教会のある風景 2007年04月26日 | 西宮・芦屋 Ashiya City Leica Ⅲf Elmar 5cm f3.5 芦屋川。 このあたりの風景はけっこう好きなのだが、ちょっと気に入らないのは芦屋税務署の建物に「芸がない」こと。 #兵庫県 « 水 | トップ | 燃料 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (minoru_n@F80な時間) 2007-04-27 12:36:12 この風景とも明日でお別れです。芦屋は良いところでした。また関西に戻ってくることがあれば、芦屋に住みたいと思います。東京からもTajiriさんのブログを拝見して、関西の旅を懐かしみたいと思います。 返信する Unknown (Tajiri) 2007-04-28 14:41:41 東京へ行かれてもよろしくお願いします。こちらにも時々はお戻りください。あ、それとお願いですが、東京でもぜひ関西弁を忘れずに。 返信する Unknown (minoru_n@F80な時間) 2007-04-29 05:04:29 只今、荷造り中。しばし休憩。自分の関西弁は何とか守り通せると思いますが、子供が東京弁を話すのはすごく抵抗がありますね^^。 返信する Unknown (Tajiri) 2007-04-30 09:20:20 しかし、子供が東京弁に染まるのは仕方ないでしょうねえ・・・。バイリンガルになっていただけるとうれしいですが。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
芦屋は良いところでした。また関西に戻ってくることがあれば、芦屋に住みたいと思います。
東京からもTajiriさんのブログを拝見して、関西の旅を懐かしみたいと思います。
こちらにも時々はお戻りください。あ、それとお願いですが、東京でもぜひ関西弁を忘れずに。
自分の関西弁は何とか守り通せると思いますが、子供が東京弁を話すのはすごく抵抗がありますね^^。