和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

鳥羽水族館

2010-06-22 04:00:39 | カメラ
せっかく伊勢まで来たのに、
すぐに帰るのはもったいないので、
鳥羽水族館に行きました。

天気が悪いのでお魚でも見てください。




クマノミだと思いますが、かわいいですね。










ミニカサゴは美しいですね。
でもこの美しい魚には強い毒があります。






ISO1600 -1.0で撮っています。

お伊勢さん

2010-06-21 04:31:54 | カメラ
和尚は朝焼け祈願に
伊勢神宮にやって来ました。
五十鈴川は神域そのものでした。



川霧も発生して、
和尚を迎えてくれました。


和尚はひたすら朝焼けを祈願するのみでした。



日曜日とあって参詣客は多かったです。
駐車場に入れるのに1時間かかりました。


樹から気をもらおうと皆様必死です。

そのためか、杉の皮はツルツルでした。


明日からの朝焼けを楽しみにしています。

明日香

2010-06-20 06:01:11 | カメラ
今日も楢原に行きましたがダメでした。
神様もいらっしゃったのにです。
どうやら本物の神様にお願いするしかないようです。
天を照らす神様と言えば、
天照大神。
伊勢神宮にお参りしてお願いしよう。

そういう訳で今から伊勢に参ります。

今日もフィルムからです。

明日香

こんな朝焼けはないのでしょうか。










今日も・・・

2010-06-18 07:13:13 | カメラ
今日も楢原に行ったのです。
こんな天気でも来ているだろうと(和尚が)思ったL.Pさんが
さすが、定位置に鎮座おわしました。
神格化されてもいいくらいです。

この状態では載せるものがありません。

楢原の信号でも






つらい画像のあとに、これでもどうぞ。

フィルムからおこしたものです。

佛隆寺のエドヒガン










撮影に出られなかった日には
このような形で掲載します。

楢原(ならばら)2010.6.17

2010-06-17 09:03:11 | カメラ
この頃、朝はいっしょの場所です。
いつもより早く、3時半に着きました。
今日もL.Pさんと・・・。
いい雲が出ていました。
申し分のない雲です。

ですが




焼ける気配があるでしょう。






いい感じでしょう。






上三枚いい雲が流れています。






結局、収穫はこれ一枚でした。

明日からまた天気が悪くなりそうです。

Wanted ほたる!

2010-06-15 11:31:09 | カメラ
昨夕、稲渕にホタル狩りに行きました。
2匹が飛んでいるのが見えただけで
ホタルは現れませんでした。
気温が低かったのかなーと思いましたが、
それにしては少なすぎました。
昨秋の台風で川底がえぐり取られてしまった影響かなとも思いました。
ホタルの情報をお願い致します。

今朝はまたも、昨日と同じ場所です。
相変わらず、L.Pさんも来ていました。








ここが焼けたらきれいでしょうね。

撮影の相棒、光姫が満3歳になりました。

目が悪い訳ではありません。和尚の老眼鏡で遊んでいるだけです。

徘徊する私たち

2010-06-14 09:00:13 | カメラ
2回目の更新です。

今日も御所楢原です。
私たちと言ったのは
徘徊するのは和尚だけでなかったのです。
このところLagy Projectさんも一緒です。
ですから私たちなのです。
九品寺の駐車場に停めてのドアの脇から
まず一枚、
まだ街の灯が美しい時間でもあります。

目的地に着くまでの途中で、
これはというところで立ち止まります。


農道でうごめく影が・・・

Lagy Projectさんです。





少しの赤色に過剰反応して

焼けてくれれば、と願います。


少しでもドラマッチックに、と
紙技を駆使。


今日もここで終わりか。

Lagy Projectさんとの話は
昨日の朝焼けです。

二人とも撮影に出ませんでした。
こんな朝にという日に朝焼けになったのです。
その頃、和尚はブログの更新をしていました。
Lagy Projectさんはベランダで臍を噛んでいたそうです。

また明日出直しです。

離婚報道

2010-06-14 03:47:15 | カメラ
2、3日前
和尚の知人が離婚したとの報道がありました。

知人の彼は一般人なので姓だけが載っていましたが、
相手の彼女はテレビタレントなので詳しく書いてありました。
和尚は彼とは某山岳雑誌時代からの知り合いで、
雑誌に写真を使って戴いていました。
5人の子を持つ彼女はママドルとして復活していましたが、
5人目の子供(長女)が出来た時、
彼女は嬉しそうに写真を持ち歩いていました。
(和尚は彼女に一度だけ会ってお話をしました)
彼が雑誌社から独立した時も、
長女の名前を編集会社の名前にしたくらいだから、
バツイチの和尚としては二人の幸せを願っていました。

5人目の子供(長女)も小学校に行っているはずです。
手がかからなくなって、東京での仕事も増やして、
行き違いも増えたことでしょう。
離婚しない幸せもあるようだし、
離婚する幸せもあると思いますが、
他人がとやかく言うこともないのですが、
気になったニュースでした。

今日も天気が悪いかしら。
雨は降っていないようだし、
撮影現場まで行ってみよう。

以前の写真から(薬師寺です)


霧の朝


天平の空