都塚古墳の現地説明会がありました。
午前10時からの予定が9時からになりました。
人出が多いからです。
今日一日で4000人が来たそうです。
朝日新聞などは行列を撮るためにヘリを飛ばしたくらいです。
夕刊に載っていました。
ヘリを飛ばさなくても撮れるのに・・・。(画角120°で)


稲渕から

会場

ピラミッドが想像出来る石組み

4段が分かります。
墳丘の裾野です。

これだけでは分かりにくいので
パンフレットから転載します。
調査済みの玄室

今回ここは扉の中に入れるようにしていました。
これの上半分がピラミッドと想像して下さい。

墳丘の頂上近いピラミッド部。


午前10時からの予定が9時からになりました。
人出が多いからです。
今日一日で4000人が来たそうです。
朝日新聞などは行列を撮るためにヘリを飛ばしたくらいです。
夕刊に載っていました。
ヘリを飛ばさなくても撮れるのに・・・。(画角120°で)


稲渕から

会場

ピラミッドが想像出来る石組み

4段が分かります。
墳丘の裾野です。

これだけでは分かりにくいので
パンフレットから転載します。
調査済みの玄室

今回ここは扉の中に入れるようにしていました。
これの上半分がピラミッドと想像して下さい。

墳丘の頂上近いピラミッド部。

