昨日ものんびりと家を出て足柄大橋へと行った
前日は飯泉でルアーを引いたが垢が可なり飛んでいて中々あの状況では友釣りは成立しない
ならば松田地区は?って事で様子を見るつもりで足柄大橋へと入ったんだ・・・
川に着くと貸し切り状態で大橋の上下に釣り人の姿は見えなかった
気になっていた川を見ると・・・やはり垢は飛んでいた・・・
多少は残ってはいるのだがこの感じでは厳しい状況と言うようだ・・・
分流は・・・と見るがこんな分流ですら垢が飛んでいる状況・・・
そんな中大橋下流に入り先ずは瀬肩上の鏡から薄い垢の中を11時半釣りスタート・・・
前日ルアーで確保した囮を手前から泳がせて様子を見る
小振りでも囮が取れたら良いんだけどね・・・水位はかなり落ちていてほぼほぼ平水に近い
ダムの濁りもさほどは気にならない位に回復している
囮も元気で良い感じに泳いでくれている・・・居れば掛かりそうな感じだが・・・
10分程経った時・・・コツコツっと感触が有った時いきなり囮が上へと勢いよく動いたではないか
良々掛かったかぁ~っと竿を立てるも何とエビ・・・間違え無く何かに追われ逃げてエビになったんだ
こんな状況下でどう猛な奴が追ったんだな・・・囮をまた同じ所に入れて泳がせると・・・
直ぐにガツガツ・・・今度は確り掛かったぞぉ~浮かせて抜くと15㎝程のが掛かってくれた
此の緩い流れの所でいくつか囮を取って下の瀬からテトラを遣ろうとの思いで囮を替えて泳がせる
だが早々上手くは行かないようで無反応のまま30分が過ぎ徐々にと上の少し深い所へと囮お泳がせた
すると良い感じで泳いでいた囮が今度はコツコツと感じた時可なり勢いよく下流へと下った・・・
何か居るな・・・掛かることは無かったのだが・・・鮎なのかはたまたマス?
数年前だけど此処で40㎝オーバーのサクラを掛け取った時が有ったんだけど
その時も増水していて垢が飛び濁っていた時で釣り人も居なかった時だったな
掛かれば鮎かそうでないかが分かるんだけど・・・掛からない事には見当はつかない
其の後風が可なり強くなってきて竿が吹き下しの風に煽られてしまう
1時間が経ちようやくガツン・・・こいつもチビだが掛かってくれるだけ良いか
其の後この場所にも飽きて瀬頭を泳がせてみた・・・
すると直ぐにガツン・・・居た居た・・・でもこいつもチビ・・・
瀬も大き目な石が有るだけに垢も残っている石が有る様だ・・・
其の後も瀬で掛かるのだが・・・皆掛かってくれるのはチビばかり
塩焼きサイズは?増水前最後遣ったのはこの瀬だったけどその時は皆塩焼きサイズだったのだが
瀬尻迄囮を入れ数匹掛かったがチビばかりなので瀬尻からの流れに玉をかませて徐々にと下に
テトラの所迄下ってテトラ周りを泳がせてみるのだが・・・無反応・・・
風も勢いが増し竿が煽られ如何にも遣ってられない・・・下流からの風ならまだしも
上流からの風だったので・・・竿が折れてしまうんじゃないかって程吹き出した
また瀬に戻り囮を泳がせてチビ1つ追加したところで強風が嫌になり1時半過ぎに納竿とした
もう少し垢も残っていると思って入ったんだけど・・・可なり飛んでいたな
ただ全くの白川ではないだけに垢付きは早いだろう・・・
出水が無ければ来週は新垢が付いて良くなるんじゃないかな・・・
暫し釣りも休もうかとも思うが一応念のためと言うかチビだが元気の良い奴を4つ程活かして持ち帰り
生簀へと入れて置いた・・・如何するか・・・今日その気になったらそのチビ囮を持って
もう少し上流域にでも行って遣っても良いかなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/64/a725e48874c020c237e8d595f580369f_s.jpg)
前日は飯泉でルアーを引いたが垢が可なり飛んでいて中々あの状況では友釣りは成立しない
ならば松田地区は?って事で様子を見るつもりで足柄大橋へと入ったんだ・・・
川に着くと貸し切り状態で大橋の上下に釣り人の姿は見えなかった
気になっていた川を見ると・・・やはり垢は飛んでいた・・・
多少は残ってはいるのだがこの感じでは厳しい状況と言うようだ・・・
分流は・・・と見るがこんな分流ですら垢が飛んでいる状況・・・
そんな中大橋下流に入り先ずは瀬肩上の鏡から薄い垢の中を11時半釣りスタート・・・
前日ルアーで確保した囮を手前から泳がせて様子を見る
小振りでも囮が取れたら良いんだけどね・・・水位はかなり落ちていてほぼほぼ平水に近い
ダムの濁りもさほどは気にならない位に回復している
囮も元気で良い感じに泳いでくれている・・・居れば掛かりそうな感じだが・・・
10分程経った時・・・コツコツっと感触が有った時いきなり囮が上へと勢いよく動いたではないか
良々掛かったかぁ~っと竿を立てるも何とエビ・・・間違え無く何かに追われ逃げてエビになったんだ
こんな状況下でどう猛な奴が追ったんだな・・・囮をまた同じ所に入れて泳がせると・・・
直ぐにガツガツ・・・今度は確り掛かったぞぉ~浮かせて抜くと15㎝程のが掛かってくれた
此の緩い流れの所でいくつか囮を取って下の瀬からテトラを遣ろうとの思いで囮を替えて泳がせる
だが早々上手くは行かないようで無反応のまま30分が過ぎ徐々にと上の少し深い所へと囮お泳がせた
すると良い感じで泳いでいた囮が今度はコツコツと感じた時可なり勢いよく下流へと下った・・・
何か居るな・・・掛かることは無かったのだが・・・鮎なのかはたまたマス?
数年前だけど此処で40㎝オーバーのサクラを掛け取った時が有ったんだけど
その時も増水していて垢が飛び濁っていた時で釣り人も居なかった時だったな
掛かれば鮎かそうでないかが分かるんだけど・・・掛からない事には見当はつかない
其の後風が可なり強くなってきて竿が吹き下しの風に煽られてしまう
1時間が経ちようやくガツン・・・こいつもチビだが掛かってくれるだけ良いか
其の後この場所にも飽きて瀬頭を泳がせてみた・・・
すると直ぐにガツン・・・居た居た・・・でもこいつもチビ・・・
瀬も大き目な石が有るだけに垢も残っている石が有る様だ・・・
其の後も瀬で掛かるのだが・・・皆掛かってくれるのはチビばかり
塩焼きサイズは?増水前最後遣ったのはこの瀬だったけどその時は皆塩焼きサイズだったのだが
瀬尻迄囮を入れ数匹掛かったがチビばかりなので瀬尻からの流れに玉をかませて徐々にと下に
テトラの所迄下ってテトラ周りを泳がせてみるのだが・・・無反応・・・
風も勢いが増し竿が煽られ如何にも遣ってられない・・・下流からの風ならまだしも
上流からの風だったので・・・竿が折れてしまうんじゃないかって程吹き出した
また瀬に戻り囮を泳がせてチビ1つ追加したところで強風が嫌になり1時半過ぎに納竿とした
もう少し垢も残っていると思って入ったんだけど・・・可なり飛んでいたな
ただ全くの白川ではないだけに垢付きは早いだろう・・・
出水が無ければ来週は新垢が付いて良くなるんじゃないかな・・・
暫し釣りも休もうかとも思うが一応念のためと言うかチビだが元気の良い奴を4つ程活かして持ち帰り
生簀へと入れて置いた・・・如何するか・・・今日その気になったらそのチビ囮を持って
もう少し上流域にでも行って遣っても良いかなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/bd/e1feddc3149b21edc0983206666d9967_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/fd/273cf0b1e988fb3921bdb634c6bef1dd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/47/049f7bc066f6389bf803bb1c0446dd21_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/76/6ef0d619b935ac3beec454f6b92bd0d4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/e0/c34c6fa7024d3f80752596a835fce986_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/f1/91b073070716edc0af36e1e1d32efda9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/3f/e465ff01245129da4af870a30fca7ba5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/a4/baa20c428ca3b14c044e0cc53032c1a6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/c9/a7567f74d4db21ebb60b4432f7d31748_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/64/a725e48874c020c237e8d595f580369f_s.jpg)