昨日は安田に行きました。
いつものメンバーがスタンバイでした。
着いた時はいい感じに霧が出ていましたが、
日の出時間になると、霧が舞い上がり、
山が隠れ、平板な景色になってしまった。
諦めかけた時、
急に山が現れ、霧が低くなり、
いい感じになって来ました。
この場所を離れようとしていた人は、
戻って来ました。
そして
シャッター音だけが聞こえる静かな時間が流れました。
今日の写真はクールピクスP60で撮りました。
その後、仏隆寺から諸木野へと林道を走りました。
諸木野には水田に投影する有名な桜があります。
水田と桜の持ち主、笹岡さんご夫婦に苦労話を聞いて来ました。
農家の人は写真やさんを嫌うものですが、
笹岡さんは桜の開花を見て、苗を植えるそうです。
じゃまなクヌギの樹があれば、伐採してくれるし、
写真やにとって神様みたいな人です。
奥様が又いい人です。
いつものメンバーがスタンバイでした。
着いた時はいい感じに霧が出ていましたが、
日の出時間になると、霧が舞い上がり、
山が隠れ、平板な景色になってしまった。
諦めかけた時、
急に山が現れ、霧が低くなり、
いい感じになって来ました。
この場所を離れようとしていた人は、
戻って来ました。
そして
シャッター音だけが聞こえる静かな時間が流れました。
今日の写真はクールピクスP60で撮りました。
その後、仏隆寺から諸木野へと林道を走りました。
諸木野には水田に投影する有名な桜があります。
水田と桜の持ち主、笹岡さんご夫婦に苦労話を聞いて来ました。
農家の人は写真やさんを嫌うものですが、
笹岡さんは桜の開花を見て、苗を植えるそうです。
じゃまなクヌギの樹があれば、伐採してくれるし、
写真やにとって神様みたいな人です。
奥様が又いい人です。