友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

鮎用品のチェック

2015年04月07日 | 鮎友釣
まさに寒の戻り、花冷え、だね、今日は何とか10度を少し越したみたいだけど、明日も寒いらしい、2月の陽気だってね…、此れじゃ折角上った鮎も、海のが暖かいや~、って下ってしまいそうだ…、
そろそろ鮎の道具やら仕掛けやらのチェックでもしないといけないな、ま、道具は何がダメなのかはよく判っているんだけどね、買い換えたいものは沢山有るんだけど、如何しても手直し出来ない物とかが最優先だ、まずどうしようもない物はタビだね、ウエーダー用の大きい奴は底じゃ無く上の方がずたずた状態でどうしようもない、底だったらフエルトを貼ればいいだけだけどね、ウエット用のタビも穴だらけ、この2つは何とかしたい所だ、ただ安い何処のメーカーか分からない様な物はよくないね、すぐに穴が空いてしまうよ、とは言えシマノのは結構高価だからな、考えればシマノの方が何年も持つので割り安になるんだけど…、分かってはいても手が出ないのが現実だ、よわったもんだよ…、他の道具は何とか今年使えるから手直ししても使うつもりだ、ウエーダーの水漏れも酷いけど手直しして何とかなる所までにはしたいと思っているし、タモも穴が空いてるが使うのに支障はないし、網目の大きな物は穴など空いてないので使いづらいけど使えるし、ベストもガタは来てるけど手直しで使える、他は大丈夫だ、後は細かい仕掛け類だな、何が足り無そうかしっかり見ないとね、途中で買い足さなくてもいいように…、一番高価な複合は、去年買ったのが手付かずで1巻き有るし使いかけのも有るので、今年も1巻き買えば何とかなりそうだね、掛け針や逆針、ハリス類などはしっかりチェックしよう、のんびり構えてると解禁前にあわてるからね…。