バルちぁんの徘徊 (М78星雲)

バルちぁんの「自己満足・自己陶酔・妄想徘徊」

晦日詣り

2020年12月31日 12時42分59秒 | 独り言

今年一年無事に暮らせたことを健康で元気でいられたことを感謝してきました。

 

コメント (8)

こづもり

2020年12月30日 07時02分19秒 | 思い出(出来事)

「つごもり」は「月隠」がなまったものだそうです。

旧暦では新月の日が一日ですから月の終わりは月が隠れる「つごもり」

30日は「こつごもり」、一年の最後の日は「大つごもり」です。

 

コメント

開運チャレンジ

2020年12月29日 17時15分57秒 | 思い出(出来事)

コロナ過の中、お正月に向けて開運「晦日詣り」

30、31日のうちに氏神様に「一年間無事に過ごせたことを感謝」する。

(年内は願い事はせず、新年を迎えられることを感謝する)

(晦日詣りは基本は一人で、初詣は家族か、一緒に上がっていきたい人と)

 

お正月・初詣は1月中であればよし、神様に誓いを立てるには1のつく日に、1、11、12から19、21と31日

 

コメント

有効率95%

2020年12月28日 17時25分18秒 | くだらんこと

新型コロナワクチンの有効率95パーセントは、100人に接種したら95人に感染症を発症しないという意味ではない。

一万人にワクチンを接種したら感染者が88人から4人に減るということです。

 

コメント

湯豆腐喰いたい!!

2020年12月27日 05時22分08秒 | 思い出(出来事)

京都に行くなら外せない場所「縁切り」病気と縁切り、親父と縁切り。

 

南禅寺に向かった京都の「湯豆腐定食」リベンジしたいの一言で。

定番の写真撮影してからの

銀閣寺です。

哲学の道を歩きながら・・・

コメント

祈り

2020年12月26日 17時14分59秒 | 子ども

どうか・・・いい結果が報告されますように・・・

お願いです神様・マリア様。

コメント

幻のジーンズ

2020年12月25日 14時18分57秒 | 独り言

リーバイス577

2002年ごろに4年間だけ製造された幻のジーンズなのです。

探している人も多いとか?

フィリピン製造 ・ 廃盤

コメント

クリスマス

2020年12月24日 04時43分05秒 | 子ども

娘と一緒に幼稚園、娘と一緒のクラスの子が先生になっていました。

そのままイオンデートです。

娘に「濃茶」を買ってもらいました。

クリスマスプレゼントです。

コメント (2)

チコちゃんランチ

2020年12月23日 14時37分14秒 | 思い出(出来事)

チコちゃん、ランチドライブに・・・

おっちニアミス!!

コメント (2)

JAF

2020年12月22日 16時30分38秒 | くだらんこと

「あっ」という間に40年経過です。

 

コメント

こよみのよぶね2020

2020年12月21日 19時27分21秒 | 思い出(出来事)

とりあえず、慌ててパチリしとこう。

ボケボケもいいもんだ!!

コメント

ハーレーサンタ

2020年12月20日 19時56分38秒 | 思い出(出来事)

穏やかな日になり、楽しく走り、喜んでもらえるものを届けることができました。

今日、一日、ありがとうございました。

コメント (3)

観察

2020年12月19日 05時13分34秒 | くだらんこと

自分と違うと思う人ほど、長所を発見したら面白い。

コメント (2)

ムーミン貯金

2020年12月18日 04時51分21秒 | 思い出(出来事)

数年前からムーミン貯金箱で500円貯金をしている。

 

ムーミンの世界は核戦争によって人類が地球上から消滅した世界を描いている。

ムーミンは放射能汚染により変化したミュータント、スナフキンは人類で唯一生き残った。

人類の犯した大罪を見届けるための墓守の役目、ムーミンも深い深い冬に冬眠で終わってゆく物語は、

核により終わってゆく世界を表していると言われている。

コメント

モミの木

2020年12月17日 07時06分51秒 | 子ども

森に住むモミの木は、ひたすら大きくなりたいと願っていた。

大きくなれば、どこかで素晴らしい生活が待っていると信じていた。

鳥たちは外の世界の話をする、もうすぐクリスマス、街中で綺麗に飾り付けられたモミの木の話をする。

早く自分も飾り付けられ街中に出たいと願うようになる。

・・・ある冬の日に、モミの木は切られ飾り付けられる、有頂天になるが長くは続かない。

クリスマスが終われば屋根裏に、暗くて誰もいない、春になれば薪として燃やされてしまう。

切り倒されなければ、後100年も200年も生きられたのに・・・

コメント