赤目 布引の滝 2006-06-07 03:53:32 | 風景写真 赤目四十八滝 布引の滝です。 昨日、滝の水量について書きました。 水量の違いで、 滝の見え方がどのように違うかを 比べて見てください。 この滝も布引の滝です。 同じ滝です。 普通、赤目四十八滝へ行くと、 最初の写真の滝にお目にかかると思います。 大量の雨の後に行くと、 水量も多く、別の顔も見せてくれます。 それが二番目の写真です。 どちらがいいかは好き嫌いの問題ですが、 迫力の点では水量の多いほうが勝っています。 昨日の通勤歩きで、 立葵の花を見つけました。 コンクリートの隙間から芽を出し、 美しい花を咲かせていました。 « 笹の滝 | トップ | ブナとケヤキ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 怖いよ~。 (かえる) 2006-06-07 22:12:17 迫力は感じることができますが、それを上回る怖さを一緒に感じました。1枚目が好きです。“怖い”より“和む”がいいです。 返信する かえるさんへ (たかぎ) 2006-06-08 04:18:44 滝の名前は布引の滝。布を引いたような様子からつけられた名前。日本の滝は風景の中の一部として見るほうが、かえるさんの言うように和みます。 返信する びっくり (きりん) 2006-06-08 22:28:11 ほんと水量の違いで全く違う滝になりますね。びっくりです。違う顔があるから面白いですね。また行ってみます。 返信する きりんさんへ (たかぎ) 2006-06-11 19:20:47 布引というからには、水量の少ないほうが普通でしょう。でも水量の少ない滝もいただけません。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
1枚目が好きです。
“怖い”より“和む”がいいです。
布を引いたような様子からつけられた名前。
日本の滝は風景の中の一部として見るほうが、かえるさんの言うように和みます。
びっくりです。
違う顔があるから面白いですね。
また行ってみます。
水量の少ないほうが普通でしょう。
でも水量の少ない滝もいただけません。