友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

富士山

2023年05月19日 | 鮎友釣
今朝は曇天・・・予報では昼前から夕方にかけて雨が降るとの事
気温も暑かった昨日とは逆に20度位だとか・・・
寒暖差に少し戸惑う?ってところでしょうかね
この間まで富士山の雪も大分解けて山頂付近にまで山肌が見えだしてきたのだが
先週の雨が如何も富士山では雪だった様でまた真っ白に雪化粧・・・
とは言えこの時期だけにまた徐々にと山肌が広がり夏の富士山へと変貌する
この富士山と言うのも日本を象徴する山しかも霊峰と有って何とも格好良い山だよな
我が家からだと箱根連山の陰に隠れてしまっていて見る事も出来ないのだが
チョット外へ出て移動すればその姿を見る事も出来る
年中見る事が出来るのだが何時見ても特別な存在・・・て感じてしまうよ
私は山登り・・・登山と言うのはほとんどしたことも無くあまり興味も無いからだが
富士山にも登ってなどという事は無く行っても車で5合目まで行ける所に若い頃数回行っただけだ
富士スカイラインだったっけあの道もただ周りが広いからなんだろうけど見た目より可なりの勾配なんだよね
始めて行った時には18歳の頃で当時日産のグロリアは2000ccに乗っていてこの車で行ったんだけど
力不足でスピードが出なくて車が壊れてしまったかと思ったくらいだった
其の後はアメ車を乗っていたのでガンガン登って行ったけどね
今まで乗った車の中で一番の大排気量だったトランザムの455で行った時には
ホイルスピンしながら坂道もものともぜずにガンガンだったけどね
あそこ5合目までは記憶に有る限りで5回ほどは行ったっけな・・・
その記憶って言うのも車での記憶でグロリアで1回カマロで2回トランザムで1回マーキュリーで1回
そんな若い頃は1度は機会が有れば山頂まで登ってみたいと思ったことも有ったっけ
だけどその様な機会も無く登山すること無く今に至っているのだけどね
きっとあの山頂に立ってみたら世界観も変わる?のかも・・・
夏場の明け方まだ暗い時間に富士山を見ると登山道に御来光を見る人のライトだろうか
点々と光り繋がり続いているのが良く見えるんだよな
四季を通して色々な姿を見せてくれる富士山・・・
私はどことなく魅力に壮大なパワーを感じてしまうんだ。