お彼岸なので恒例の墓参りをした。
我が家の墓は私の父が整備してきちんとしている。
私もこの墓に入れてもらう予定です。
草むしりをして、墓石をキレイに吹いて、花を飾り、そしておもむろに線香を
炊いてお参りした。
気持ちの問題だが、やはりスッキリする。
お彼岸なので恒例の墓参りをした。
我が家の墓は私の父が整備してきちんとしている。
私もこの墓に入れてもらう予定です。
草むしりをして、墓石をキレイに吹いて、花を飾り、そしておもむろに線香を
炊いてお参りした。
気持ちの問題だが、やはりスッキリする。
待ちに待った春が来た。
今日はまさに春が来たと感じる陽気となった。
このところ体調がすぐれず、家の中でくすぶっていた日々に終止符を打つ時が来た。
今年の冬は結構体に響いた。
来年の冬はどこか暖かいところに避難しなければならないと思っています。
春の景色を堪能すべく、散歩に出かけます。
だいぶ愚痴めいた話をします。
老人のつぶやきです。すみません。
最近、ストレスに弱くなったと思うことがしばしばである。
そこで、ストレスに強くなるためのアクションを色々試すのであるが、なかなかうまくいかない。
先日は、長く付き合っている友達にあって、愚痴をこぼした。
結果、友達を失いそうになった。
そうやって友達がどんどん減っていく。ただでさえ、年を取ると交友関係が減ってくることは否めないが、
やはり寂しい。
最近は昔のことを色々思い出しては懐かしく、生きているうちにあっておこうかなと思う友人もかなりいる。
そして、身内だ!
自分の妻や息子に対して不満が目立つようになり、若い時にはそのうちに解決すると思って過ごしてきたが
余りにも治らないにで、最近は諦めに繋がり、それがストレスとなったりしている。
自分の人生が情けないものに感じられて、ストレスとなる。
しかし、自分としてはその時その時を精一杯生きてきたつもりです・・・・・・・・・・・・・・・・。
それよりも、これからの人生、残された人生の方が短いのは確実だが、意識的に生きる時間は同じくらい
若い時に比べれば生きるための知識や経験もあるのだから。
何をしたいのか、どう過ごしたいのか?
まずは体調を整え健康な体を維持しないとできることの範囲が狭まってしまう。
狙いを定めて、それに邁進しようと思います。
決意表明みたいになってしまいました・・・・・。あははははははははははっははーーーーーー!
リハビリステーション的なものの施設を開設するため、ビジネスのお手伝いをしている。
そんな時、自分は何をしているのか?と思った。
はたと、自分も糖尿病で、かろうじて入院を免れている人間であることに気づき、
そうだ、私もリハビリを必要としているのだと。
早速、寒さに負けて中断していたウォーキングを始めることにした。
まだ肌寒いが、もう三日続いている。
それにしても、今年の冬の寒さは体にこたえた。
来年こそはどこか暖かいところに避難しようと決心しました。
そのためには費用を捻出しなければなりません。
体調を整え、がんばるぞ!!!!!!