友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

めがね

2010年10月22日 | 鮎友釣
そう此処7.8年位かな、めがねをかけるようになったのは、今ではなくてはならない存在になってしまった、特に車の運転の時は欠かせない、運転免許は眼鏡使用では無いが乱視に近視なのでぼやけて見える、家でテレビを見る時にも欲しいね、近づけば見えるのだが3m位離れているのでめがねが無いと見えない、今めがねは全部で3個、1個は鮎用の偏偏光グラス、通常かけるめがねは2個なんだがそのうち1個はレンズをはめている所のフレームが折れているんだ、数年前に自分で踏み潰してしまった、此れは一番最初に作った物、アロンで何とか付けている物のたまに外れる、ただ軽いので気に入ってるんだよ、その後作った物は紫外線で色が変わるレンズ、チョッと高いレンズにしたのでフレームをケチりサングラスのフレームにしたため少々重たい、だが此れも先日ぶつけてレンズが外れてしまった、直してもらったがチャンとははまらないそうだ、何か安いめがねを1個作りたいとは思っているのだが…、今は5000円以内で作れるようなので今度探してみたいと思う、先日ロビンソンと隣のヨーカドーに入ったのでパリミキをのぞいて見たが高かった、って言うか安いのが無かった、横浜のパリミキではフレームが8割引きとか9割引きなんてあったんだよ、その時作ろうかと思ったんだが…、今になっては作っておけばよかったと後悔してる、視力は変わらないが3~4年たつとダメになるようだ、安いめがねを気にして見るようにして有ったら購入しよう、とりあえず私にとっては必需品だからね。