「 今、思うこと 」
このワイン、職場(店舗)の常連様から戴きました!!
当然、普段はお客様にワインを提供する(売る方の)人間なのですが ・・・
お客様から私がワインを戴きました。恐縮です!ありがとうございました。
元々、地元のお客様が差し入れをしてくれることが多い店舗なのですが、
その職場で働いていることで多くの方々(お客様や業者さん)と出会い、
最初は商品や商売の話から始まり、だんだんプライベートな話まで ・・・
やはり自分自身、
こういった流れの中にいることが好きなのだと改めて感じると同時に、
今更ですが、もっと沢山の人と交流を持ってみたいという思いが高まっている
と再認識します。
できれば、
もっと人の生活や地域への貢献といった範疇で活躍できる仕事をしたいと ・・・ 。
「 オリジナルワイン 」
このワインは、K崎さんというお客様からの戴き物なのですが、
国産ワインで有名な山梨県甲州市勝沼町にある 「かつぬまワインクラブ」 で
『 ワインオーナー制度 : 自分だけの葡萄畑とオリジナルワインが作れる 』
というシステムで作ったオリジナルワインの1本だそうです。
農園(ぶどう栽培農家)を訪問して農家の方とコミュニケーションを取ったり、
醸造家(醸造メーカー)も6社ほどからオーナーが好みの醸造を行うメーカーが
選べるようです。ラベルもオリジナルで作れるようです。
「 ワインの感想 」
K崎さんからは、
"ちょっと酸が強いかも” と聞いていたのですが、そんなことはありませんでした。
私はある意味、若くて薄くて刺々しいそんなワインを想像していたのですが、
このワイン、少し淡いピンク色が入っているような色調の白ワインで、しかも
香りはフルーティー、しかし味わいはその優しさとは裏腹に、確かに少し
酸味や苦みを感じるのですが、そのバランスで逆にしっかりした骨格のあるワイン
といった印象に変えてくれているように感じました。とても美味しく味わえました。
話は一変しますが、子どもはどこか親に似てくるものですよね~。
まあ、何でもそうなのですが、一生懸命に育てたり、何かを大事に思う本人の
気持ちというものは、不思議と伝わるものだと感じます。このワイン、何となく
オーナーのK崎さんの性格が味に出ているように感じてしまいました。(笑)
ご馳走さまでした(ありがとうございました)!
■ 楽時々益 ■
何気に思う
人と出会い
人と縁ができる
何気に
楽しいものである
何気に
嬉しいものである
そして、その
出会いを大事にしたい
と、本気で思う
第五大成丸
最新の画像[もっと見る]
-
ランチ巡り「それいけ!ラーメンマン」加古川市平岡町 250213 4日前
-
ランチ巡り「それいけ!ラーメンマン」加古川市平岡町 250213 4日前
-
ランチ巡り「それいけ!ラーメンマン」加古川市平岡町 250213 4日前
-
ランチ巡り「それいけ!ラーメンマン」加古川市平岡町 250213 4日前
-
ランチ巡り「それいけ!ラーメンマン」加古川市平岡町 250213 4日前
-
ランチ巡り「それいけ!ラーメンマン」加古川市平岡町 250213 4日前
-
ランチ巡り「それいけ!ラーメンマン」加古川市平岡町 250213 4日前
-
ランチ巡り「それいけ!ラーメンマン」加古川市平岡町 250213 4日前
-
ランチ巡り「それいけ!ラーメンマン」加古川市平岡町 250213 4日前
-
ランチ巡り「それいけ!ラーメンマン」加古川市平岡町 250213 4日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます