此のところ夜明けが異常に早くなったな、気付くと5時前ですでに明るいからね、いよいよって感じもするよな、何回数えたって大差ないのに…、後何日だぁ~、何ってね…、此ればかりは子供と一緒だな、因みに43日だ…、
先ほど帰り道で国府津で祭礼が行われていた、先週辺りから道路脇に旗の様な昇りの様な菅原神社と書かれたものがなびいていたんだよな、トラックの上に何故か船を模った天神丸と書かれたものが乗って提灯がいくつもぶら下がっていたよ、あれに乗って御はやしでも奏でて練るのかね…、今日明日何だろうな~、何って思いながら走っていると今度は小八幡でも祭礼だ、成人が担ぐ神輿が練り歩いていたよ、何か感じ的に小八幡の方が祭りらしく半被を着た方々が大勢居られたね、もうそんな時期なんだよな、小田原でも毎年ゴールデンウイークには3大神社の祭りだしね、加えて北条五代も行われるから賑やかだよな、今は見物に行くほど時間が無いけど、以前は毎年息子を連れて行ったっけな、武者行列をメインに各地のダンスチームだったり小笛隊だったり色々な方々が参加されていて、神輿も可也の代数出ていて見ていて楽しいよ、よくいろんな方に担がないのか…、って言われるけど未だかつて神輿を担いだ事は一度も無いんだよね、嫌いなわけじゃないんだ、見るのは好きなんだからね、横須賀に居た時もいろんな方々に誘われたけどな、その頃は担ぐより焼きトウモロコシを売るのが忙しかったからね、でもよく売れたよ、忙しかった…、家の方の祭礼は秋で体育の日に行われるんだよね、地域が狭いので静かな祭りだけど、神輿って見ていると何とも良いよな、私はドッコイ神輿が好きだね、ドッコイ、ドッコイ、ドッコイソオリャ、って掛け声でキヤリを歌いながらの静かな足取り、何とも良いね。
先ほど帰り道で国府津で祭礼が行われていた、先週辺りから道路脇に旗の様な昇りの様な菅原神社と書かれたものがなびいていたんだよな、トラックの上に何故か船を模った天神丸と書かれたものが乗って提灯がいくつもぶら下がっていたよ、あれに乗って御はやしでも奏でて練るのかね…、今日明日何だろうな~、何って思いながら走っていると今度は小八幡でも祭礼だ、成人が担ぐ神輿が練り歩いていたよ、何か感じ的に小八幡の方が祭りらしく半被を着た方々が大勢居られたね、もうそんな時期なんだよな、小田原でも毎年ゴールデンウイークには3大神社の祭りだしね、加えて北条五代も行われるから賑やかだよな、今は見物に行くほど時間が無いけど、以前は毎年息子を連れて行ったっけな、武者行列をメインに各地のダンスチームだったり小笛隊だったり色々な方々が参加されていて、神輿も可也の代数出ていて見ていて楽しいよ、よくいろんな方に担がないのか…、って言われるけど未だかつて神輿を担いだ事は一度も無いんだよね、嫌いなわけじゃないんだ、見るのは好きなんだからね、横須賀に居た時もいろんな方々に誘われたけどな、その頃は担ぐより焼きトウモロコシを売るのが忙しかったからね、でもよく売れたよ、忙しかった…、家の方の祭礼は秋で体育の日に行われるんだよね、地域が狭いので静かな祭りだけど、神輿って見ていると何とも良いよな、私はドッコイ神輿が好きだね、ドッコイ、ドッコイ、ドッコイソオリャ、って掛け声でキヤリを歌いながらの静かな足取り、何とも良いね。