Life with Leica

ライカ片手に写真散歩

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日の豪雨 (NK)
2008-07-29 06:56:09
このあたり、大丈夫だったでしょうか?
ボクのいつもの場所、灘浜に流れ込む川で、大惨事があり、しばらくあのあたり写真撮る元気がなくなりました。
返信する
Unknown (草太)
2008-07-29 08:24:40
阪神間の小さな川は、川ではなく用水路なんだと思います。全てがコンクリで固められ、保水力のない川だと滑り台のように水が流れてきます。昔から言われ続けていることですが、治水という問題だけでないような気がしてなりません。
返信する
Unknown (不思議な世界旅行)
2008-07-29 16:59:57
難しくもあったのでしょうけど、私としましては、ベトナムでさんざん洪水に遭ったので、それと比較すると日本の治水の効果が絶大であることに感服せざるを得ません。
もっとも年輩の人たちに聞くと、日本でも数十年前まではよく洪水があったそうですけど。

しかしながら日本の川はコンクリで直線的に固められていることが多いので、生物の生息する環境として、また景観的には不満が残りますが。
返信する
NKさま (Tajiri)
2008-07-29 18:39:29
そうですね、灘浜で捜索が行われていましたね。普段は静かな川なのに、集中豪雨の恐ろしさをあらためて感じました。
返信する
草太さま (Tajiri)
2008-07-29 18:43:59
はい、阪神間に限らず都市の川は水路と化していると思います。水害対策としては効果的な面もあったでしょうが、少し反省すべき点もあるのでは、と思います。
返信する
不思議な世界旅行さま (Tajiri)
2008-07-29 22:07:00
治水の要諦は適度に氾濫させることだ、と聞いたことがあります。しかし江戸の昔ならともかく、今の日本ではそんなこともできす、護岸工事が効を奏してきたことは確かだと思います。
ただおっしゃるように生物の生きる場所として、また景観上も大いに不満があります。そろそろやり方を変えるべきなのかもしれません。ただ、阪神間の川は海までの距離が大変短く(したがって天井川となっているところも多い)、難しいのも事実のようです。
返信する

コメントを投稿