕下の朝弁慶 対 時栄の一戦から観ていましたが、「物言い」が付いたのは、栃ノ心 対 遠藤の取り組みの一回だけでした。


前にも書いたことがあるのですが、土俵上で審判が協議している時、テレビ観戦では、ビデオで勝負の瞬間を見せてくれています。テレビ桟敷では、その様子が分かるのですが、場所観戦では、分かりません。プロ野球の「リプレイ検証」の様に、観客にスクリーンで見せてくれると、協議を待っている間の退屈をしのげるのではと思います。


取組が進み、「結び」の三番前の大栄翔 対 照強の一戦。照強の名物、右手に塩を目一杯掴み(赤矢印)、吊り天井に届けとばかりに勢いよく塩をまきます。すると、土俵上は、まるで塩の華が咲いたかのようになりました。

 

 


結び前の一番、大関・貴景勝 対 前頭五枚目・宝富士の一戦は、「押し出し」で貴景勝の勝ち。結びの一番、大関・朝乃山 対 小結・隠岐の海は、「上手投げ」で朝乃山が勝ちました。


11日目が終わって、二敗は貴景勝、正代、翔猿、若隆景の四力士と、優勝の行方がどうなるか、残り四日が面白くなってきました。


尚、「隊長のブログ」では、大相撲に関する記事を、これで83回アップしたことになります。 詳細は、こちらをご参照下さい⇒  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/615cf67ca9eddf698c48f249b5c368e3

 

 
==「スポーツ」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/6f101d6b0ec3426d0116ade60659fbd5

No.1~185 省略

No.186 2020/3/4   『令和二年春場所 史上初の無観客開催』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/73bc907f2070961b431ac759e89c33d0

No.187 2020/3/16  『プロ野球は開幕延期、選抜高校野球は中止』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/970989f52482ad105a5394e458b10ec7

No.188 2020/3/22  『異例の春場所 最後を締めたのはやはり白鵬』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a73043811e06d5607a876a3e94d55ae1

No.189 2020/4/22  『豊ノ島 寂しい引退』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b9a616d96521a2ebd5dbaadaa28821ed

No.190 2020/5/15  『令和二年夏場所 幻の番付表』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0581c625d0db5c7acb1ab6f163e967bd

No.191 2020/6/18  『「楽天生命パーク宮城」が遠ざかってしまった』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fb7020fd0a5c0be065f6bd0a0ecde153

No.192 2020/7/18  『令和二年七月場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/84050c4bbea420c05504412e26491fea

No.193 2020/7/24  『「オリンピック観戦チケット」払い戻し』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9dff62feb6881635c3afa0f211d837f9

No.194 2020/8/4   『照ノ富士、地獄からの復活優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a190d974b1dcdcbf9d4554aa771964db

No.195 2020/8/19  『「甲子園高校野球交流試合」は今年だけで』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/177af46240eacfb84b80e828acd0ef6a

No.196 2020/9/14  『令和二年秋場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fef6c26e2d643cc3143694ffab7959f2

No.197 2020/9/20  『イベント入場制限緩和』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4249cc4be5c57fdf6ecd4d4f6e474e0e


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画 Film199 『助太刀屋助六』 | トップ | テレビ Vol.337 『中国ドラマ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿