友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

観葉植物だらけだ

2024年02月03日 | 鮎友釣
我が家の観葉植物もこの寒さに耐え皆元気に育っている
水やりも1週間に1度か2度程度あげてはいるが暖かくなってきたら
ほぼ毎日の様に葉水を霧吹きで上げないといけない
水も真夏になると2日か3日に1度はたっぷりと上げるのだが
何にせよ鉢の数が多くて多くて水やりと言っても結構良い時間掛かってしまってね
葉水を上げるのは毎日なので大きく重たい鉢はその場で霧吹きを掛けるが
その他は外で霧吹きを掛けないと床に水がしたたり落ちるのでね
なので外に出せずその場で遣る奴の周りの床は拭き取らないといけない
此れがまた厄介でね・・・そんな事で100均で霧吹きを買って来るんだけど
直ぐに壊れて使えなくなってしまって予備にといくつか買って置いて有るんだ
1階の今居るリビングだけでも大小合わせて40鉢も有って私の部屋にも10鉢以上ある
ましてや2階などには各部屋に沢山有って1階以上に有ってね1部屋などはほぼ観葉植物の部屋
まるでジャングルの様でいたる所に針が置いて有る始末・・・
これ等が枯れて無くなるどころか逆に下から子が出たりして増える一方・・・
ほとんど枯れるって事も無いんだよね中にはダメになってしまうものもいるけど
ダメになるのは買ってすぐとかの小さいものだけでそこそこ育ったものは枯らしてしまうって事は無い
我が家に来て此の環境で1年育てれば環境に慣れほぼ枯らしてしまうって事は無いんだよね
私もかみさんも観葉植物が好きなだけに此れだけ有っても何とも思う事も無く
チョコっと出掛けダイナシティーなどに行くとほぼ必ずインナチュラルには寄ってしまうんだよね
あの店も良いものが沢山置いて有るだけに高価なのであまり買えないんだけど
どんなふうに育てているかを見ると良い勉強にはなるのでつい寄ってしまうんだ
それでも破格で売っている様なのを見てしまうとついつい買ってしまったりして増える一方
娘も好きで良く買ったりしているのだが・・・娘達はアパート暮らし・・・
新たに買って帰ると婿さんに怒られているようだよ・・・
こんなのまた買っていったい何処に置くんだ・・・実家とは違うんだからな・・・ってね
それでも部屋の周りに色々な木が有り緑が1年じゅうそこかしこに有って目に付く
何とも良いものだ・・・この観葉植物達がこの部屋から失くなってしまったら
何とも殺風景で落ち着かない事だろうな・・・其れなりに手は掛かるけど・・・
此の春過ぎには植え替えをしないといけない物が沢山あるので大変だ
其れも皆大きいものが鉢の下から根がはみ出してきているのでね
ホームセンター辺りに行って土も可なり買ってこないといけないな
此れも仕方ない事・・・このままほっては置けないからね
大きくしたい奴も居るので一回り大きな鉢に植え替えって事もしないと
幸い我が家で一番でかいモンステラは去年知り合いの業者さんに個人的に植え替えしてもらったので良いけど
其の時破格で数鉢大きなモンステラだけだけど植え替えしてもらったので・・・
でも我が家にまで来てくれて土も持って来てくれ植え替えで出たゴミも持ち帰ってくれて
尚且つあの価格でなら大きいものはまた頼んでも良いと思っているよ
たまに会ったりするが色々と聞いては教えてもらったりしているんだ
でももうあまり増やさないようにと心掛けしないとね・・・。