和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

12月4日は

2010-12-05 05:50:40 | カメラ
12月4日は九品寺、明日香、穴師兵主神社を廻りました。
九品寺は朝早くに行きましたが、先客が5人。
先客に顔見知りの人が何人かいました。
落ち葉は多いのですが、乾燥していました。
まだ枝にかなり残っているので、
次の雨まで持ったらいいがな、と思い帰ろうとしましたが、
ブログ用に石仏3態。






天気がいいので、明日香を高い所からと思い、
上居の上宮寺裏へ。










案山子ロードから


八釣から


穴師兵主神社は入口付近が残っていました。
相撲神社は見頃でした。


これだけ廻って家に着いたのが12時。


室生湖2

2010-12-04 05:49:34 | カメラ
前回の室生湖の続きです。

朝の冷え込みは湖面に水蒸気を立たせます。
この日は桜井の平野部では露の状態でしたが、
宇陀に入ると霜が降りていました。
室生湖の湖面では陽炎のような水蒸気が上っていました。













室生湖

2010-12-02 19:04:19 | カメラ
2日間休みました。
この寒さで、バイクではつらいものがあります。
でも、行きますよ。
朝一番は安田に決めて出発しましたが、
天気は良かったものの、
薄い霧で条件としてはもう一つでした。
下から見ると車が一台。
安田の鬼Tさんでしょう。
立ち寄らずに室生湖に向かいました。













鳥見山は紅葉が終っていますが、
大きいカエデ3本が光の加減で撮れます。


額井で


石舞台で