今日で神奈川県内の河川での鮎釣りが終わる、仕事の帰りに相模川を見たが何時もの倍位の人出だった、過ぎゆく鮎シーズンを名残惜しそうに見えた、来年の解禁までの冬眠だね、鮎釣りってのは禁漁期間や鮎自体居なくなるので釣りたくても出来ない所が良いのだろうね、それだけに解禁ともなれば暇を作っては川に通うんだよ、不思議な何とも言えない説明のつかない魔力みたいな物が有るんだよね、私も今まで色々な釣りを楽しんで来たが真剣に鮎を遣り出してからすべての釣りを止めてしまった、ただ最近オフシーズンにはチョコチョコとどうでもいいような釣りを始めたが、道具や仕掛けなどはほんとうに適当だ、人前では恥ずかしくて出せない様な竿だったり仕掛けだ、だがそれでいいんだ、何も気にしない、その代わり鮎はそれなりの道具を揃えて気合いを入れている、腕がついて来ないのが何とも情けないが…、酒匂川の濁りも昨日あたりから少し薄くなったね、とは言えまだまだ泥濁りだが、来年は川筋も変わり川相ががらりと変わった所も多数あるがよさそうな感じを受けている、後は遡上が多い事を願うだけだ、今シーズンも皆さまには大変お世話になり有難うございました、また来年も宜しくご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。