7月7日、奥田の蓮取り神事が行われました。
初めて行きました。
年中行事の鬼Hさんが来られていました。
どこから撮っていいのか分からず、
幼稚園児がいる所の外側に陣取りました。
10時20分頃、舟が出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/40/b002790274d7e02aaaed72d16fbde312.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d8/808165784ae8a8247656b99a65c5a9b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c1/2c81de769e9052acf88a78e40700c5b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b3/16b9dd4295076fe3a832dba2c7f71276.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d3/e1e06b23655fae4fcd67d6198f210761.jpg)
たくさん取るのかと思いましたが、
ほんの数本です。
蓮取りは15分ぐらいで終わりました。
この蓮は吉野山の蔵王堂に供えられ、
蛙飛びの行事へと続きます。
葛城市山田のヒマワリが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/88/9565fc56f0563fda7a16edce50863166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d6/3b8dfae220f163e8735a0b518dd047c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a5/f80b906d597363e54229e7a7b03e83ad.jpg)
山田の山側の方はこれからですが、
たくさん栽培されています。
初めて行きました。
年中行事の鬼Hさんが来られていました。
どこから撮っていいのか分からず、
幼稚園児がいる所の外側に陣取りました。
10時20分頃、舟が出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/40/b002790274d7e02aaaed72d16fbde312.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d8/808165784ae8a8247656b99a65c5a9b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c1/2c81de769e9052acf88a78e40700c5b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b3/16b9dd4295076fe3a832dba2c7f71276.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d3/e1e06b23655fae4fcd67d6198f210761.jpg)
たくさん取るのかと思いましたが、
ほんの数本です。
蓮取りは15分ぐらいで終わりました。
この蓮は吉野山の蔵王堂に供えられ、
蛙飛びの行事へと続きます。
葛城市山田のヒマワリが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/88/9565fc56f0563fda7a16edce50863166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d6/3b8dfae220f163e8735a0b518dd047c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a5/f80b906d597363e54229e7a7b03e83ad.jpg)
山田の山側の方はこれからですが、
たくさん栽培されています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます