バルちぁんの徘徊 (М78星雲)

バルちぁんの「自己満足・自己陶酔・妄想徘徊」

二股の木

2013年11月29日 14時52分14秒 | 独り言

山仕事を従事する人々は、二股の木は「神の宿り木」「夫婦木」と称して嫌う。

 

コメント (8)

聖杯伝説

2013年11月27日 15時39分09秒 | 独り言

テンプル騎士団とコロンブス、かぎ付きエックスとフリーメイソンとのつながりがある。

テンプル騎士団をモデルにされてるものに。

ファイナルファンタジー

ドラゴンクエスト

ナショナルトレイジャー

ワンピースなどがある。

 

 

(画像はパソコン拾い)

コメント (4)

血液

2013年11月26日 07時33分20秒 | くだらんこと

血液は骨でつくられる。

頭蓋骨・胸骨・脊椎骨・肋骨・手根骨で・・・

コメント (2)

いただきました!!

2013年11月25日 06時33分09秒 | 思い出(出来事)
コメント (20)

そうだ、京都に行こう (キリン編)

2013年11月24日 20時15分30秒 | 思い出(出来事)

朝の7時に養老SAに待ち合わせです。

GOOブログ仲間のキリンさんと初ツーリング「そうだ京都に行こう」(キリン編)

高速道路、思った以上に冷え込みます、寒くて走れません。

キリンさんは、ヒートインナージャケット・・・貧乏な私は、ユニクロのヒ―テックです。

この方です、なかなかの 男前だす。

(顔だしNGだそうです)

まずは、大原・三千院です。

次に向かったのは、今年のJR東海「そうだ京都に行こう」の撮影地・南禅寺の奥らしい。

可愛い観光客さんが多かったわ。

最後は、滋賀県の百済寺により、帰宅・・・・

今日一日、お付き合い「ありがとうございました」キリンさん!!

 

 

コメント (10)

大矢田神社

2013年11月23日 18時43分56秒 | 思い出(出来事)

午前中は仕事の為、ホテルに缶詰めでしたので、昼からカブで走りました。

カップルばかりやん・・・・

あちゃ・・・帰りたくなりました。

コメント (8)

武士道

2013年11月23日 06時44分31秒 | くだらんこと

フランスのシャルル・ド・ゴール大統領時代の作家アンドレ・マルローが文化大臣を務めていた時代。

日本とアジアの違いは武士道があるかないかだと言った。

 

 

(妄想撮影会は楽しい)

コメント (2)

三国一

2013年11月21日 06時26分44秒 | くだらんこと

「三国一」

江戸初期に流行した祝言らしい。

「三国一の花嫁」とか、三国とはインド・中国・日本のこと。

コメント (6)

挨拶

2013年11月19日 19時28分16秒 | 独り言

「挨拶は時の氏神」という言葉がある。

争い事が起きた時に仲裁してくれる人がいたら、氏神さまのように有難い存在である。

 

「挨」とは「軽く前に押す」

「拶」とは「強く相手に迫る」

「互いに押し合って、前に進み出る」

正確には「一挨一拶」

コメント (10)

市民と庶民

2013年11月18日 13時19分11秒 | くだらんこと

「市民」とは元々は「シビル」という英語からの翻訳語である。

「市民」とは 何となく欧米臭さ、インテリア臭さを感じてしまう印象があります。

「庶民」これは日本書紀から使われていた非常に歴史ある古い言葉です。

「庶民」とかいて「おおみたから」と読んでいたそうです。

コメント (6)

人間ウォッチング

2013年11月17日 19時33分22秒 | 独り言

朝一番、カブットソンでピットインまで「パー太郎さんの、こっそりツーリング」のお見送りです。

まずは、モーニング珈琲飲んで!!

出発です。

準備バンタン号

お気をつけて「いってらっしゃーい」

私はレンさんと名古屋に向かいましたカメラテスト中のレンさん。

活気のある名古屋はモデルが沢山現れます。

ワクワクドキドキの撮影会です。

レンさんも熱が入ります。

疲れて帰ります「お疲れ様でした」

 

コメント (2)

ありがとうございました!!

2013年11月16日 06時59分04秒 | 子ども

ありがとう!!

コメント (10)

七五三の祝い

2013年11月15日 06時19分11秒 | 子ども

15日を固定した由来は、徳川綱吉の子徳松の祝いをこの日に行ったからだという。

この日が「鬼宿日」という二十八宿の一つで、万事が吉であるとする。

 

コメント (8)

メガネ・ケース

2013年11月14日 15時36分48秒 | くだらんこと

本来、眼鏡ケースとして売られていたものですが・・・

スマホ・ケースとして使用しています。

いつも腰に、ベルトにひっかけています。

コメント (6)

「落し物」

2013年11月13日 13時34分52秒 | 独り言

誰のものでもない「落し物」

昔は「落とし取る」といい「奪う」ことに使われた。

 

「落とす」その物の所有者の権利を切り離す、誰のものでもない、神仏の物となる。

コメント (8)