和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

大和路写真365景188・189・190・191

2016-08-23 08:37:02 | 風景写真
リオオリンピックが終わりました。

今回はよくテレビを見たほうです。
この期間中PCがストライキを起こしまして、
ブログは休止しておりました。
その分テレビを見ました。
新聞の朝刊配達の関係で時間的に無理をせずに見られました。

私の年代、オリンピックの水泳と言えば
山中毅、ローズ、コンラッズなのです。
体操は小野喬、遠藤幸雄など
中学生時代の印象が強いです。

ところで今回の印象は

第一に400mリレーが最高でした。
ボルトが握手をしに来たもんね。

第二が女子レスリングの吉田さん。
前3者が金メダルの中での決勝。
体力の衰えを自覚の中、3連覇で丸裸にされた上での試合。
このプレッシャーは想像を絶します。
その中での銀メダル、アッパレです。

第三が卓球です(男女共)。
愛ちゃん、いい先輩になりました。

第四がカヌーの羽根田さん。
試合を求めて自費で世界を転戦。
今回もオリンピックは自費参加と聞きました。
(ミキハウスがスポンサーに付きましたがミキハウスにもアッパレです)

柔道は井上監督にアッパレです。

気になったこと。
コメントで謝りすぎること。
これ何とかなりませんか。
マスコミがそうさせているのか?

メダル数でマスコミは
メダルラッシュとか言ってはしゃいでいますが、
人口当たりのメダル数で言えば、
スポーツ振興国の中では多いとは言えません。
(私はマスコミが嫌いなだけです)



しかしながら東京に向けてスタートを切ったことは確かです。



大和路写真365景188・189・190・191

宇陀市黒木


宇陀市柳からの鳥見山


下市町貝原