お花畑1 2006-07-23 06:56:44 | 風景写真 よく降る雨、うっとうしい日が続きます。 こんな日はお花畑でも見ましょう。 表紙の写真は黄色の花がシナノキンバイ、白い花がイブキトラノオ 赤紫のアカツメクサのような花の名前は調査中。 お花畑1 ネギ坊主に似た花の名前も分かりません。勝手にネギ坊主と言っております。 遊牧民の小屋が奥に写っており、いい雰囲気です。 お花畑2 昭蘇という街の郊外にある菜の花畑です。 お花畑3 エーデルワイスの生えっぷりです。羊に食べられていないため、立派な株です。 お花畑4 お花畑を周辺の環境と共に写しました。 « 酒(蒸留酒)作り | トップ | ヤク »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 イブキトラノオ (やまちゃん) 2006-07-23 16:12:52 中国でもイブキトラノオがあるのですね。伊吹山だけにあると思っていましたが、勉強不足です。 返信する 気のせいかな? (かえる) 2006-07-23 17:41:18 どの花も細長い気がします。背が高いですね。それより、何より空気が澄んでいるのか、空が綺麗~。 返信する 僕は (きりん) 2006-07-23 18:43:05 お花畑2が好きかな。雨で出かける機会が少ないので、気分もよくなりました。ありがとう。4の山並みが気持ちいいです。いいなあ~~ 返信する ありがとう お返事です (和尚) 2006-07-26 08:18:54 やまちゃんへ:日本では初めて伊吹山で発見されたからです。学名は知りませんが、世界共通です。シナノキンバイ、ハクサンイチゲなども同じです。かえるさんへ:背が高いのは、動物が食べていないから。放牧していい所と、そうでない所が決められています。動物が去った後は惨めです。空が澄んでいるのが命ですから・・・。きりんさんへ:早く梅雨明けしないかと、待ち遠しいです。夏のテーマは入道雲と百日紅です。百日紅の情報があったら下さい。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
伊吹山だけにあると思っていましたが、勉強不足です。
背が高いですね。
それより、何より空気が澄んでいるのか、空が綺麗~。
雨で出かける機会が少ないので、気分もよくなりました。ありがとう。
4の山並みが気持ちいいです。いいなあ~~
日本では初めて伊吹山で発見されたからです。
学名は知りませんが、世界共通です。
シナノキンバイ、ハクサンイチゲなども同じです。
かえるさんへ:
背が高いのは、動物が食べていないから。
放牧していい所と、そうでない所が決められています。動物が去った後は惨めです。
空が澄んでいるのが命ですから・・・。
きりんさんへ:
早く梅雨明けしないかと、
待ち遠しいです。
夏のテーマは入道雲と百日紅です。
百日紅の情報があったら下さい。