友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

日曜のブダイ[ Ⅱ ]

2013年12月25日 | 鮎友釣
雨も上がり潮は下げだ、チョコチョコ餌のひじきをかじられると何かと忙しいよ、私はひじきを数本束ね糸で縛って針に付ける、1本づつチョン掛けにする人も居るけど束ねた方が多く付けられるので、魚に対してのアピール度は有ると思い束ねているんだ、仕掛けを流している時に束ねて用意はするんだが、かじられている時は目も離せないからね、何時消しこむか判らないし…、さっきまで流していた所でかじられなくなったので、ちょっと流す場所を変えてみた、数回流すと当たりが出る、だがしっかりと食い込んでの当たりではない、だが、其処に居る…、数回目で浮きを消し込んだ、糸ふけを取り次の消しこみを待つ、静かにスーっと沈む浮きを見ながら大きく合わせをくれた、これまたガツンと根掛かりの様だ、良い感じの引き具合、手前に寄せて磯際で抜き上げると際の際どい所で針が外れて魚が落ちた…、かろうじて磯に乗っている状態、急ぎ竿を置いて魚を掴んだ、こいつも2kクラスの大型だ、いいねいいね、2kクラスになると引き味が違い十分楽しませてもらえるよ、特に磯際での突っ込みは凄いね、去年はこの突っ込みで何枚かハリスが切られ、ばらしてるからな、その後当たりが消えた、今度は磯際から流す、後1枚取って止めようと頑張ってみたってところだ、此処は辺地からドンっと深くなっているので同じ浮き下で大丈夫、すると微妙な当たりが出る、やはりかじられているではないか、居る居る、表でメジナを遣っていた方が休憩しながら私の浮きを見ていた、あれが当たりですか、って聞かれたっけ、ちょこっと説明したがその間もかじられるだけで本当たりは出なかった、でもこのブダイって魚は警戒心も薄く居る所を狙えば必ずと言っていいくらい食ってくる、数回目でやっと食い込んだ、今度のは1kちょっと位のサイズだったね、この魚を最後に納竿とした、この日の釣果は3枚だったが内2枚が2kクラスで満足だね、最初の1枚が取れてれば大型3枚ってなったんだろうけどね…、連休って事で、帰りの道を心配したが意外と順調に進み1時間半位で帰宅できた、連休も中日だったから良かったんだろうね、帰宅して鱗と腹に鰓を処理して次の日、昨日の火曜に3枚に下ろして味噌漬けにしたよ、この味噌漬けがまた美味いんだよな~。