『春の川越 御朱印巡りの旅』 (その2:三芳野神社) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3261ec8818a3665b2ba938a816023fa2
4月13日 (水) 、埼玉県川越市にある「三芳野(みよしの)神社」の参拝を終えたのが、午後12時半頃。次の目的地、「川越氷川神社」へ行く「小江戸名所巡りバス」の発車時間は、13時3分です。
まだ、30分程時間があるので、昼食をと思って、「三芳野神社」周辺を見渡したところ、食事が出来るのは、焼きそば屋しかありません。そこで、「博物館前」の通りを探し回ったところ、おしゃれな「Cafe Coide」を発見。
店内も明るく、南国風です。
メニューも豊富でした。
頂いたのは、“ペペロンチーノ” 800円(税込)。
ランチタイムには、+250円(同)で、ドリンクバーが楽しめます。
もっと、ゆっくりしていたかったのですが、バス時間の5分前に店を出て、「博物館前」バス停に急ぎます。
「川越氷川神社」の前に到着したのが、13時5分。
川越氷川神社は、今から約千五百年前、古墳時代の欽明天皇二年に創建されたと伝えられています。室町時代の長禄元(1457)年、太田道真・道灌父子によって川越城が築城されて以来、城下の守護神・藩領の総鎮守として、歴代城主により篤く崇敬されました。
江戸時代に入ってのちも、歴代の川越藩主より社殿の造営や特別の計らいを受けました。現在の本殿には緻密な彫刻が施されており、県の重要文化財となっています。 また、昔より縁結びの神様としての信仰を集め、人々のご縁を取り持ってまいりましたのは、お祀りしている五柱の神様(ご祭神)にあります。
「一の鳥居」と、「二の鳥居」の間には、風車(かざぐるま)が吊るされていて、華やかな雰囲気です。
境内図
二の鳥居を潜った右手にある「手水舎」。これまでに訪れた、「喜多院」、「三芳野神社」とは異なり、着物を着た女性など、若い参詣客が見立ちます。
「拝殿」。主祭神は、「素盞鳴尊(すさのおのみこと)」。
拝殿の左にある境内摂社・末社の「八坂神社」の前には、ユーモラスな鯛の置物が。
御朱印を頂けるのは、「社務所」にて。
書き置きで頂ける御朱印紙は、通常の倍のサイズです。右側に「奉拝」と「川越総鎮守」の文字が、中央に「氷川神社」、左側には「参拝日」が、墨書きされています。
朱印は、氷川神社の文字の上に「川越市鎮守氷川神社之印」が、押印されています。
初穂料は、500円。
尚、拝受した御朱印の数は、これで九十七印になりました。詳細は、こちらの「御朱印巡り」記事一覧をご参照下さい http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e23a591aa7b880a9e451c519dc5e14a5
また、「三芳野神社」の御朱印も、ここで頂くことが出来ます https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3261ec8818a3665b2ba938a816023fa2
舞殿
自分で釣り上げる、良縁祈願の “あい鯛(たい)みくじ” 。初穂料は、300円。
境内摂社・末社「護国神社」の鳥居。
当社には、西南戦争以降の川越出身の戦没英霊を、お祀りしています。
境内の入り口に大きくそびえ立つ「大鳥居」は、木製の鳥居としては日本一の大きさです。高さは約15mで、平成のご大典奉祝行事として建立されました。
扁額の文字は、勝海舟の直筆によるものです。
本殿裏手の御神木は、樹齢600年を超えるケヤキですが、2011年の台風で倒壊してしまいました。
★ 続きは、『春の川越 御朱印巡りの旅』 (その4:川越熊野神社)で ★
==「旅行記」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/619e2d4e0638d6d11db6b03fbe07a87a
1~25回 省略
第26回 『冬の熱海・湯ヶ島・修善寺 3日間』 2019年1月27日~29日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/91e4da4243e51fb8e761dedd0c4010ce
第27回 『ロマンスカーで行く箱根湯本 2日間』 2019年2月11日~12日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/cfe9c8c8e8384d3157b5f8e84b84fcbc
第28回 『鳴尾浜、京セラドーム、甲子園、野球観戦 3日間』 2019年3月29日~31日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1e80082997cbf0912f7d0887fffb95fa
第29回 『今年も高尾山飯縄大権現参拝登山』 2019年4月14日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1cc1aae432d8983cbaa3315dc7f57d17
第30回 『ラグビーW杯観戦ツアー in 静岡』 2019年10月9日~10日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1f519ad51570c201552842a4a37416a3
第31回 『特急草津グリーン車で行く草津・軽井沢 2日間』 2019年10月16日~17日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/61381e0c0f8c6658bc2895794e6520a4
第32回 『今年も江ノ島神社参拝』 2019年12月1日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/40059dc86985dc4009cdad4b5a606dc5
第33回 『コロナ閑散下の秋田・角館・盛岡 3日間』 2020年3月7日~9日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e6c20a181a78d1a906a92fc128dcfe9e
第34回 『「Go To トラベル」で行く鎌倉 2日間』 2020年10月14日~15日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c92c6bca4b7192c9a97c5222d63c2da9
第35回 『満喫・楽天生命パーク宮城 三連戦三連勝』 2021年6月12日~14日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/aa817cf8e5ac6608ba90544f47f995da
第36回 『春の川越 御朱印巡りの旅』 2022年4月13日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/effcab89579d1aee5d4104e597234f50
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます