和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

2008.1.4 運転免許試験場

2008-01-04 19:22:42 | カメラ
休みを利用して、免許証の更新に行きました。
8時半に到着しましたが、
人で一杯。
通常の3倍の人という。
並んで受付を済まし、
目の検査のコーナーに来た。
前回、視力がやっとのことでOKでしたが、
今回はこのままでは、免許の更新は出来ないと言うことで、
目を休めてもう一度検査してもらうことになった。
30分の休憩後、検査室へ。
左目、視力0、右目0.7(以前手術もしました)
有効片目なので、視野の検査が必要です。
視野の検査はOKでかろうじてパスでした。
今回で最後かなーと思いながら、一安心でした。

和尚にとって、片目の意味するところは大きいのです。
ご存知のように、私は山の写真を撮ってきました。
必然、写真を撮ることは
現場まで山岳地帯を歩くことになります。
登りはまだしも、下りは片目にとって、
遠近感が全くつかめないので、非常に危険です。
何回も試みましたが、恐怖すら感じます。

で、数年前から、山から里に下りて、
明日香の写真を撮るようになったのです。
以上の理由で、
今属している写真協会の退会を決めていました。
色々事情もあり、会長には届けを出していません。
年も変わり、会費納入の時期が来ました。
少し落ち着いたら、退会届けを出します。

運転できるあと3年間を
悔いのないように撮影したいと思います。
一年の計は元旦にあり、と言いますが、
これが和尚の三年の計ですかね。
いい写真を撮って、ブログに載せますよ。