和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

お気に入り3

2010-10-16 05:21:36 | カメラ
『空』

風景写真では曇りや雨の日は
原則、空を入れません。
雲のない快晴も曇りよりマシですが、
空の表情を豊かにしてくれるのは、適度な雲です。


山の辺の道からですが、
巻雲と積雲のコラボです。
雲が美しく赤く焼けるのは上層にある雲です。


三輪山大美和の杜からです。
巻積雲と巻層雲みたいですね。
白く輝く雲は青空を引き立たせてくれます。
雲の量は天空の半分以下がいいですね。


明日香村奥山から東北の方角です。
少し雲の量が多いようですが、
真ん中の丸い雲が変化をもたらしてくれます。


二上山ですが民家が入らないように、
ローアングルで撮っています。
いいウロコ雲が出ています。


御所市森脇ですが、欲張りな画面です。
いい感じの雲です。
真ん中で切って上半分または下半分でも作品になります。
空にPLムラが出ていますが、
レタッチ(画像ソフト)で直せるそうです。


法起寺です。
雲の下部だけが朝日に照らされて、
立体的になっています。
予想できない光の当たり方なので、
いつも慌てて、いいチャンスをのがします。


本薬師寺です。
積乱雲のなれの果て雲で、
夕焼け時に赤く染めます。
赤く染まる雲は半分以下にこだわりません。
多い方がいいです。

青空のある時は基本的にPLフィルターを使っています。