バルちぁんの徘徊 (М78星雲)

バルちぁんの「自己満足・自己陶酔・妄想徘徊」

漢字

2016年08月31日 17時55分37秒 | 独り言

日本人にとって「漢字」は昔の中国から輸入されたもの。

日本で独自に作られたものは「国字」といいます。

コメント (2)

スカンダ

2016年08月30日 06時56分46秒 | 独り言

お釈迦さまが亡くなり、荼毘に付されたときに、「歯」だけ盗んだ鬼がいました。

その鬼を韋駄天が追いかけ捕まえた。

 

スカンダとは、ヒンズー教の軍神、アレクサンダー大王のことだという。

コメント

口説く

2016年08月29日 06時52分55秒 | 独り言

文楽から出た言葉です。

文楽の錆の、盛り上がっていく部分を「口説き」といいます。

 

コメント (4)

勝手に研修会

2016年08月28日 18時51分39秒 | 思い出(出来事)

西野稔さんと「勝手に研修会」に参加しました。

 

コメント (2)

八幡様

2016年08月26日 18時27分57秒 | 独り言

八幡信仰は九州の宇佐からおこった。

「八幡」の語源は「やわた」

「わた」は「わたつみ」という海を表す。

あちこちの海を治める強い海神が「やわた」

コメント (4)

大蔵省

2016年08月25日 18時30分14秒 | 子ども

画像は、我が家の「大蔵省」

五世紀ごろに朝廷は、さまざまな財物を納めるための「蔵」を設けた。

朝廷の財産を納める蔵は「大蔵」と呼ばれ、「大王の蔵」という意味です。

王家の財産を納めるところを「内蔵」

神々に奉納されたものを管理した倉を「斎蔵」といった。

この「三蔵」を管理したのが蘇我氏であった。

 

コメント (6)

160マイル

2016年08月22日 05時45分41秒 | 趣味

滋賀県の「シャーレ水が浜」まで、元BUDDIESメンバーの一日復帰ツーリングす。

写真は、ただいまパソコンに取り込めないから、適当に過去の写真を使用。

 

コメント (4)

つぶやき

2016年08月20日 06時48分13秒 | 思い出(出来事)

お盆も無事に通過した。

昔は葬法も多々あった。

火葬・水葬・風葬・土葬・鳥葬・野葬・・・・

「水葬」紀伊の国・熊野では菰に包んで海に投げ入れた。

「鳥葬」チベットでは鳥に遺体を食べさせる。

「空葬」別名「樹葬」ともいい、棺を高い樹に括り付けて行う。

(京都の八宗論池のそばには棺桶桜という桜が存在する)

「野葬」野犬やオオカミに遺体を食べさせる。

 

コメント (4)

樹木神話

2016年08月15日 08時54分54秒 | 思い出(出来事)

北欧の世界樹 「ユグドラシル」

トネリコの巨木で枝は世界につながり、根は死者の国まで届くという。

またしても FAIRY TAIL を思い出してしまった。

コメント (2)

立秋

2016年08月08日 18時06分40秒 | 思い出(出来事)

もうすぐ「お盆」

「お盆」といえば先祖様が自宅に帰り、お坊さんが来る。

こんなことぐらいしか思いつかないが、最近は僧侶もネット派遣化しているという。

料金明確・時間も短い・宗派も問わない。

そのうちに、初七日も四十九日もしなくなる日がくるかもしれない。

コメント (4)

お手上げ

2016年08月02日 06時37分03秒 | 独り言

パソコンでの画像ホルダーが、不具合が起こっています。

自分の撮影した、ブログに使用する写真が登録できません。

 

7日、パソコンに詳しい友達に見てもらうことになりました。

コメント (10)