![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b1/cb7f81eab4c241ec6701f0ffde8f6b83.jpg)
千秋楽です。
最後は忍野富士です。
忍野村は富士山を見るだけに存在するような日本で一番素敵な村です。
一週間がたちました。
身体が少しきれいになったところで
週末がやってきました。
土日になると天気が悪く、
不満なのですが、
今日は、
車検に出してあった車を堺まで取りに行き、
昼過ぎから写真仲間の役員会が予定。
明日は
曽爾高原にでも行ってみよう。
大台ケ原の紅葉もいいだろうな。
天気がよければ・・・
最後は忍野富士です。
忍野村は富士山を見るだけに存在するような日本で一番素敵な村です。
一週間がたちました。
身体が少しきれいになったところで
週末がやってきました。
土日になると天気が悪く、
不満なのですが、
今日は、
車検に出してあった車を堺まで取りに行き、
昼過ぎから写真仲間の役員会が予定。
明日は
曽爾高原にでも行ってみよう。
大台ケ原の紅葉もいいだろうな。
天気がよければ・・・
今日の本文で
>忍野村は富士山を見るだけに存在するような日本で一番素敵な村です。
でtakagi1218さんに「日本で一番」をいただけた村。なんて幸せな村なんでしょう。carawayは羨ましく思います。そして行ってみたい気がします。
終わってしまうのねぇ~
おとといかな?朝日新聞の夕刊1面に曽爾高原のススキが載ってました。
今日の
写真楽しみにしています
違う季節をいろいろ楽しませて頂きました。
忍野村・・・知らないけど行ってみたくなった。
曽爾高原は、3日に行こうかと思ってたけど、都合で20日になりそう。20日頃だと遅いですか?
富士山の見える確率の多い冬が最適です。
ついでに一番好きなお寺は長谷寺です。
寺で働く人や修行僧の挨拶が気持ちいい。
シリーズを考えていると上から(ビル)見た大阪市街というのも面白いかなーと考えます。
何とかとtakagi1218は高いところが好き。
写真は貯めてあります。
かえるさんこの企画はどうでしょうか?
ぜひお薦めです。
富士五湖も近いし、いい所です。
曽爾高原は少し遅いと思います。
友人の話だと穂が巻き始めたそうです。
今日行くから報告します。