友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

山王川は居るね

2013年09月19日 | 鮎友釣
今日も相模川は相変わらずの泥濁り…、あれじゃ垢が付いていたとしても友は引けないね、それでもコロガシのお客さんは其れなりに居たっけ…、酒匂も笹濁り状態、だが、垢が付いていれば友は十分引ける濁り、帰宅してからチョコット隣の山王川を覗いてみたんだが、垢はバッチリ付いていて護岸の垢も良く磨かれていたよ、直径30cm~40㎝位の石が2つばかり有る所を見ていたが居るね居るね、良い型の野鮎が…、その2つの石の周りは拳大の石だけど、10匹以上は石の周りを廻っていた…、あれは入れ掛かりになるね、誰もいじめてないからな、この間は下流の方でコロガシをしている人は見かけたけど家の所で遣っている人はまず居ない、何かあんな姿を見ちゃうと、あそこで竿を出そうかな~、何て思っちゃうよな、どんな仕掛けでも十分いけるだろう、昔遣って入れ掛かった事は幾度も有るしね…、
その後、短竿の仕掛け糸が弱っていて、手直ししなければいけなかったので、天井糸からそっくり取り替えた、なぜなら今度の休みは狩川を偵察しようかと思ってね、明日は、帰宅する前に狩川の底石状態を見てくるつもりだ、行けそうなら休日は竿を出そうと思っている、だが如何かな?見てのお楽しみ…ってか。