大台ケ原の大蛇グラからの眺望です。
大蛇グラは大台ケ原の象徴的場所で
300mほどの絶壁です。
今日は楽な話
takagi1218の好きな酒類
ひとりさびしく飲むときは日本酒で冷やして
甘口、辛口関係なし、旨ければ良い
統計的に北陸から東北にかけての酒がいい
佐渡の北雪、新潟の久保田、雪中梅、八海山など
富山の立山、石川の天狗舞、長野の真澄など
近くでは池田の呉春、生駒のええと 中本酒造 思い出せない!
青山町の若戎、真弓(まほ) 能勢の秋鹿、なるほどの酒長龍、
灘の白鷹、白鷹は唯一灘の生一本ですヨ。剣菱もいいな
まだイロイロありますがこれくらいで・・・
写真仲間と飲むときは、生ビール、メーカーの好き嫌いはなし。
壜ビールは濃い目のビールえびすなど、アサヒドライは苦手(美味しくない)
焼酎はさつま白波、湯割りではなく、もっぱらロック。
泡盛は古酒なら何でもいい。
ワイン感想をつづるほど経験なし。料理には使います。
忘れてたウイスキー、この頃飲まなくなった。好き嫌いなし。
お酒の話は一杯あります。つづく・・・
今日午後から政治評論家の福岡政行氏の講演会に行くことになっています。
仕事がんばりましょう。
大蛇グラは大台ケ原の象徴的場所で
300mほどの絶壁です。
今日は楽な話
takagi1218の好きな酒類
ひとりさびしく飲むときは日本酒で冷やして
甘口、辛口関係なし、旨ければ良い
統計的に北陸から東北にかけての酒がいい
佐渡の北雪、新潟の久保田、雪中梅、八海山など
富山の立山、石川の天狗舞、長野の真澄など
近くでは池田の呉春、生駒のええと 中本酒造 思い出せない!
青山町の若戎、真弓(まほ) 能勢の秋鹿、なるほどの酒長龍、
灘の白鷹、白鷹は唯一灘の生一本ですヨ。剣菱もいいな
まだイロイロありますがこれくらいで・・・
写真仲間と飲むときは、生ビール、メーカーの好き嫌いはなし。
壜ビールは濃い目のビールえびすなど、アサヒドライは苦手(美味しくない)
焼酎はさつま白波、湯割りではなく、もっぱらロック。
泡盛は古酒なら何でもいい。
ワイン感想をつづるほど経験なし。料理には使います。
忘れてたウイスキー、この頃飲まなくなった。好き嫌いなし。
お酒の話は一杯あります。つづく・・・
今日午後から政治評論家の福岡政行氏の講演会に行くことになっています。
仕事がんばりましょう。
かえるは弱いけれど味は好き
長野にスキーに行ったとき真澄を求めて歩き回りました。
上司がお土産にどうしてもといっていたので・・・。それも2級。
2級は街中ですべて消費されてしまうんですって
伏見の「月の桂」のにごり、ご存知ですか?
人間が変わる魔性の酒ですよ
学生の時は、無茶な飲み方をしてましたが、今は美味しいのを少しずつが良いです。
大台ケ原は、良い思い出が無い。いつも雨で・・・
いい酒を少し
フルーティな吟醸はどうですか
一口目が美味しい上善如水などお勧め
酒屋さんにいけばあります
冷やしてから
かえるさんへ
真澄のあらばしり
新酒ですが人気があります
一級、二級は味に関係なし
税金の差だけですね
月の桂のにごりいただきました
人間が変わる?
これ以上変わったら大変!
きりんさんへ
美味しいのを少しづつ
この飲み方が出来れば
苦労しませんよね