★☆★☆★ プレミアム 南高梅にごりワイン ★☆★☆★
プレミアム
南高梅にごりワイン
南高梅100%使用
Extremement doux
[ 極甘口 ]
Premium
甘味果実酒
株式会社ヒトミワイナリー製造
http://www.nigoriwine.jp/index.html
昨日、会社で梅酒の話をしていると焼酎と地酒担当の女史から
“むっちゃ美味しい梅酒ありますよ!” と声が掛かった。
“にごりワインでちょっと甘め、値段そこそこですけど、イケますよ!”
と妙におすすめされたので、何となく買って帰るハメに ・・・ 。
( 私と仕事の話をしていたアート担当の女史も買って帰ったようで ・・・ )
私は甘めの梅酒をロックで飲るのは好きな方ですが、
デザートワインの甘ったるいヤツになると量が飲めず
どうしても飽きてしまいます。( 量が飲みたい方なもので ・・・ )
さほど期待感を持って買ったわけではないのですが、晩酌タイムに
ビールを飲み、焼酎を一杯ころがし、昨夜の残っていたワインを
2杯ほど飲み干したあと、やっぱり何となく気になるものです。
冷蔵庫で冷やしておいたこの 『 プレミアム 南高梅にごりワイン 』 を
迷わず抜栓 ・・・ 嫁さんと小さなグラスで一杯ずつのはずが、
375mlだけに10分も持たず空瓶に ・・・
( 毎度毎度、何を飲んでも値打ちのない夫婦である )
感想としては、
NB系の梅ワインなどと違い、南高梅の上品な味わいがしっかり
活かされていて、
きれいなクエン酸 濃厚な旨味 至高の梅ワイン
桃・杏のような芳香漂う程に完熟した本場紀州産南高梅から抽出した
旨味たっぷりの梅エキスを凝縮させたものと完熟南高梅をすり潰した
ものを5ヶ月以上かけてゆっくりと発酵させた 「贅沢な梅ワイン」 です。
というタグラベルにあった説明に嘘偽りはありませんでした。ただ、
帰りに寄った TOKYU HANDS で、沖縄の物産展 「琉球ワールド」 を
やっていたのですが、そこにあった沖縄産のパイナップルを見たせいか、
目を瞑って飲むと、梅ワインというよりは、上品なパイナップルの
リキュールといった味わいを感じてしまいました。
( 感想がどうも勝手で上品ではありませんが ・・・ )
勝手に別名 ⇒ 鳳梨 Muddy Wine
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます