友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

初孫

2016年08月22日 | 鮎友釣
20日の土曜だが朝早くカミさんからラインが入った、何事かと思うも用件は娘が陣痛始まって此れから病院へ・・・、って事だった、そうこうして1時間もたたないうちに孫の写真が送られてきた、女の子だった、病院では前もって性別は教えてもらって無かったのでこの時初めて女の子と知ったんだ、2400グラムと少し小さかったけど、でも小さく産んで大きく育てるって事だから良いんじゃない、此れで私もお爺ちゃんだ、何せ今回が初孫だからね、土曜は急ぎ帰宅して釣りの道具だけ車に一式乗せてから病院へ向かった、ガラス越しだけど可愛かったね~、娘も元気だった、思ったよりお産が軽かったって言ってたっけ、此れならまだ何人か行ける・・・、だって、まだ私自身実感はさほどないんだが・・・、可愛がるんだろうな、間違い無いね、今日から娘と一緒に病室へ移ったらしいから後で面会時間になったら行くつもりだ、抱っこ出来るかなぁ~、楽しみだ、その半目此れから少し遣る事が増える、何でも日曜は保育園の迎え其れから娘やカミさんが帰宅するまで子守、何時から保育園かは未定だが、そうなるとのんびり釣りはしていられなくなってしまうな、仕方ないんだけどね、1時間近く病院で過ごし飯泉へ向かう少し遣る気だったんだけどそれまでピーカンだった天気が一転、土砂降り・・・、釣りは諦め小屋で皆で酒盛り始めちゃったよ。

昨日の釣り

2016年08月22日 | 鮎友釣
今朝から雨風が強まっている、やはり直撃・・・か、

昨日は6時頃飯泉に行き小屋でうだうだ・・・、8時を回る所で重い腰を上げ支度にかかる、着替えていると渋谷の社長が見えられた、社長、毎回毎回お土産有難うございます、美味しく頂きました、また少し話し込んで川に向かう、まずは赤橋上流の砂止めが埋まっているところから、前日舘〇さんが午後から良い型をしこたま揃えて来たところ、期待しちゃうね・・・、でも日曜だと言うのにお客さんが少ない、私が行くと他に1人高〇さんしか竿を出して居ない状態、その後上流から2人来られたがそれにしてもガラガラ状態だ、朝掛りは悪いだろうと思い静かに囮任せで泳がせていると・・・、ガガ~ン当たった・・・、がしかし良い型のドンコ、おいおいマジかよ~、その後ドンコの3連ちゃん、少し下流に移動して埋まっている砂止めの一番下流の下に入れるとガツン~、良い当たりだ17㎝位の良型、よしよし囮が変わった、囮交換して同じ所を探るもチビ2つ、1時間遣って3つだぁ~、其処に中〇さんが来られた私の上流側に入られた、如何もこの時間追いが悪い様なので囮取り場で遣る事に、囮取り場と言ってもガンガン、埋まっている砂止めから一気に絞られ1本に落ち込んでいるところ、此処は必ず掛る、もっとも竿抜けって事も有るんだろうけどね、入れると一気に流れに持って行かれる・・・、勝負は早い、囮が落ち着いたその時点で掛っちゃった、まごまごしてると下流のうねりに持って行かれるのですかさず抜く、此れも良い型、囮を交換せず掛り鮎はそのまま船に、また同じ所に入れた瞬間ガツン、良いね良いね、こうじゃなくちゃ・・・、だが2連ちゃんで止まってしまった、もっとも何時も1つか2つ位しか出ない所なんだよなその後また埋まった砂止めを遣るも反応無し、しばらく粘るも諦めて徐々に上流へと釣り上るも無反応、昼近くなりそろそろ追う出す時間・・・、そう思い粘るも・・・、其処で気分転換に絞れて一気に落ち込んでいる所から1本に流れている瀬へ狭い瀬なので船を別の場所に置いて上から入れる、底石が細かいので超特急で流れている、芯へ送り込むと一発で掛る、流石此処も芯は竿抜けだね、チョット型は落ちたが3連ちゃん、掛りは早い、だが狭い所此れで当たりは止まってしまう、その後流れの強い所だけ狙い数匹掛ってくれただがほぼガンガンの流れは拾ってしまったのでまたもや埋まっている砂止めへ、すると下流から甥っ子さんが上がって来られた、昼から遣られていたらしく小屋前で遣られていたらしい、少し話をして甥っ子さんは上流の瀬肩に入られた、そろそろ良い時間帯なので掛って来ても良さそうなのに・・・、だが反応は無い、徐々に対岸へと向かい立ち込むもダメ、大体鮎が見えない・・・、ついに対岸の辺地まで、其処で小振りが1つ掛ってくれた、小振りだが真っ黄色、綺麗な鮎だ、さて如何するか、後ろには中〇さんが竿を出しているじゃないか追い出される格好で分流へ、此処も砂止めからの落ち込みでガンガンに入れると掛ってくれただが下流側に背丈の半分位のボサが有る流れの押しも強い、一気に上へ飛ばし一度後ろへとその後反転してタモで受けた、何だか掛るのは竿抜けだけって感じだね、そろそろ下流へ下ろうと思い小屋前まで下った、小屋前では崩れテトラを遣るが入れて直ぐにガツン、此れもまあまあの型、だがその後大きなゴミに水中糸が引っ掛かりピンチ、すぐさま竿をたたみ天井糸を外してゴミを拾おうと思い遣るも切れてしまった、囮がゴミに掛っているかと思い見るも囮は掛って居なかった、此れでこの日は終了、だけど皆さん良く掛ける、甥っ子さんは昼からだと言うのに50匹位、あきさんも数時間だと言うのに良型ばかり30匹位、皆さん流石です、今日の台風で川もリセット、ポイントも川も変って来るだろう、良い感じに変ってほしい物だ。