和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

日本一長い鉄道の駅は

2007-03-29 05:33:15 | カメラ
松江市一畑電鉄の〔ルイス・C.ティファニー庭園美術館前〕駅に行ってきました。
二番目は、南阿蘇鉄道の〔南阿蘇水の生まれる里白水公園〕駅です。
和尚が若かった頃は、〔蒲郡競艇場前〕駅でした。

ついでにルイス・C.ティファニー庭園美術館にも行きましたが、
あまり興味が湧かなかったです。
いわゆるガーデニング。
日本の庭園の方が余程面白い。
興味が湧かない分、
入館料の2000円は高いような感じでした。
ルイス先生はステンドグラスの製作者でもあって、
そちらの方が面白ろかったです。

駅全景
ホームに待合室があるだけ。
美術館が今年いっぱいで閉鎖になると聞いたので、
駅名はどうなるんだろう。

この日の夜、玉造温泉に行きました。
雨の中、タオルを持って、列車に乗り、
駅に着いたが、バスはなし、歩くには遠い。
往復タクシーで〔ゆ~ゆ〕に入ってきました。
雨の中の露天風呂、変な感じでした。
本風呂で入り直しでした。

次回は木次線です。
その前にこの二日で食べたものを書きましょうか。



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何なに? (caraway)
2007-03-29 06:22:32
ここ二日で食べたもの
気になるな~
美味しいものなんでしょうね!

美術館の入館料2000円ってちょっとお高いですね。
入るときに考えてしまいそう・・・・
でもそこまで行ってたら考えてられないよね。
返信する
うん、うん。 (かえる)
2007-03-29 23:08:55
食べ物が気になります。

駅名は、折角なので残して欲しいですね。
返信する
ありがとう お返事です (和尚)
2007-03-31 10:05:03
caraway さんへ:
今回は美味しい物はそんなになかったです。
自然派の和尚としては高く感じました。
caraさんだったらちがうだろーな。

かえるさんへ:
駅名に旧とか元を付けたらもっと長くなる。
宍道でかえるさんに会いました。
返信する

コメントを投稿