バルちぁんの徘徊 (М78星雲)

バルちぁんの「自己満足・自己陶酔・妄想徘徊」

「ほっ」とした瞬間、「シュン」とした瞬間。

2005年11月29日 18時37分14秒 | 長良川
ようやく提出書類も速達で送り、気持ち的に「ほっ」とした一日でした。
長良川を眺める「ゆとり」も感じたが、なんと早く日が落ちるようになったんだろう。
すぐ、真っ暗になる。

最近、また新型ウイルスの出現が懸念され「予防ワクチンの予約」をしてきたとママがいう、接種すれば絶対にかからないというわけでもない。
昨シーズン、ワクチンを接種して効果があったのは三割以下と統計がでている。
発熱などの副作用も表れる人もいるので、よく注意も必要だ。
ワクチンや抗ウイルス薬などに頼るばかりでなく、「マスク」をかける、「手洗い」をする、「うがい」をするといった習慣をつけることが大切な気がする。
ウイルスは乾燥した環境を好むから加湿するのも有効です。
それと体のバランスです、風邪の予防に「ビタミンC」が有効に効くように、バランスのいい食生活と睡眠が大切です。
治療より予防だと感じるが、ママの「かかったらどうするの?」質問に「シュン」となったパパでした。
「ほっ」とした瞬間を楽しむためにも、健康でいたいものです。
コメント (6)

曇り空

2005年11月28日 23時04分28秒 | 趣味
すっかり朝晩、寒くなってきました。
夕方には画像のような空模様が、当たり前のように映し出される。

子どもの成長を見るのは楽しいですね。
小学校前から大人社会の情報にさらされている現在に「自分は愛されている」っていう確信、確認をもてる生活を5歳くらいまでに体験させることが重要であると感じた。
自然の中で、生き物に触れさせて山、川、森などの大きな環境に身を置く体験で自分というものさしが世界を計る基準ができるような気がします。
ゲームの中と実際の自然の中とのイメージの違いに偽りものの違いを感じ取ることができることでしょう。
まずは、大人が親たちが自然に触れ、体感することが必要な状況なんだと感じる。
そして、自分の子ども達に伝えていくことが必要なことでしょう。
以前、受講したトレーナーの宿題をしながら感じたことでした。
コメント (8)

理事会

2005年11月27日 18時09分51秒 | 趣味
環境関係の理事会がありました。
3時までの予定でしたが、4時までかかり、それから長良公園の準備会場に向かった。
今日は、日が薄く肌寒い感じで、「カタカタ」と震える中に作業が進んだ。
「スタードーム」の取り付け場所の確認と、移動日が決り、委員会への報告も済んだ。
早く、ゆっくりしたいです。

(画像は、今日のメタセコイアの樹です。)
コメント (6)

軟式野球連盟25周年記念納会

2005年11月27日 06時52分20秒 | 趣味
昨夜、岐阜ルネッサンスホテルにて、軟式野球連盟25周年記念納会があり参加した。
お客様に、細江市長さん、野田聖子議員さん、各スポーツ店の代表の方がお見えになり、盛大に行われた。

私達のチームは、今年、会長杯で総合2位となり表彰を受けた。
個人選手も25周年に記念して、25年間現役として活躍された選手も同時に表彰されました。
代表が「継続は力成り」と挨拶されたのが印象的でした。
コメント (6)

スター ドーム

2005年11月26日 15時37分18秒 | 長良川
長良川右岸 NPO法人 竹林救援隊の皆様も参加していて、竹林バンブー隊の「スタードーム」作製の手順を覚えに参加した。

植物の中に草木竹あり、竹は剛ならず、柔ならず、草でもなく、木でもなし、竹は木のようで木ではなく草のようで草でなく、竹は竹だ!!
(中国 普の時代 「竹譜」)
コメント (4)

グルメのけんちゃんツアー

2005年11月25日 14時36分12秒 | 思い出(出来事)
岐阜ルネッサンスホテルに「グルメのけんちゃん」ツアーに季節限定一名参加の
呼び出しに「ホイホイ!!」とついていった。

この手は、けんちゃんらしい?

帰りは、猫屋敷(のちに虎屋敷になる)を見学して、このツアーを終えた。

次は「あきちゃん」ツアーに行きたいものだ。
まるっとローカルなネタになった。
コメント (10)

子ども教室 (イルミネーション準備)

2005年11月24日 18時10分26秒 | 子ども
「地域子ども教室」でも長良公園イルミネーションの飾りつけの準備をした。
カラフルなマジックで、自分達の好きな絵を想像力豊かに描いてゆく。
子どもの「感じるまま」に大切に描かせる、のびのびと描く、でも男の子と女の子は、感覚が違う。
男の子は、図鑑とかが好き、追求することが好きみたいだから、集中した感じの絵になる。
女の子は、生活に根付いた情報を整理するの能力にたけています。
細かなことに気づくた、優しい絵になった。
それが、絵にも関わってきていると感じた時間でもありました。
コメント (8)

勤労感謝の日

2005年11月23日 07時11分57秒 | 長良川
画像は「今朝の長良川」です。
体感温度は3℃くらい、空気が澄んで、川景色も凛とはります。

勤労感謝の日、昔は「新嘗祭」っていわれていたらしい。
収穫された穀物を食べる伝統行事の日だったらしい。
戦後は、勤労を貴び、出産を祝う、国民が感謝する日になったという。

長い間、こつこつと働いてきた人たちに「感謝」
コメント (12)

メタセコイアの樹

2005年11月21日 20時30分20秒 | 思い出(出来事)
飾りつけを待つ「メタセコイアの樹」です。
12月18日~始まる、長良公園イルミネーション(中日新聞社後援)ちゃくちゃくと準備が行われていました。

家の子ども達が、楽しみにしている冬のイベントの一つです。
12月24日と25日に「サンタクロース」がきて、お菓子を配られるのが目的なのです。
是非、みなさんもご覧になってくださいね。
冬の冷たい空気が電球をきれいに光らせます。
コメント (14)

「パン作り大会」

2005年11月20日 15時16分27秒 | 子ども
北東部コミセンに「パン作り」に行ってきました。
家族全員、こねくりまわし、あかとり合戦。
パンの中身は、サツマイモの練ったもの、バジルの葉、ホシブドウ、チーズ、ハム、ベーコン、あんこ、マヨネーズと何でもかんでも入れまくり。
完成したものは、ご覧の通り、パチパチパチ!!
コメント (15)

第一ブロック青少年育成市民会議

2005年11月19日 14時47分31秒 | 子ども
「豊かな心で ふれあおう コンサート」
~一緒のときこそ大切なとき~
お話とソプラノ:深貝美子先生   アシスタント:声楽グループ ピアチェヴォーレに参加してきました。
歌い続けてきた歌、知らず知らずに歌っている歌、人の優しさも心の優しさも、親が子を思う心も、子が親を思う心が溢れている。
歌の間にも、楽しいお話も、考えさせられるお話も、人間の暖かさの再確認をしてきました。
コメント (8)

ALOEH

2005年11月18日 14時19分01秒 | 趣味
新しい仲間が増えました。
またまた、衝動買い「アロエ」くん。

語源は、アラビア語・ヘブライ語で「苦い」です。
アフリカ・アラビア・地中海沿岸が原産国で、ユリ科の植物(多肉植物)です。
アロインっという栄養を持っているらしい、詳しいことはあんまりわかりません。
また、調べてみます。
コメント (12)

正眼寺の紅葉

2005年11月15日 14時24分14秒 | 思い出(出来事)
美濃加茂市伊深町の正眼寺の紅葉を観て来ました。
妙心寺奥の院とも呼ばれる臨済宗妙心寺派の古刹で、その荒行全国にも広く知られた禅道場ですよね。
創建は13世紀ごろだと聞いています。

郵便番号508-0008
岐阜県美濃加茂市伊深町872-2 TEL/0574-29-1369

http://homepage.mac.com/shogenji/
コメント (11)

津保川

2005年11月14日 14時46分22秒 | 思い出(出来事)
午後から津保川に行ってきました。
小さい頃は、よく遊びました、最近は「危ないから川には近づかない」って川で遊ぶ子どもはめっきり少なくなりました。

昔々、この津保川も「ホタル石」の採掘と石を洗った排水の垂れ流しで、この川の生き物が壊滅状態になったことがあるらしい。
現在からは、そんな想像もつきませんですね。
コメント (9)

日本昭和村(平成記念公園)

2005年11月13日 17時24分40秒 | 思い出(出来事)
日本昭和村に行ってきました。
動物ふれあい体験、乗馬、芝滑り、ゴーカート、バッテリーカーと一日中遊んできた、名誉村長 「中村玉緒さんの家」もいきました。
子ども達のお気に入りは「ちいさな鯛焼き」でした。


http://www.nihon-showamura.co.jp
〒505-0003
岐阜県美濃加茂市山之上町2292番地1
電話 (0574)23-0066 FAX (0574)23-0080
平成 記念公園  日本昭和村
コメント (12)