今朝も良い天気・・・熱々の珈琲が格別旨い・・・
だが朝は気温が低くなったもので20度にとどかない日が多くなったな
寒いとまではいかなくても此れからは段々と涼しくそして寒くなっていくんだね
鮎の漁期も残す所今日を入れて18日しか無くなってしまった・・・
神奈川県の漁期が来月14日までなのだがその後は数回静岡県に行くつもりではいるけどね
今年は鮎が終わってから富戸に数回ブダイ釣りに行こうと思っているんだ
ここ数年は1度も行ってないからな・・・
と言うのも伊東の竿作さんがおじさんが亡くなってから店を閉めてしまい
餌の生ひじきが手に入らなくなってしまい伊豆で売っている餌もはばのリは皆冷凍物しかない
何故かやはり生と冷凍では同じはばのりでも全く食いが違うんだよね・・・
折角富戸まで行くんだからやはり何枚かは釣りたいしなぁ~
確かに近くの真鶴の磯でもブダイは釣れるのだが真鶴の磯と富戸の磯では磯自体が違い
水深なども全く違って少し遠くても私は富戸の磯で遣りたいんだ・・・
何せ富戸の磯で遣っていると何とも気持ちが良いんだよねぇ~
水深も富戸では浮き下が竿1本チョットに対し真鶴では1ヒロ半と浅いので
掛けてからの取り込みが面白味に掛け直ぐに浮いて来てしまったりして
型も富戸の方が良い奴が多く良い型になると水深もあるため浮かすまでに
結構強烈に突っ込んだりして3号の磯竿で遣っていると竿先が水面に入る位突っ込んでくれ
何とも釣ってる感が有って良いんだよ・・・
磯自体も綺麗で光ってとげとげしい感じが有ってこれがまた何とも良い
だけど色々と悪い条件が重なってしまってここ数年足が向かなくなってしまったんだ
先ず生の餌が手に入らなくなってしまったって事に加え車を置く場所が無くなってしまった
今まで車を置く場所が有ったのだが其処に入れない様シケインが出来てしまい
ガードレールで仕切られ車が置けなくなってしまった・・・
車を置く場所が無くなってしまっては行きたい気は有っても行けないよな
近くに1000円で2台ほど置ける民家は有るのだが・・・
後はちょっと先の城ヶ崎の有料駐車場に置くかだが城ヶ崎からは歩いて富戸へは遠すぎる
城ヶ崎に車を止めるのであれば城ヶ崎の磯も良い磯が有るので其処で遣れば良いからな
そんな事が重なってブダイ釣りも面白い釣りなんだけど行けてないって事なんだ
ただ今年は何故か行きたい・・・って思っているんだよね
富戸の民家に1000円払って止められれば其処に車を止めて何時ものウノ根に乗りたい
またこのウノ根は冬場最高の磯なんだ・・・またブダイも富戸の磯では良型が出てね
その磯は南側が釣り場になっていて東・北・西と磯の壁状になっていて
冬の寒い風を良い感じで遮ってくれ日差しが有る時は磯自体が日差しで暖かくなってくれ
風は当たらず周りの磯がポカポカと暖かく其れこそ暑くて上着を脱いで遣る様なんだ
中々こんな冬場に良い環境の磯は無いよな・・・
今年1回位は冷凍のはばのリ買って其れと大根の葉っぱを持って行こうと思っているんだ
のんびり1日浮きを眺めて富戸の磯を感じながら・・・ブダイ釣りを満喫したいところだね。
だが朝は気温が低くなったもので20度にとどかない日が多くなったな
寒いとまではいかなくても此れからは段々と涼しくそして寒くなっていくんだね
鮎の漁期も残す所今日を入れて18日しか無くなってしまった・・・
神奈川県の漁期が来月14日までなのだがその後は数回静岡県に行くつもりではいるけどね
今年は鮎が終わってから富戸に数回ブダイ釣りに行こうと思っているんだ
ここ数年は1度も行ってないからな・・・
と言うのも伊東の竿作さんがおじさんが亡くなってから店を閉めてしまい
餌の生ひじきが手に入らなくなってしまい伊豆で売っている餌もはばのリは皆冷凍物しかない
何故かやはり生と冷凍では同じはばのりでも全く食いが違うんだよね・・・
折角富戸まで行くんだからやはり何枚かは釣りたいしなぁ~
確かに近くの真鶴の磯でもブダイは釣れるのだが真鶴の磯と富戸の磯では磯自体が違い
水深なども全く違って少し遠くても私は富戸の磯で遣りたいんだ・・・
何せ富戸の磯で遣っていると何とも気持ちが良いんだよねぇ~
水深も富戸では浮き下が竿1本チョットに対し真鶴では1ヒロ半と浅いので
掛けてからの取り込みが面白味に掛け直ぐに浮いて来てしまったりして
型も富戸の方が良い奴が多く良い型になると水深もあるため浮かすまでに
結構強烈に突っ込んだりして3号の磯竿で遣っていると竿先が水面に入る位突っ込んでくれ
何とも釣ってる感が有って良いんだよ・・・
磯自体も綺麗で光ってとげとげしい感じが有ってこれがまた何とも良い
だけど色々と悪い条件が重なってしまってここ数年足が向かなくなってしまったんだ
先ず生の餌が手に入らなくなってしまったって事に加え車を置く場所が無くなってしまった
今まで車を置く場所が有ったのだが其処に入れない様シケインが出来てしまい
ガードレールで仕切られ車が置けなくなってしまった・・・
車を置く場所が無くなってしまっては行きたい気は有っても行けないよな
近くに1000円で2台ほど置ける民家は有るのだが・・・
後はちょっと先の城ヶ崎の有料駐車場に置くかだが城ヶ崎からは歩いて富戸へは遠すぎる
城ヶ崎に車を止めるのであれば城ヶ崎の磯も良い磯が有るので其処で遣れば良いからな
そんな事が重なってブダイ釣りも面白い釣りなんだけど行けてないって事なんだ
ただ今年は何故か行きたい・・・って思っているんだよね
富戸の民家に1000円払って止められれば其処に車を止めて何時ものウノ根に乗りたい
またこのウノ根は冬場最高の磯なんだ・・・またブダイも富戸の磯では良型が出てね
その磯は南側が釣り場になっていて東・北・西と磯の壁状になっていて
冬の寒い風を良い感じで遮ってくれ日差しが有る時は磯自体が日差しで暖かくなってくれ
風は当たらず周りの磯がポカポカと暖かく其れこそ暑くて上着を脱いで遣る様なんだ
中々こんな冬場に良い環境の磯は無いよな・・・
今年1回位は冷凍のはばのリ買って其れと大根の葉っぱを持って行こうと思っているんだ
のんびり1日浮きを眺めて富戸の磯を感じながら・・・ブダイ釣りを満喫したいところだね。