今年はこの調子でいけば鮎の産卵は平年通り大丈夫そうだな
もう台風の心配も殆ど無い事だろうしね
南の海上で熱帯低気圧が発生はしているようだが
これ以上の発達はほとんどしないとのことだし
偏西風に吹き飛さばれて北上しても東へと向かうしかないね
来年は海産の遡上も順調になってくれることを願うだけだよ
今年の様ではお客さんも呼べないからね・・・
それにしても鮎の少ない今期だったけど
思いのほか育ちが悪かったように思える
こんな時は以前なら大きく育ってくれるのだけれど
結局掛かってくれるレギュラーサイズはほぼ20㎝が多かった
こんな年はもう少し良い型を期待してしまうのだが
私のだが最大でも25㎝に止まってしまった
近年遡上の少ない年でも多い年でもサイズ的にほとんど変わりは無いようにも思う
ただ多い年は後期になっても唐揚げサイズが多くなるけど
それでも良い型になると24~25㎝は掛かってくれるからな
育ちの悪い何か・・・が有るんだろうね。
もう台風の心配も殆ど無い事だろうしね
南の海上で熱帯低気圧が発生はしているようだが
これ以上の発達はほとんどしないとのことだし
偏西風に吹き飛さばれて北上しても東へと向かうしかないね
来年は海産の遡上も順調になってくれることを願うだけだよ
今年の様ではお客さんも呼べないからね・・・
それにしても鮎の少ない今期だったけど
思いのほか育ちが悪かったように思える
こんな時は以前なら大きく育ってくれるのだけれど
結局掛かってくれるレギュラーサイズはほぼ20㎝が多かった
こんな年はもう少し良い型を期待してしまうのだが
私のだが最大でも25㎝に止まってしまった
近年遡上の少ない年でも多い年でもサイズ的にほとんど変わりは無いようにも思う
ただ多い年は後期になっても唐揚げサイズが多くなるけど
それでも良い型になると24~25㎝は掛かってくれるからな
育ちの悪い何か・・・が有るんだろうね。