Nishinomiya City
RICOH GR DIGITAL
世界の石油はあと30年で枯渇する、と聞いたのはおよそ30年前。確か、今も石油が枯渇するのは20~30年後、とされていて、これが永遠の30年説がささやかれる所以です。しかし、いくら「永遠の-」とはいっても、いつまでも今のペースで使えるはずはありません。
このところ、主に環境の問題からバイオ燃料が話題になることが多くなりました。環境に本当にやさしいのかどうか、議論が分かれるところらしいのですが、とりあえず自分が不安なのは、日本は石油だけでなく穀物もほぼ全て輸入に頼っているということ。バイオ燃料へのシフトはこの国にも突然の食糧危機を招きかねないでしょう。
この国の30年後の未来はどうなっているでしょう・・・。
追記
バイオ燃料は一見、環境に良さそうですが、穀物栽培にも大量の石油燃料と化学肥料が必要なことを考えると・・・どうなんでしょうか。