出来るだけ人と出会わないところを
ウロウロしました。
そばの花の咲く・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5e/687083c1df089b722a9394d4b75e392d.jpg)
スパーカブ90のある・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3c/104720b8cdc0dd107711838bab9cb229.jpg)
案山子のある・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/29/1e7c8275703ae66b6ee7837f8c08793a.jpg)
葛城山の見える・・・1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cd/ddd1823b44c03cb5291c58749c6ceef9.jpg)
葛城山の見える・・・2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c2/80b37abaf3c622e9c1ef49d0cbd8d1eb.jpg)
金剛山の見える・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/86/621305c5598655a3d5c85f325b1783e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f0/9ea471eb2352687bd2ac2ab7c574ee6e.jpg)
この風景を撮った後で
山麓線の大先輩Lagy Projectさんに会いました。
予感していましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ba/e17a19892dfc3951a45b4420e62de6d8.jpg)
こんな風景が(和尚が)大好きな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8b/8a314d789638f72109ff58b4caac6037.jpg)
二上山の見える・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/16/3e011f950c90e2478854ff96d6e9c75e.jpg)
塔の見える・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/71/210260b5ce4db95a0969b9da5e02800b.jpg)
9月26日との比較すると・・・
違う作品になっていますね。
9月26日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b8/74b8333847362afc88e9e2e1ec1ee87f.jpg)
10月2日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/39/f121e175b28a62c2608217cae626121d.jpg)
ハサ掛け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4c/43f2ebb8a4f6c26977826fab566c5729.jpg)
声をかけてこころ良く撮らせていただきました。
田んぼに入りたかったのですが、余りにも図々しいので、
コンクリート畦からにしました。
昨年ここで残り柿と藁干しと秋の空を撮っています。
これくらいで・・・
ウロウロしました。
そばの花の咲く・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5e/687083c1df089b722a9394d4b75e392d.jpg)
スパーカブ90のある・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3c/104720b8cdc0dd107711838bab9cb229.jpg)
案山子のある・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/29/1e7c8275703ae66b6ee7837f8c08793a.jpg)
葛城山の見える・・・1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cd/ddd1823b44c03cb5291c58749c6ceef9.jpg)
葛城山の見える・・・2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c2/80b37abaf3c622e9c1ef49d0cbd8d1eb.jpg)
金剛山の見える・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/86/621305c5598655a3d5c85f325b1783e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f0/9ea471eb2352687bd2ac2ab7c574ee6e.jpg)
この風景を撮った後で
山麓線の大先輩Lagy Projectさんに会いました。
予感していましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ba/e17a19892dfc3951a45b4420e62de6d8.jpg)
こんな風景が(和尚が)大好きな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8b/8a314d789638f72109ff58b4caac6037.jpg)
二上山の見える・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/16/3e011f950c90e2478854ff96d6e9c75e.jpg)
塔の見える・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/71/210260b5ce4db95a0969b9da5e02800b.jpg)
9月26日との比較すると・・・
違う作品になっていますね。
9月26日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b8/74b8333847362afc88e9e2e1ec1ee87f.jpg)
10月2日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/39/f121e175b28a62c2608217cae626121d.jpg)
ハサ掛け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4c/43f2ebb8a4f6c26977826fab566c5729.jpg)
声をかけてこころ良く撮らせていただきました。
田んぼに入りたかったのですが、余りにも図々しいので、
コンクリート畦からにしました。
昨年ここで残り柿と藁干しと秋の空を撮っています。
これくらいで・・・