ここ数日、関東地区は涼しい日々が続いている。
おかげで、夜はよく眠れている。
さらに、最近は早寝早起きの癖がつき、朝は4時30分ごろに目が覚める。
賞味6時間は眠れている。そして目を覚ます直前の30分ぐらいは、まどろむ状態が
続き、うつらうつらの状態が気持ちいい。
これが、至福の時間です。
一つの宝を発見した気分です。
人生の達人とまでいかないまでも、上手に人生を生きるための知恵は持つ必要があると思います。
もう一つ、発見しました。
それは、あるベテランアナウンサーの話にヒントをもらいました。
その話の主なる点は、意外と家族間のもめごとなどの悩みを抱えている人が多いという話です。
その解決法として、家族を含めて他人の評価や意見に必要以上惑わされるなということ。
結局、自分はどう思うか、どうしたいかが大切。
所詮、最後は自分ひとりしか頼りにならない。
他人に頼ろうとするから他人の評価や意見に惑わされるのだ。
したがって、常に自分に向かって、自分はどう思うか、どうしたいかを自問する。
これが「孤独を楽しむ」と定義する。
常に、「私は・・・・」の表現で、自分を主役で考えればいいのだ。
もはや、社会の中で上司や、取引先や、仲間の中で気を使って生きてきた時期を超えて
今や、自分で自分を貫くことができる立場に到達しているのだ。
人生を楽しいむのはお金では買えないものを発見し、それを楽しむのだ。
この境地を大事に心にしまって、人生の宝物探しを続けていこうと思います。