goo blog サービス終了のお知らせ 

友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

中ハリスも半分まで

2024年04月03日 | 鮎友釣
昨日はのんびりと中ハリスを作った・・・と言っても途中までなんだけど
鼻環側の半分だけ・・・後残り半分は今日?遣ろうかはたまた後日にしようか?
04のナイロンはグンタを使い鼻環側にくくるためのチチワを作り
そのチチワに取り外し用の引っ張る為の糸(写真の黄色い糸)を結んで長さ9センチの所に
2重でコブを作りこのコブで編み込みが止まる様にしてそのすぐ後ろにまた同じコブを作って
そのコブをつまんで編み込みを移動させるための物だけど・・・
此処までの工程を昨日は遣ったんだけど・・・
此れから編み込み機に挟んで逆針側の糸と一緒に細い根巻き糸で編み込み
全体の長さを調節して最後に逆針を根巻糸で巻きアロンを付けて完成だ・・・
なので今日からは編み込みから逆針を付ける作業が残っている
昨日も最初に04から始めたのでそのままこの04を編み込み機に挟んで
03を一緒に編み込んで逆針を巻こうとは思っていたんだけど
作っていたら先ずは皆鼻環側を全部作ってしまって後日逆針側を作ろうって思ってね
そんな事で04から始め06を作り08を作っては最後に1号の糸で一通り作ったんだ
逆針側の一緒に編み込む糸は鼻環側の糸よりワンランク細い糸を使うんだけど
なので04の糸には03を編み込み06には04を編み込んで08には06といった感じかな
1.2号に1号の物は去年の残りが有るので今回は作らない・・・
大体あまり此の号数のは使わないからなんだよね・・・
酒匂川や早川辺りでは太い物を使っても1号に08ので十分だからなんだ
今回の中ハリスも此れだけ完成させてしまったら終了なんだけどね
如何もこの調子では直ぐに仕掛け作りも終わってしまいそうだよ
ま早めに済ませてしまえば安心だって事も有るのでね・・・
だけど此のブログで私の鼻環周りも中ハリスも写真入りで紹介はしたけど
今時こんな仕掛けで遣る人などまずいないだろうけどね・・・
時代錯誤も甚だしいって感じですが何十年もこの仕掛けで遣っていて
此れが自分の釣り方になってしまっているって言うのでずっと変わることなく此れなんだ
だから私には鮎も釣れないんだろうけどね・・・仕掛けも釣り方も可なり進化しているからね
取り残されているのが現実!でも変える事が出来ないのもまた現実!
さて今日も少しばかり作ってしまおうかな・・・
この中ハリスが完成すれば後は複合の糸張りだけだ・・・
早めに作り終えて解禁まではのんびりとするかぁ~。