友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

門扉の開閉

2025年01月20日 | 鮎友釣
今日から陽気も暖かくなるような事を言っていたが・・・
春になった分けでも無く其処は冬・・・やはり寒い!
息子もインフルエンザで家に居るので今週は娘が定時で仕事を切り上げ
孫の迎えは行くと言っていた・・・いくら予防接種をしていても遷らない保証は無いからね
孫の迎えと言う私の仕事?も今週は休みの様だ
だがかみさんが仕事でいないので息子の昼飯の心配をしなければいけなくなったな
そこいらで何かしらを買ってくれば済んじゃうんだけどね
此のところ門の開閉が上手く行かない・・・寒さが影響している?
だが今までも冬場の寒さの中でも平気だったしやはり長年使っているだけに寿命?
やれやれ寿命ともなるとちょっとこれは大変だ・・・業者さんにお願いしないと・・・
以前からたまに開閉が上手く行かなくなることは有ったのだが
其の時はスプレー式のグリスを上部のチェーン部分に吹きかければスムーズに動いたのだが
今回はそのグリスを吹きかけても途中で引っ掛かる感じで止まってしまい
グリスやらシリコンスプレーを吹きかけたりして遣るのだが
吹きかけた時には止まること無く動くのだが次の日とかにまた止まってしまう
丁度此のスプレー式のグリスも残り少なくなったので此の間ビバホームへと行って買って来た
さて?どのグリス?今までグリスを塗ればスムーズに開閉出来ていたって事も有って
グリス自体があまりよろしく無いのでは?とか思いどんなものが良いかと暫し悩む
チューブ式のグリスの方が良い?だがチューブ式だと専用のガンも一緒に買わなければいけないし
スプレー式のも色々と種類が有った・・・今までのグリスは車関係の物を使っていたのだが
色々と用途によっても違うような事も記載されていて・・・はて?どれが良い?
チューブ式の物と専用のガンを買い物かごに入れたのだが・・・
今回はまた使い勝手の良いスプレー式の物で用途に合いそうな物で其れなりに価格も高い物を
チョイスしようとの事でカゴから出し取り換えた・・・早速帰宅して直ぐに門に吹きかけてみた
いやいやスムーズに開閉するじゃないか・・・グリスが悪かったのかな?
其の後日が経ってもスムーズに開閉する・・・今日で其れから3日が経つがスムーズだ
やれやれこのままスムーズに開閉してくれれば一件落着なんだけどね
此の門扉も電動で手動では開け閉め出来ないのが難儀なところなんだ
手動でも開閉出来れば途中で止まったりしてもそこで手で閉めたり開けたり出来るんだけどね
車の出し入れも有るので全開にしたままでも仕方ないかとも思いはしたが
やはり夜は確りと閉めたいからね・・・このまま確りと動いてくれ!
グリスがいけなかった?ただ単にそうとも言えなそうだ
今まではこの前のグリスで大丈夫だっただけにね
家も古くなるとあちこちガタが来てしまい悩みの種・・・
メーカーでは家自体100年は大丈夫と言うが電化製品などはそんなに持たないからね
何とか皆には頑張ってもらわないと・・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿