昨日は9時に足柄大橋でmasaさんと待ち合わせをした
何処も芳しくない状況の中やはり釣りっ返しが利くって事も有るとの思いで足柄大橋にした
此のところ掛かってくれても15㎝位のチビばかりで塩焼きサイズが中々掛かってくれない
いやいやまったく参ったもんだ・・・さて此処は如何かなぁ~期待もしないで大橋下流の瀬肩に陣取った
既に瀬では1人のお客さんが遣られた居た・・・掛かったのかなぁ~?
私は先ずは分流の吸い込みで囮取り・・・って事で囮を泳がせるが直ぐには掛かってくれず
開始から20分が過ぎようとした時ようやくガツン・・・おお~良い当たりじゃないか・・・
抜くと17㎝程の綺麗な鮎だ・・・こいつは使わず生簀用にと舟に入れその後同じ囮で泳がせるのだが
一向に気配すら無く・・・徐々にと囮を本流の瀬肩へと泳がせていると・・・
岸に誰かが立っているじゃないか・・・よく見るとナベさんだ・・・
いやいや随分と久しぶりにお会いした・・・確か去年は会わなかったんじゃないかな・・・
暫し話し込んで色々と情報交換・・・だがやはり何処もチビしか掛かっていない様だ
暫らく話し込んだ後瀬の頭から徐々にと瀬に入れて泳がせると・・・ガツン・・・
掛かってくれるも15㎝程のチビ・・・解禁当初は此処はデカかったんだけどねぇ~
其の後も掛かってくれるのだがやはりチビばかりで塩焼きサイズは掛かってくれない
対岸は左岸側まで頭から竿1本分位を釣り今度は左岸側から瀬の中にチビ囮を泳がせる
ぽつぽつとは掛ってくれたんだけど・・・瀬の芯でもチビ・・・極めつけは何と12㎝程のチビ
いやいや此れじゃ飽きちゃうよ・・・そうこうしているうちに昼・・・
上がって荷物置き場に行きmasaさんとのんびり昼食タイム・・・
masaさんも瀬から下流を釣っていたけどやはり掛かって来るのはチビばかりだって・・・
さて舟に使う事無く入れた一番最初の17㎝の鮎を囮缶に移そうかと舟から出して見ると・・・
おいおい嘘だろぉ~何と使ってもいない良い鮎だったのに死んでるじゃないか・・・ガ~ン!
16㎝程の使っていない鮎を生簀用にと3つ囮缶に入れて一応生簀用は確保・・・
午後から私は瀬で遣られているお客さんを巻いて瀬からの流れ出しが左岸でトヨになっている所に入った
此処はあまりお客さんも遣らない所だけにダム湖産の放流魚が残っていそう・・・
一応この日後で遣ろうと思っていた所だったんだよね・・・
だが・・・囮を付けて流れの芯へと泳がせると・・・まさかまさかのいきなりの根掛・・・
竿で煽るも外れてくれずいい加減煽ってしきりに外そうと試みるもプッツン・・・切れてしまった
ウエーダーなので深みに入って外しに行けなかったので仕方ない・・・
仕掛を張替えチビ囮を付けて芯へと入れるといきなりガツンギューン・・・おお~掛かった掛かった
良い手応えじゃないか芯から外すもそこそこ押しが強いので竿1本分位まで下り抜くと此の日最大の20㎝
今期私はこいつが初めての20㎝・・・やはり此処には残っていたんだね・・・
その後囮を替え同じ様に流れの芯を泳がせるとまた直ぐにガツン・・・こいつも良い型だ・・・
浮かせて抜くも・・・まさかのキャッチミス・・・囮だけタモに入り掛かり鮎はタモの縁に当たってバイバイ
其の後も身切れが連発・・・ギューンと竿に乗って浮かせると身切れしてしまって・・・
良い型だけに勿体ない勿体ない・・・!その後数匹追加したところで3時近かったので
最後1つ掛けたら上がろうと遣るが掛かってくれたけど16㎝程の小振りサイズだった
だけど久しぶりに塩焼きサイズが掛かってくれて何処かホッとしたよ・・・
此のトヨでは結構掛かってくれたんだけどキャッチミスで1つ逃し身切れで6つもバラシてしまって
チョット押しがきついところだけに大事に下って取らないと掛かりどころが悪いとバレてしまうね
まだこの時期身も柔らかいから仕方ないんだけどね・・・
最後塩焼きサイズ5つだけを残し後の鮎は皆川にお帰り頂きました・・・大きく育ってくれよ・・・
さて今日はあゆパパさんとの釣行だ・・・さて何処に入るかなぁ~。
何処も芳しくない状況の中やはり釣りっ返しが利くって事も有るとの思いで足柄大橋にした
此のところ掛かってくれても15㎝位のチビばかりで塩焼きサイズが中々掛かってくれない
いやいやまったく参ったもんだ・・・さて此処は如何かなぁ~期待もしないで大橋下流の瀬肩に陣取った
既に瀬では1人のお客さんが遣られた居た・・・掛かったのかなぁ~?
私は先ずは分流の吸い込みで囮取り・・・って事で囮を泳がせるが直ぐには掛かってくれず
開始から20分が過ぎようとした時ようやくガツン・・・おお~良い当たりじゃないか・・・
抜くと17㎝程の綺麗な鮎だ・・・こいつは使わず生簀用にと舟に入れその後同じ囮で泳がせるのだが
一向に気配すら無く・・・徐々にと囮を本流の瀬肩へと泳がせていると・・・
岸に誰かが立っているじゃないか・・・よく見るとナベさんだ・・・
いやいや随分と久しぶりにお会いした・・・確か去年は会わなかったんじゃないかな・・・
暫し話し込んで色々と情報交換・・・だがやはり何処もチビしか掛かっていない様だ
暫らく話し込んだ後瀬の頭から徐々にと瀬に入れて泳がせると・・・ガツン・・・
掛かってくれるも15㎝程のチビ・・・解禁当初は此処はデカかったんだけどねぇ~
其の後も掛かってくれるのだがやはりチビばかりで塩焼きサイズは掛かってくれない
対岸は左岸側まで頭から竿1本分位を釣り今度は左岸側から瀬の中にチビ囮を泳がせる
ぽつぽつとは掛ってくれたんだけど・・・瀬の芯でもチビ・・・極めつけは何と12㎝程のチビ
いやいや此れじゃ飽きちゃうよ・・・そうこうしているうちに昼・・・
上がって荷物置き場に行きmasaさんとのんびり昼食タイム・・・
masaさんも瀬から下流を釣っていたけどやはり掛かって来るのはチビばかりだって・・・
さて舟に使う事無く入れた一番最初の17㎝の鮎を囮缶に移そうかと舟から出して見ると・・・
おいおい嘘だろぉ~何と使ってもいない良い鮎だったのに死んでるじゃないか・・・ガ~ン!
16㎝程の使っていない鮎を生簀用にと3つ囮缶に入れて一応生簀用は確保・・・
午後から私は瀬で遣られているお客さんを巻いて瀬からの流れ出しが左岸でトヨになっている所に入った
此処はあまりお客さんも遣らない所だけにダム湖産の放流魚が残っていそう・・・
一応この日後で遣ろうと思っていた所だったんだよね・・・
だが・・・囮を付けて流れの芯へと泳がせると・・・まさかまさかのいきなりの根掛・・・
竿で煽るも外れてくれずいい加減煽ってしきりに外そうと試みるもプッツン・・・切れてしまった
ウエーダーなので深みに入って外しに行けなかったので仕方ない・・・
仕掛を張替えチビ囮を付けて芯へと入れるといきなりガツンギューン・・・おお~掛かった掛かった
良い手応えじゃないか芯から外すもそこそこ押しが強いので竿1本分位まで下り抜くと此の日最大の20㎝
今期私はこいつが初めての20㎝・・・やはり此処には残っていたんだね・・・
その後囮を替え同じ様に流れの芯を泳がせるとまた直ぐにガツン・・・こいつも良い型だ・・・
浮かせて抜くも・・・まさかのキャッチミス・・・囮だけタモに入り掛かり鮎はタモの縁に当たってバイバイ
其の後も身切れが連発・・・ギューンと竿に乗って浮かせると身切れしてしまって・・・
良い型だけに勿体ない勿体ない・・・!その後数匹追加したところで3時近かったので
最後1つ掛けたら上がろうと遣るが掛かってくれたけど16㎝程の小振りサイズだった
だけど久しぶりに塩焼きサイズが掛かってくれて何処かホッとしたよ・・・
此のトヨでは結構掛かってくれたんだけどキャッチミスで1つ逃し身切れで6つもバラシてしまって
チョット押しがきついところだけに大事に下って取らないと掛かりどころが悪いとバレてしまうね
まだこの時期身も柔らかいから仕方ないんだけどね・・・
最後塩焼きサイズ5つだけを残し後の鮎は皆川にお帰り頂きました・・・大きく育ってくれよ・・・
さて今日はあゆパパさんとの釣行だ・・・さて何処に入るかなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/b2/93293d588ee587dcd2eff811bb5abdf3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/97/38b9ced4352f147cd6f947737ff6ec95_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/7f/4b269aae5ba9290c5aca4c045afd0b34_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/d7/88f125a94e5cfef2371f60e9ba649854_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/21/e17ebea1d182c40bfedbe0d4196074af_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/5f/7c14ab47e31c88515fe1a1b4d07d65ed_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/be/aca3b782bcbfa0b4d36a7d65b273b0c8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/a2/227cdc43b2d506b9ff6a12e0dedfbb9e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/86/d11026e735514140ebd5664a6c20536a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/52/93c8c0f049333768db675e2e7ab63610_s.jpg)