この日もmasaさんと足柄大橋で竿を出すって事で何時もより早めに家を出るつもりでいたのだが
何だかんだで結局9時半過ぎに家を出て足柄大橋へと向かった
何時もの様に右岸の駐車場へと行くとmasaさんのバイクが止まっていて其の脇には鮎地蔵さんの車も止まっていた
支度を済ませて川に入ると大橋下流の瀬肩でmasaさんが遣られていた
上流に入ろうと思っていたんだけど見ると結構お客さんで混んでいたな
masaさんも混んでいる中遣るのも嫌だって事で下流で遣っていたようだけどね
昔なら何って事無く入って行ったけど最近はのんびり人の居ない所で遣りたいんだよ・・・
混んでいるとは言え昔の様に竿が当たる様な混み方では無く行けば何処でも入れるんだけど・・・
鮎地蔵さんはあの中で竿を出されているんだろうけどこの場所からでは確認は出来なかった
最近は特にmasaさんと遣ると竿を出している時間より話し込んで居る時間のが長くてね
この日も囮缶を生けて河原に座り込んではmasaさんと話し込んで・・・
そろそろ遣るかぁ~って時間を見ると既に昼近かった・・・何しに来たんだか・・・
さて何処で遣るかな・・・瀬の下流は瀬尻の左岸からの流れはトヨになっている
水量も有り水深も有る押しの強い所へと入ったが底石は見えないので状況は分からなかったが
この流れで底が砂って事は無いだろうから囮を入れて泳がせてみた
すると5分ほどで前当たりも無く一気に竿が絞られたではないか・・・居た居た
つまみ糸も中ハリスも細い仕掛けなので水深と押しでゆっくり下りながら浮かせて抜いた
ダム湖産の18㎝程の綺麗な鮎だ・・・元の場所に戻りなた囮を入れるとガツン・・・
居る居る此の水深でこの流れに押しの強さ面白いねぇ~しかもつまみ糸に中ハリスが細いと来てる
此の掛かってからのハラハラ感が良いね・・・細いと言ってもナイロンの03なのでそこそこ強いんだけどね
ただ掛かった鮎が弱い・・・玉を付ける事無く流れに入れていても流されることが有って
そんなに強い流れじゃないのに・・・08位の玉をかまして引くと1つはあごが外れてしまったりしてね
ダム湖産も綺麗だけどやはり弱いな・・・ある程度掛けてから徐々にと下り広範囲を遣ってみた
トヨからの開きの流心に入れて遣ると反応は有る事は有るんだけど追いが悪いのか掛かってはくれず・・・
チョコっと遣った後囮を仕舞い囮缶の有る所へと戻っては竿を置きまたmasaさんと話込んで・・・
其の後開きの上の深場がトロだけど気になり囮を入れるのだが・・・トロは最近嫌で・・・
直ぐに掛かってくれれば良いのだが中々我慢できなくてね・・・
結局掛けることも無くまた戻った・・・masaさんも仕掛けが切れたって事で上がると言い
私は3つ4つ囮を取ってから帰るって事で瀬肩で囮取り・・・
直ぐに2つ程良い型が掛かってくれたんだけど・・・2つとも掛かりどころが悪くエラに掛かって
もういいや・・・って事で囮取りは止め納竿ととした・・・
生け簀に入れる囮が無い訳じゃ無いからね・・・ただ使ってない囮が居ないってだけだから
だがこの日も正味1時間竿を出した?1人で遣っていれば話し相手も居ないので其れなりに遣るんだけど
昨日の様にmasaさんが一緒だと2人して竿を出している時間が短くなってね
まそれも其れで楽しいんだけどね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/ca/ef6838c65c558589dd5d515d93b70f79_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/c7/18d0a61e42603d34a6fb2fc289dcf821_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/81/bc814159324bb80eab32bc09da7c94b0_s.jpg)