バルちぁんの徘徊 (М78星雲)

バルちぁんの「自己満足・自己陶酔・妄想徘徊」

旧国鉄中央西線の廃線見学

2012年04月30日 19時37分17秒 | 趣味
よみがえれ・愛岐トンネル一般公開にハーレー友達だびっとさん・DS4Cひろむさんとツーリングに向かいました。


JR定光寺駅に到着です。
この駅の前は高蔵寺駅、ひとつ駅が違うだけでタイムスリップしたみたいです。


1966年から41年間・・・うっそうとしたヤブの中に隠れていました。
明治期の赤レンガトンネルです。


電気もなく、真っ暗なトンネルを進む。
(明治33年に開通した)D51蒸気機関車が走っていました。


この奥には、幻の玉野古道の存在があきらかになった。


帰りのルートを探す、だびっとさん。
コメント (20)

スーパー戦隊・アドベンチャー2012

2012年04月29日 18時41分17秒 | 趣味
mixi仲間ドライダーGSXさんと日本モンキーパークに「スーパー戦隊」を、おっさん二人で観に行きました。
入園招待券があったので、いったのに、私は玄関に入園招待券を忘れて1.600円払った。


元祖・ゴレンジャー


財布も入園券も忘れたアホ珍・ライダーです私。
コメント (16)

Janeさん企画・飲み会

2012年04月28日 23時10分29秒 | 趣味
ミクシィのbike仲間Janeさん企画に誘われ参加しました。
約32名ほど豊田・垂井・美濃加茂・名古屋から集まりました。

「あらゆるものが、思い出を残して消え、そのあとは内面の力となってそこに残る」

楽しかったことも悲惨な事も時の移ろいとともに消え、いい思い出に、つらい思い出として心の中にしまい込まれる。
それが人間の力となる。
コメント (4)

協議委員会総会

2012年04月27日 21時25分03秒 | 思い出(出来事)
地域の各種団体・会長出席の会議でした。
コメント (4)

トラブル

2012年04月26日 19時36分29秒 | 思い出(出来事)
もう一つのブログmixi・・・
その中でも、去りゆく人がいる。
一番多いのが、人間関係トラブルです、当然ですよね人が行っているものですから。

波長が合わない人がいるのは当然です。
波長が合う人がいるわけですから。

放置される人・自然に消えていく人・怒って当り散らす人・人に頼ってかき回す人・出会い系の人
コメント (4)

貌「かお」

2012年04月26日 06時23分58秒 | 独り言
ことばには「貌」があります。
その言葉が使われている土地の貌が言葉に映し出されます「地貌」と呼びます。

「木の根明く」雪国で使われる春先の挨拶です。
東北では「雪根開き」信越では「根開き」ともいう、明るく潤いに満ちた季節の言葉といえば、沖縄の「うりずん」がある。


(仲良しライダー・へたれさんの写真)
コメント (8)

おもてなし・応援隊

2012年04月24日 20時00分19秒 | 思い出(出来事)
県知事の提唱もあり、心のこもった県民運動ができるように説明会が開かれた。
私は十一番隊・隊長に任命され、12日の一斉清掃参加を命じられた。

(清流国体は9月29日からです)
コメント (18)

Joints を エンジョインツ♪

2012年04月22日 17時51分25秒 | 趣味
mixi仲間・だびっとさんと名鉄笠松駅に待ち合わせ、金城ふ頭駅で、ワッキーさんと待ち合わせて、名古屋ポートメッセに行きました。

あいにくの雨でしたが、楽しみました。

バットマンヘルメット欲しい!!


おお鼻の下伸びてるし・・・


いかした タットウだし・・・


決まってる!!


仲良しCHAMELEONさん


ポールダンサー(撮影02さん)


うっひひひ(撮影02さん)
コメント (8)

穀雨

2012年04月20日 20時20分50秒 | 思い出(出来事)
今日は「逓信記念日」でもあります。
逓信「現・郵政記念日」です。

「郵」という字は、古代中国においては「宿場」を意味しました。
宿場を通じて文書を伝達するのが「郵」であった。
コメント (8)

言行録

2012年04月19日 07時24分29秒 | 独り言
「他人の良くないところは、よく見えるけれど、自分自身の良くない所は見えにくい」
と、ブッタは述べています。

自分の問題点を隠すために他人の問題点を指摘したがる生き物です。

コメント (6)

ゆっくり 生きよう

2012年04月18日 08時53分58秒 | 独り言

動物の寿命は象は70年、ネズミは2~3年です。寿命は体重の四分の一乗に比例する。
一生の心拍数は、どの動物でも約15億回です、ネズミの鼓動は速く、それだけ余分にエネルギーを使います。

心臓が時間のカウンターだとすれば、鼓動の速さと時間の速さは正比例します。

人が15億回数の心拍数を数えるのは43歳ころ、これは明治初年の平均寿命です。
心臓のリズムは昔から変わらないのに、生活のリズムは速くなっています。

怒らず、カッカせず、穏やかに生きたいものです。



http://www.youtube.com/watch?v=3F8e2xeIQhU
(15日の琵琶湖ツーリング動画)

コメント (16)

James-Bond-Collection-007

2012年04月17日 06時51分47秒 | 趣味
またまた、懲りずに大人買しています。

サントリー・ボス・シリーズ
コメント (8)

私に不足しているもの?

2012年04月16日 07時09分24秒 | 独り言
またしても凹んでいます。

mixiトラブルです。
一回目は、友達とツーリングに行こうとして、行き先が定まっていなかったので、mixiマイミクさんの誘いに乗りましたが、一緒に行く友達が、その行き先に「行きたくない」と言う事なんで、参加しなかった。
参加表明をしなかったために、「なぜ、参加しなかったと」と怒られた。

二回目は、文章を読まないで「イイネ」を押した。
完全に、私の不注意です。

そして今回、マイミク申請をして、mixiマイミクさんを通して「怒られた」
どうやら、マイミク申請をして反応がなかったので、再度マイミク申請をし直したらしい?
自分には二回マイミク申請をした記憶がありません。
(記憶がなくても、してしまったのかもしれません)

その方の足跡も付いていたからかな?

小心者の私は、bike仲間が欲しいだけなのに、私には「何かが不足していたのかもしれません」
コメント (15)

琵琶湖ツーリング

2012年04月15日 20時36分17秒 | 趣味
mixiの髭隊長軍団企画「琵琶湖ツーリング」に参加した。
(バルちぁんを捜せ・・・またもやアホは、寝っころがっています)


今回、お供した美人軍団・・・癒される。


久しぶり、ごっちゃんさんの姿もあります。


仲良しの「だびっとさん」


髭隊長の説明を聞く、みなさん。


maruさんも・・・ご機嫌です。
コメント (4)

トランプ

2012年04月13日 16時39分35秒 | 子ども
人生は配られたカードで勝負するしかない。
(裕福な家に生まれた人、貧乏な家に生まれた人、スタート地点は運)

トランプ(ポーカー)なら、初めからフルハウスの人もいれば、何の役もない人もいる。
生活状況が異なる理不尽そのものだが、ゲームを降りるわけにはいかない。

勝負は一回キリではない、勝つことだけが目的ではない。
コメント (12)